✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
①
□が、1,2, 3, 4, 5 のとき
○は、4,8,12,16,20 となる
★□が2倍,3倍,4倍…となると、
○も2倍,3倍,4倍…となるので
【○は□に比例している】
式:○=4×□
②
□が、 1, 2, 3, 4, 5 のとき
○は、25,50,75,100,125 となる
★□が2倍,3倍,4倍…となると、
○も2倍,3倍,4倍…となるので
【○は□に比例している】
式:○=25×□
③
□が、 1, 2, 3, 4, 5 のとき
○は、24,12, 8, 6、 4.8 となる
★□が2倍,3倍,4倍…となっても、
○は1/2倍,1/3倍,1/4倍…となるので
【○は□に比例していない】(反比例)
式:○=24÷□
④
□が、 1, 2, 3, 4, 5 のとき
○は、 8,16,24, 32、40 となる
★□が2倍,3倍,4倍…となると、
○は2倍,3倍,4倍…となるので
【○は□に比例している】
式:○=8×□
2枚目
①
本数□(本): 1, 2, 3, 4, 5、 6
代金○(円):80、160,240,320,400,480
②
本数□(本)が2倍,3倍,4倍…となると、
代金○(円)も2倍,3倍,4倍…となるので
【代金○(円)は本数□(本)に比例している】
③
□を80倍すると○になるので
式:80×□=○
④
□が15なので
80×15=1200 1200円