お父さんは1年で1歳歳をとる
子どもは合計だから3歳歳をとる
年齢の差は毎年2ずつ縮まる
今は40-(10+6+2)=22歳差なので
22÷2=11年後に等しくなる
Mathematics
小学4年生の問題集にあるのですが
【 x 】を使わずに教えようとしたら
簡潔にどう教えたら良いのでしょうか?
回答の線分図で書いてあるのも
よく分かりません
3 次の問いに答えなさい。 (6点×2)
(1) お父さんは、今40才で,それぞれ10才 6才 2才の
3人の子どもがいます。 お父さんの年れいが子ども3人
の年れいの和と等しくなるのは何年後ですか。
3 (1) | 年にお父さんは |
才,子ども3人は、あわ
せて3才ずつふえていく。
すると、 右の図から、
②=22 なので, ① = 11 である。 これから, 11 年後
になる。
-40オー
父
子3人に
18才、22才、
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!