解説を見る前に自分で考えて、分からなかったら解説を見る、解説を見て分かりそうだったら、良いけど分からなそうだったら親とか先生とかお姉ちゃんお兄ちゃんがいたら聞いてみて、分かったらもう一度解いてみる!
一週間後もう一度解いてみる!次に一ヶ月後やってみる!それで出来たら、似たような問題を解いてみる!
頑張って❤️🔥
คำตอบ
私のやり方
模試
たぶん正答率とかがのってるやつもらえるよね?
それで正答率60%以上で間違えた問題を解いて分からないところは先生に聞く
というのをやってるよ
宿題
分からない問題は
まずノートを見る→解説を見る→先生聞く
っていうのをやってるよ
何をするにも先生に聞くのが大事!
やってみてね!
ありがとう!やってみる!
間違い直しノートを作り、間違えた問題を切り抜くorコピーしたものを貼り、その隣に考え方や答えを書く。
解説みたいなものを貰った時は、環境にもよるが、声に出して読む。
➕、自分なりの言葉に直し、ノートに書くと
(ˆ꜆ . ̫ . ).ᐟ.ᐟ💮
間違い直しをし、数日たったら、同じ問題を解き、脳に定着しているか確認する
皆さん!ありがとう!書き忘れましたが、ネットに書いてあった解き直しノートは作ってもよいと思いますか?
断然、作った方がいい。
了解
ありがとう!
正解を一度確認(数秒)して、もう一度解き直し、それでも、解けなければ、その問題の解き方等を勉強して、何度も似た問題を解いていく
ありがとう!似た問題はやっぱり買ってきたりしたほうがいいかな?あと、ネットにあったんだけど解き直しノートは作った方がいいかな?
買わなくてもいいかも?ネット上にあるからそれから引っ張ってくるのもありかも?
解き直しノートは作った方がいいけど、作ることを意識しすぎないようにね☺️
たしかにいーありがとう!
了解。私、祐一さんが言ってるように意識しすぎてる…
俺も意識しすぎる時あるから、大丈夫だよ☺️
がんばってね👍
あと、呼び捨てでいいよ
うん!ありがとう!頑張る❗️☺️
祐一さんも頑張って❗️
いいんですか?!呼び捨てして!
祐一、頑張って❗️
祐一、共有ノート作りたい!
じゃあ作るよ
やったぁありがとう!
作ったよ
嬉しい❗️😆🎶
ならよかった☺️
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとう!参考にする!