Mathematics
เคลียร์แล้ว
17、ルールを整理する問題です
解説を時間がある方お願いしますm(_ _)m
例題3"
右の図のように、さいころを1回ふって、出た目の数だけご石を動か
します。 1回目は頂点Aから出発して、 右まわりに動かします。 2回目
は,1回目にご石が止まった頂点から出発して、同じように右まわりに
動かします。
考え方 ステップ 1 さいころの目
これについて,次の問いに答えましょう。
(1) さいころを2回ふって1回目は3の目 2回目は5の目が出ました。 2回目にご石が止
まる頂点を答えましょう。
ご
A
(
)
(2) さいころを2回ふって ご石がDに止まったとき, さいころの出た目の数の組み合わせは何
通りありますか。ただし, 1回目と2回目の出た目の順番は区別しなくてもよいものとします。
たとえば,1回目に 1, 2回目に2が出た場合と, 1回目に 2,2回目にが出た場合は,同
じ場合として1通りと数えます。
不
↑
N
→>>>
(
)
1
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
丁寧に解説ありがとうございます!
天才ですか?勉強頑張りますm(_ _)m