เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
All
勉強方法

【テストで点を取る方法③:フローチャートとポイント】

22

823

1

ข้อมูล

ペンペン先生

ペンペン先生

Senior HighAll

今回はフローチャートとポイントについて説明します。
フローチャートは問題の答えの流れ
ポイントはフローチャートから抜き出した他の問題にも使えそうな考え方です。別の見方をするとポイントからフローチャートを導き出せるようなものです。

「問題を解ける」は、
問題を見る→ポイントを思い出す→フローチャートを描く→実際に計算、具体化するという作業なのでこれを逆方向に学習することが問題学習なのです。
そしてこのポイントをたくさんもっていることが応用力があるということなのです。
できたらこれを一問5分から10分くらいで終わらせたいところです。そしてちゃんとメモしてくださいね!!

最後にこのポイントやフローチャートは問題の大事なことが凝縮されているので、
復習にも非常に役立ちます。それは復習方法で紹介しますね🐧

ความคิดเห็น

ゲスト
ゲスト

今どきのフローチャートって、こんなもんか ただやるべき事を書き出してるだけじゃないのか 

News