เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Junior High
地理
【中1】社会 「世界の諸地域」Part2
15
1419
0
ข้อมูล

前回に続き、今回は〈ヨーロッパ州〉です!↓
1.ヨーロッパの自然環境
2.ヨーロッパ文化の共通性と多様性
3.ヨーロッパ統合と人々の生活の変化
4.ヨーロッパ農業の今
5.国境をこえて結びつくEUの産業
•ヨーロッパとアジアにまたがる国〜ロシア〜
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
地理
わからないため教えていただけると嬉しいです
Junior High
地理
⑴の②でルクセンブルクの国民総所得がブルガリアの何倍か求める問題で、ルクセンブルクの国民総所得の7.5÷0.9(ブルガリアの国民総所得)をして答えが四捨五入をして8で、約8倍でした。でも答えを見たら約7倍と書いてありました。どうやったら約7倍になりますか?
Junior High
地理
⑵の①の解説をお願いします。 それと、⑵の②で、答えが約4倍なのですが、自分は約3倍だと思っていて、なぜ約4倍になるのかがよくわからないので解説をお願いします
Junior High
地理
接続水域ってどこですか?
Junior High
地理
イギリスがeu離脱した理由を簡単に教えてください
Junior High
地理
中一地理気候気候帯 全部何帯で何気候か教えてください オセアニア州
Junior High
地理
(2)が分かりません。特にアとエは同じことなのでは無いのですか?なのに違う選択肢でよく分からないので解説お願いします🙏
Junior High
地理
euで、経済的に豊かな方な国が拠出金を多く出すってありますがそれはどんな意味ですか?できるだけ簡単に教えてください🙇
Junior High
地理
四角4の求め方が分かりません💦 教えてくれる方探しています!
Junior High
地理
社会の自主学習地理1です。43pの記述問題にどう書けばいいか分かりません。明日までの課題で急いで終わらせたいのです。答えてくれると嬉しいです。
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น