ข้อมูล

Senior HighAll
円x^2+(y−1)^2=1と外接し,x軸と接する円で中心のx座標が正であるものを条件Pを満たす円ということにする。
(1)条件Pを満たす円の中心の軌跡を求めよ。
また、条件Pを満たす半径9の円をC1とし,その中心のx座標をa1としたとき,a1を求めよ。
(2)条件Pを満たし,円C1に外接する円をC2とする。
また、n=3,4,5,...に対し,条件Pを満たし,円Cn−1に外接し,かつ円Cn−2と異なる円をCnとする。
円Cnの中心のx座標をanとするとき,自然数nに対し,an+1をanを用いて表せ。
(3)数列anの一般項を求めよ。 (慶応大)
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
4の途中式と答えを教えてください。 (1)(2)両方です!
Senior High
数学
マーカーの部分が分かりません なぜ変形しないといけないのかどうやってこの形になったのか教えてください🙇♀️
Senior High
数学
上から4行目はなぜこうなるのですか?
Senior High
数学
写真の解説下から2行目の、重心のx座標を17/6にする途中の計算を教えてください!!🙇 前できたんですけど忘れちゃって(汗)
Senior High
数学
途中式お願いします🙇🏻♀️⸒⸒
Senior High
数学
高校数学、因数分解です!! 途中計算を教えて欲しいです! よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
数学
数学IIIです。 下の問を解く際、γ=の式の変形の仕方が分かりません。 上の例題のように解きたいのですがどうすれば解けますか?
Senior High
数学
1番最初の式を含めて5行目についてなのですが、+13と+30はどこから出てきたんですか?解説お願いします🙇🏻♂️💦
Senior High
数学
統計的な推測の勉強で出てきた式なんですが√nを左辺に移動した時になぜマイナスではないのに符号の向きが変わったのかがわからないです! You tube での解説動画を見てこの式になって混乱してしまいました よろしくお願いします🥺
Senior High
数学
高一数学です。 黄色の所を私は、5(x−y)(−x−y)と書いたのですがなぜ−5(x+y)(x−y)となるのですか?
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น