Junior High
1
勉強方法

自作プリント(力作)Ⅱ

10

700

2

Rin²⁻

Rin²⁻

Junior High1

pagesで作った自作プリントです!
是非見てください!
コピーは自由です!

ノートテキスト

ページ1:

漢字プリント
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
漢字を書きなさい
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
COD
(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8) (9) (10)
ほお
どる
のびじれい
こうむる
すます
たましい
くるまいす

ページ2:

国語プリント
次の分を文節で区切りなさい
◎福井君はあまり食欲がない。
映画トイストーリー4が楽しみだ。
富士山に藤さんがのぼる。
ねこが庭で遊ぶ。
この寺は国宝に指定されています。
夏休みはすぐそこまでせまっている。
大きな風船をもらう
G机の上の本を整理する。
上の文の主語と述語を書きなさい
(1)主
(2)主
(3)主
(4)主
述
述
述
述
駐
述
述
述
述

ページ3:

計算プリント
式と代入
①気温が℃の時、 音の速さは、 毎秒 (331.5+0.6t) mと表される。 次の問いに答えなさい。
(1)気温が10℃の時の音の速さを求めなさい。
式
(2)気温が25℃の時、 雷が光ってから2秒後に音が聞こえた。 雷までの距離はおよそ何mと考えら
れますか?
式
項と係数
次の式の頃と係数を答えなさい。
(1)9X-7y
(2) α+3.4b
項
項
係数…
係数……
次の計算をしなさい。
(1)-7α +9α-3α
=
(2)(X+5)+(2X +7)
(3)-2 (-3y+7)
(4)(2+5X)-y
=
=
(5)8α+4
(2)(-5)x3X
(3)6a+2
(4)9y-y
==
=

ページ4:

文字式
次の式を文字をつかった式で表しなさい。
(1) 一辺が αcmの正方形の周りの長さ
(2) 午前10時の気温がb℃の時、 それ
より5℃高い午後4時の気温
式
式
(3)20mのリボンをx人で等しく分ける
時の、一人分のリボンの長さ
式
次の式を文字式の表し方に従って
表しなさい
(1)αx9
(2)Xxy x2
(3)bx1
(4)XxXx5
(5)t÷3
(6)5X-8
(7)(axb):4
(8)y=(-9)
X= (-3) のとき,
次の計算をしなさい。
(1) X^2-2X=
(2)24÷X=

ページ5:

世界の姿: 地理
復習問題
空白を埋めましょう
0度
60度
180度
135度
120
60度
一問一答
(1) イヌイットの移動手段は何?
昔
(2) イスラム教は誰によって始められた?
(3) 日本のように、 国全体が海に囲まれている国をなんというか?
(4) 核合意に反対し、 核兵器の開発を今行なっている国は?
(5) 大統領護衛車は、 世界に何台ある?
60
30
0
30
.
60

ページ6:

歴史
ふじわら
家系図中の、 ⑤ ⑥・⑦に入る人物名を答えなさい。
3皇室と藤原氏との関係
35.30
青字は天皇 数字は即位順
は女性
⑤
太字は教科書に出てくる人物
元
LO
ロー
長屋王子
⑥
⑦
聖武
ローロー
中大兄王子が、 生ゴ・・・ 中臣鎌足と
協力して、 蘇我蝦夷・入鹿を殺し
たことで、 何がはじまったのか?
A
(ヒント)
はじめての元号
上の人物は何をしたか簡単に答えなさい。 ↑

ページ7:

日本語
原形
日本語
原形
話す
~する
楽しむ
来る
歩く
英単語 複数形
次の日本語を英語に直しなさい。 →
次の英語を複数形に直しなさい
Two Guitar
=>
好む
Three pencil
=>>
Eight book
=>
HOW many bag do you
have?
働く
食べる
飲む
持つ
愛する
読む
手伝う
練習する
学ぶ
訪れる
触る
掃除する
洗う
閉める
書く
=>
One hundred apple
=>
Four pen
=>
作る
開ける
歌う
勉強する
(行動を)
見る
料理する
使う
聞く
行く
望む
欲する
走る
とる
泳ぐ
(〜の状態に)
なる
見る
滞在する
始める
出発する
Seven cap
=>
Six Abdominal muscles
=>
(ヒント)
Abdominal muscles 腹筋

ページ8:

疑問詞
次の絵を見て答えましょう。
Where is bird?
Where is card ?
MARVEL
cutter ?
On the printer.
(ヒント)
bird 鳥
wallet 財布
hand 手
card カード
printer プリンター
cutter ハサミ

ページ9:

握力
新体力テスト
上体起こし (腹筋)
す。
握力は大きな力を出す能力 ( )を計測する種目
という特性を要求されます。
上体起こし (腹筋) は、 筋力と
を計測する種目
です。 力強さ、粘り強さといった特性を要求されます。
立ち幅跳び
立ち幅跳びは、
を計測する種目です。 力強さ、
といった特性を要求されます。
反復横跳び
走り幅跳び
反復横跳びは
を計測する種目です。 すばやさ、
といった特性を要求されます。
走り幅跳びは、 瞬発力と
を計測する種目です。
力強さ、タイミングといった特性を要求され
ハンドボール投げ
ます。
ハンドボール投げは、
(運動を調整する力)、瞬
発力を計測する種目です。 力強さ、
といった
特性を要求されます。

ページ10:

音楽 (浜辺の歌 )
一、 あした浜辺を
(
)
( )ことぞ
しばるる
風の
(
さまよ
寄するも
し
の色も
二、 ゆうべ)を
もとおれば
昔のいぞ
しばるる
(
(
星の
色も
波よ
波よ
(
成田為三
~1945)
(県に生まれた。 数多くの親しみや
どうよう
すい童謡などを残している。 この曲は、
東京音楽学校在学中につくられ, 卒業
後の大正7年に出版された。
()(1875~1947)
(に生まれた。本名は林竹次郎。
中学校の教員や東京音楽学校(現在の
東京芸術大学)の講師などを務め、 国
文学者、漢文学者としても知られている。

ページ11:

|木材
(材)(材)
技術
(目)
( )
カ
(
(目)
↓
(
->
( )
(木
小さな力
↓↑
大きな力
い
(木)

ความคิดเห็น

Rin²⁻
Author Rin²⁻

ありがとうございます
コンピュータには強いもので

アッキィ𓃟ﻌﻌﻌ❤︎

自分で作ったんですか!?凄いですね!
うらやましい……

ประวัติการเข้าดู
News