分かりにくいかもだけど、道のりを求めるには速さ×時間をする。速さを求めるには、道のり÷時間。時間を求めるには、道のり÷速さをするよ!これが分かれば多分解けると思う!写真のやつでやると分かりやすいかな?あと、時間を分に直す問題もあるから気をつけて!勉強頑張ってね!
Mathematics
「単位量あたりの大きさ」やり方と式と答えを教えて欲しいです🙇♂️
1 40km を50分で走る自動車があります。この自動車の分速は,
何 km でしょうか。
式
答え
*2 3200 kmを4時間で飛ぶ飛行機があります。
この飛行機は5600km 飛ぶのに,何時間かかるでしょうか。
式
答え
3 次の場合の, 道のりを求めましょう。
0 時速5km で, 4時間 30分進んだ道のり。
2 分速75mで, 6分30秒進んだ道のり。
4 36 km を40分で進むバスがあります。このバスの分速は,何km
でしょうか。
5 時速1620 kmのジェット機と,秒速340mの音の速さでは,ど
ちらが速いてしょうか。
★6 5分間に 400枚印刷できる印刷機があります。
この印刷機が1040枚印刷するには何分かかるでしょうか。
式
答え
★7 時速48km のオートバイが, あるトンネルを通りぬけるのに
2分30秒かかりました。このトンネルの長さは, 何mあるで
しょうか。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
教えて下さいありがとうございます!
勉強頑張ります💪