เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Undergraduate
数学
ベクトル解析
22
914
0
ข้อมูล

ベクトル解析についてです。
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Undergraduate
数学
体積分と面積分の求め方がわからないです。 お願いします🙏
Undergraduate
数学
ベクトル解析に関するもんだいです。3次元直交座標系の基底ベクトルを i, j, k とし,位置ベクトルをr=xi+yj+zkで表す. |r|の関数であるf(|r|)を用いてA(r)=f(|r|)rの形で与えられるベクトル関数であって,全空間において ∇・A=1を満たすものを全て示せ という問題がわかりません。よろしくお願いいたします。
Undergraduate
数学
(1)と(2)がわかりません。解答を教えて欲しいです。
Undergraduate
数学
ベクトル解析の問題です。 1枚目の問題を、2枚目のように解いたのですが、これは正解でしょうか?念のため確認したいです。 (3枚目は、1枚目の類似問題です)
Undergraduate
数学
ベクトル関数の問題がさっぱりわかりません。答えがないので詳しく教えていただきたいです。
Undergraduate
数学
ベクトル解析の初歩です。 数学苦手過ぎて高校生レベルで躓いています。 例題1.2(2)ですが式を展開すると2枚目最後のように2(X1Y1+X2Y2)が残ってしまい1枚目教科書のように展開できません。 数学に2年ほど触れておらず本当にできなくなっているので誰か助けて下さい。お願いします。
Undergraduate
数学
ベクトル解析の問題です。写真は問題と解答です。 質問は3つあります(写真の解答について)。 1.赤枠の「左辺の積分は近似的に(4πε³f(P))/3に等しい」で、なぜ近似できるのかが分かりません。 2.青枠の式の左辺がなぜ近似を表しているのかが分かりません。 3.青枠の式にあるo(ε³)はo(ε)ではダメなのか。なぜ、o(ε³)なのかが分かりません。 以上、3つの質問についてご教授お願いします。
Undergraduate
数学
大学数学です。この二つの解説を教えてください。
Undergraduate
数学
青線部分の積分の持っていき方が分かりません! 途中式を教えて頂きたいです(><) 微分積分の積分です
Undergraduate
数学
ベクトル解析の問題です。答えは右にある汚い字のようになるのですが、何回やっても合いません。申し訳ないですが、計算過程を助けてもらうことはできますか?お願いします。
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น