ข้อมูล

Senior High3
数学検定の準1級対策のノートですので
学校で習う複素数平面とは少し違いますが
要点を整理しました。
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
複素数の三角形の形状決定に関する問題です。 解答に載っているものとは異なる考え方で答えを出したのですが、この解き方ではたして良いのかがわからないです💦 教えていただけるとありがたいです🙇♀️
Senior High
数学
数学IIIの微分ですが、定義域が実数全体の関数である場合に、増減表の両端に±∞の欄を付けるか付けないか、を決める基準みたいなものはありますか?学校ではグラフを書く時は付けろと教わったのですが、問題集を見ても付けていないことが多く、書かなくても分かる時なら書かないで良いかなと思うのですが、書かないと記述で減点、みたいなことはありますか?
Senior High
数学
なぜaは0ではないのですか?
Senior High
数学
三枚目の写真に偏角を考えると角が等しくなると書いてありますが,何で何ですか?
Senior High
数学
数Ⅲの微分法の問題です。左の写真の問題で、右の写真の緑線部は≧で、赤線部は>となっているのですが、赤線部の記述は書かないと駄目ですか?
Senior High
数学
これの(2)のr≠1の時のRの因数分解の道筋教えてください🙇♀️
Senior High
数学
複素数αとβについて、 α+β=実数になる時ってありますか? それはどんな時ですか?
Senior High
数学
数C複素数平面についてです! 複素数平面上の3点o(0),A(α),B(β)について、次の等式が成り立つとき、△OABはどのような三角形か。 (1)α²+β²=0 (2)α²ー2αβ+2β²=0 (1)で写真に載せた通りですが、なぜ点Aは点Bを原点中心として2/π回転させたことになってるのですか??? 点O中心に点Bを2/π回転させたものだと思ったのですが、、、 また、argα/β=π/2,ーπ/2から、点Aは点Bを中心として2/π回転させたと分かっているのですがそれは公式ですか?????公式ではなかったらなぜですか?? (これはこの答えにのってない授業で習った別解です!) 教えてくださいm(_ _)m
Senior High
数学
なんでこれってa ²x ²が1番前じゃなくて2a ²xが1番前なんですか?x ²のが多いはずなのにと思いました あとxについての意味を教えていただきたいです 至急お願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️
Senior High
数学
数3の問題です。 x→-∞のとき、x=-∞、sin1/x=0になるから答えは0になると思うのですが、なぜこの考え方は間違っているのでしょうか?、、
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น