✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
まず1問目は、「米」ではなく「木」です。木は、絵としてかけますよね?なので、木は、形からできた漢字というわけで「ア」となります。
2問目は、「点」ではなく「下」です。おそらく、「え、なんで下なの?」となると思います。前の「木」と違って形からは分かりませんよね。「下」は、絵に書き表すことはできません。「「下」の絵を描いて」と言われても描けないと思います。この絵は、棒の下に丸があるというふうになっていますね。「下」は、絵で描き表しづらいので、「イ」となります。
3問目は、「川」ではなく、数字の「三」です。これはそのままですね。「下」と同じく「三」も絵に描くことはできません。なので、線を3本、引いたような字になっています。なので、これも「イ」という訳です。
長文失礼しました💦よくわからなかったら、返信してくださいね!
ありがとうございます