เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
【理科】鉄と硫黄の化合のまとめ
หนังสือเรียน: 中学校科学2 学校図書
7
892
0
ข้อมูล

ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
(5)の問題です。解説の17.3-12.8=4.5という式はなんで引き算をするんですか?そしてなんで4.5と200をかけるんですか?理科苦手なので教えてください!
Junior High
理科
純粋な物質と単体の違いを教えてください🙇
Junior High
理科
酸化銅の割合は4:1なのにグラフのBで過不足ないとき、0.6:8.0なのはなぜですか?
Junior High
理科
(3)に付いての質問です。 炭素に反応する酸化銅と生じる銅は同じ意味なのではないのですか? なんだか解説を読んでも頭の中がごちゃごちゃのままです。マーカーで引いたところより前の文はなんとか理解できました。
Junior High
理科
これ答えが96%じゃなくて58%なのはなぜですか?計算方法も教えて欲しいです。
Junior High
理科
純物質と単体の違いってなんですか??
Junior High
理科
これの(5)の問題教えて欲しいです
Junior High
理科
塩酸は水に塩化水素が溶けてできているは知っています。水と塩化水素はどちらも化合物なのに塩酸は混合物なのはどうしてですか?
Junior High
理科
全然分からないです、、 解説お願いします!
Junior High
理科
(8)(9)お願いします。 計算の式と求め方ともに教えていただきたいです🙇🏻♀️
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น