✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
過去に同じ質問に回答しました。参考にしてください。
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1508153#1565397
全部分かりません。お願いします。
必ず、ベストアンサーします。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
過去に同じ質問に回答しました。参考にしてください。
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1508153#1565397
①は五角形の内角の和が540だから540÷5=108となるから①は108°になる
②は五角形の内角が108だから180−108をして底角を求める
二等辺三角形の場合底角は同じ角度になるから底角は72°になる
次に②を求めるために72×72=144になるので180−144をして②は36°となる
これって底角の72を求めた時点で÷2をすればいいだけではないでしょうか?
それと……これは
あまり気にしなくてもいいのですが……
72×72で5184になってしまうんですね。
多分×2をしたいんだろうなとは思ったんですがどうしてかけた数を180から引くんですか?疑問に思ってしまいました……
教えていただけると有り難いです。
あ、すいません、72×2って打ちたかったんですけど間違って72にしてたっぽいです
180は三角形の内角の和なのでかけた数から引かないと求められないんです
②が
三角形の内角の和は180で
72+72は144ですよね
ということは②以外の角度2つを合わせて144になるということなんです、
あとは内角の和である180から144を引くと②が求められるということなんです
わからないところあったら、いつでも質問してね!
多角形の面積を求める公式を使うと、n角形の内角の求めかたは、180×(n-2)という公式で、それを5角形の当てはめると、180×(5-2)=540
となるよ!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
もっと詳しく知りたかったら教えて、答えるから