เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Undergraduate
医学
生理検査学(超音波検査)
90
1813
4
ข้อมูล

重要なところを簡単にまとめたものです。超音波像は心臓、肝臓、膵臓、胆嚢を載せています。間違い、改善点などがありましたらコメントお願いします。

ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นคำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Undergraduate
医学
超音波パルスドプラ血流計で正しいのはどれか。 1) 血流方向と同じ向きに超音波を当てたときは測定できない。 2) 計測可能な最大血流速度はパルス繰り返し周波数に依存する。 3) 超音波の送信と受信を別々の素子で行う必要がある。 4) 超音波周波数が高いほど最大計測深度が深くなる。 5) 距離分解能をもたない血流計測法である。
Undergraduate
医学
心拍出量測定法について正しいのはどれか。 1) 熱希釈法では約0℃の注入液を用いる。 2) 色素希釈法ではオキシヘモグロビンの量を計測する。 3) フィック法では二酸化炭素産生量から計算する。 4) 超音波断層法では心房の容積から計算する。 5) 血圧波形解析法ではスワンガンツカテーテルを用いる。
Undergraduate
医学
心拍出量の計測ができないのはどれか。 1) 熱希釈法 2) 色素希釈法 3) 脈波伝搬速度法 4) 超音波断層法 5) 血圧波形解析法
Undergraduate
医学
心エコー図でわかるのはどれですか? 1僧帽弁の動き 2冠動脈の動き 3左室壁の動き 4心嚢液の貯留 5肺静脈の大きさ 教えてください!!
Undergraduate
医学
心臓超音波検査で正しいのは? 1被験者の体位は右側臥位で描出しやすい 2心嚢液の貯留が検出できる 3Mモード法で左室駆出率が測定できる 4カラードプラ法で肺動脈圧が測定できる 5連続波ドプラ法で最大血液速度が測定できる 教えてください!
News
本当に助かりました ´ω` )/
頑張ります!!
いえいえ(*^_^*)
たまたま見つけただけですので…。
勉強頑張ってくださいね!!
間違っていたので訂正させていただきました。ご指摘ありがとうございます!!
はじめまして!
原発性肝細胞癌のエコー画像の書き込みの部分ですが、「側方陰影」と「後方エコー増強」は逆だと思いますがいかがでしょうか?