เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Undergraduate
質問
【至急!】無機化学1
1
854
0
ข้อมูล

3問ほどわからない問題があります
心優しい方教えてくれませんか?
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Undergraduate
質問
3番の仕分けできる方いたら教えてください🙇♀️ 主に前期の洗替処理の時、その他有価証券差額金を使う理由が分かりませんでした。
Undergraduate
質問
資格勉強に関する質問です。 大学受験で二浪の末、憧れの第1志望校である国公立美大に合格し、もうすぐ美大生となるものです。 浪人生活の経験を通して大学では後悔ないように過ごしたいと考え、現在色々な大学生活中の目標について考えています。その目標のひとつに美術以外で得意を増やしたいand浪人のコンプレックスを克服したいという理由でなにか資格をとるという目標があります。 ですが正直、「美大生」という美術を極めるという道を選んだのも同然のような人が仮に英検やTOEICなどの資格を取ったとしてもそれが美大で学んだ事も活かしながら将来的に生かす事が出来る職につけるのかと言われると不安だったりと自分ではこの資格を勉強するぞ!とはまだ決めきれない状態です。 なので得意も増やせそうだけど美大生にとっても就職で役立ちそうな資格の候補とその理由について教えて欲しいです…もしくは英検やTOEICの資格を活かしつつ美大で学んだ事も活かせる職があるならそのことについても詳しく教えていただけると嬉しいです。
Undergraduate
質問
大阪大学に進学予定の者です。 第二外国語はドイツ語、フランス語、中国語、ロシア語で第4希望まで出さないといけないのですが、何がオススメですか? 大学の授業でそこまで上達できるとは思っていないので、中国は人口が多いから〜、などの選び方ではなく簡単さで決めたいと思っています!
Undergraduate
質問
小論文についてです。 課題文型が二次試験に課されるのですが、気になる点が2つあります。 1つ目は、「CO2の排出量が増加している」や「自動掃除機の売上数が増加している」という事実を具体例や根拠として使うときです。その際、「UNEPの報告によると」や「経済産業省の統計によると」というような情報元の記載は必須ですか?また、無い場合は減点されますか? 2つ目は、問に答えるのが第1ではありますが、その根拠や具体例は受ける学部に関連していると印象は良いですか?小論文は減点方式と聞いたので、これは点数に直しませんよね? 是非回答よろしくお願いします。
Undergraduate
質問
行きたい大学の共通テストの平均点が7.8割ぐらいで、今年の解いたら3割ぐらいしかない。これから毎日頑張って伸びますか?あと、英語の勉強方法も教えてほしいです。
Undergraduate
質問
物理嫌いすぎるけど宇宙に関しては大好きな大学1年生です。どうすれば物理を克服できますか? 本当に何言ってんの?みたいな質問すみません。 物理に対してずっと悩んでて 基礎もできない大学生で… 独学で動画や参考書をめくりながらやるしかないですかね… どなたかちょっとした事でもいいので教えてください🙇♀️
Undergraduate
質問
好奇心で学んでいる人ってどう思いますか? 偏差値だとか、大卒だとか、そういうのを考えずに、 でも、好きなことに夢中になって生きたいです。 親に甘えすぎた感じがして、 一旦働こうかと考えたりします。 好きなことに夢中になりながら学びを得てれば 高卒、通信制高校卒業、障害持ちでも 引きませんか? すみません。やはりその部分は自信がありません。 皆さんの言葉を聞きたいです。 毎度毎度似たような暗い質問をしてしまいすみません。
Undergraduate
質問
高校2年生です。明日から三学期に入ります。夢もなく、どんな大学がいいかなども全然決まらず心の底から叫びたい気分です、、。 憧れやすい性格なのでたくさんやりたいことがあって、でも、憧れた職業のどれもジャンルが結構バラバラで結局生きていて何か役に立つことができればいいのかなと考えてしまいます。 大学生のみなさんは高校生の時どのように将来について決定されましたか?また、他の選択をすればよかったと深く後悔したことはありますか? 教えていただけると幸いです。
Undergraduate
質問
大学受験を出願する際に証明写真を貼り付けないといけなく、大学の学生証になるので私服で撮ろうと思っているのですが、服の胸のワンポイントは写っても良いかダメか教えていただきたいです!
Undergraduate
質問
中学2年生男子です。 音楽の評定でどうしても5が取れません。 「主体的に取り組む態度」と「思考、判断、表現」の 項目がBの評価です。はっきり言って音楽は嫌いな上に、先生も嫌いです。 主体的に取り組む態度の項目に関しては、自分の周りの席がうるさいのでまとめて減点されているような気がしてしまいます。 何とかして5を取りたいです。 同じような体験をした方がいらっしゃいましたら乗り越え方やアドバイスを教えて頂きたいです。 お願いします。
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น