เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Junior High
質問
教えてください! 英検3級二次試験です‼
11
650
13
ข้อมูล

教えてください❗お願いします
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นคำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
質問
内申書についてです 私が現在持っている資格は 剣道初段 珠算能力検定2級 漢検4級 なのですが、内申書に書いてプラスになるものはありますか?
Junior High
質問
ごめんなさい! 問題を質問って言うか、疑問なんですけど高校の推薦で英検2級もってたらいけますかね? 場所によっては変わると思うのですが、推薦基準を教えてほしいです!
Junior High
質問
もう少しで中学生になるのですが 中学までに 覚えた方がいいところ やっといたら楽になるとこ よく出てくる言葉 覚えてなくて後悔した部分 覚えなくてもいいところ などのものはありますか? どんな教科でもいいです! 教えてください!
Junior High
質問
今年(2025年)もうすぐ受験する人です 偏差値46〜48ほどの高校に行きたいです 今のところの倍率は1.1程ですが前期試験で落ちてしまった人が入ってきたり変動があると思うので心配です 業者のテストは250〜270、学校のテストは300ほど取っています 部活は3年間しましたが特に目立つ功績はありません 英検は準2級を取得しましたが有利になるのか分からないです この感じでは厳しいですか?
Junior High
質問
中3です。急に母から、英検3級受けたら?とこの時期になって言われました。私は数検準2級を獲得していて、公立の推薦入学の予定です。 母いわく、検定獲得でき、受験勉強にもなるといいます。 確かに持っていることに越したことはありませんし、私自身も母の言っていることに納得が出来ます。でも、私立受験にもう2ヶ月切っていて、今から受験勉強に集中して行かないと行けないのに、どちらともやり切れる自信がありません。私はどうすればいいですか?
Junior High
質問
高校入試の自己PRを書いています。中学校生活で得たことについて英検と漢検を取得していることを例に、計画性を得られたと書いています。先生に見せたところその検定を合格したことで○○を学んだ。と書いてもいいと言われたのですが何も思いつかず、どんなことを書いたらいいと思いますか? 先生が言いたいのは、英検を合格して英語の難しさを学んだ。漢検を受けて漢字の成り立ちを知った。ということではないと思っています。
Junior High
質問
調査書を作る上で今まで取った資格(英検,剣道,そろばん…)などを教えてね!みたいなプリント貰いました。 私は剣道をやっていたのでそこでとった二段を書こうかなと思ったのですが、それよりも前にとった級と初段も書いた方がいいのでしょうか、、?? 色々聞いてみたのですがみんな言っていることが違ってどうすればいいのか分かりません💦
Junior High
質問
千葉県の公立高校の話です 調査書に加点される漢検や英検は何点まで加点されますか?
Junior High
質問
ちょー至急.ᐟ.ᐟ((((;゚Д゚)))) 英検合格ノート作るのに 普通のノートかルーズリーフ どっちがいいと思いますか??
Junior High
質問
質問です。 英検、漢検、数検、歴史能力検定、世界遺産検定などを持っていると高校入試は加点になりますか? もし高校入試で加点になるなら何級からですか?
News
私も明日です!!
あーちゃん☆さん》すごく詳しく説明していただきありがとうございます!
きゃんでぃ&みるくさん》ありがとうございます‼がんばります‼
cherry♪さん》なるほど‼参考にします‼
1次試験受かってるなら大丈夫!
面接は、簡単な英語だから!
でも、練習はしないとヤバイかも⁉︎
本番緊張して頭の中真っ白になっちゃったら
やばいからね(-。-;
まず、コンコンってドアをノックして
「May I come in?」って聞いてそしたら試験監督の人が「Yes」とか言うからその後にドアを開けて中に入る。
英語で受験カード下さいって言われるから渡す。
座って下さいって言われてから。座る。
名前とか年齢とか質問されるから答える。
そして、英文と絵が書いてあるカード?を渡されるからそれを30秒?黙読。そして読んで。って言われてからその英文を音読。その時に発音に注意!読めないものがあっても止まらずそれっぽく読んでおけばどーにかなるw
そのあとに3問その英文や絵について質問される。
次にそのカードを伏せて、2問日常生活での質問をされる。
5問目は、最初にDoとかで聞かれるから分からなくてもとりあえずYesかNoは答えておく!
そしたらその事について詳しく教えて。って言われて
最後にカードを返して、
「Have a nice day.」って言って退室するのがおおまかな流れかな!
全部英語でコミュニケーションを取るので焦らずに落ち着いて聞けばちゃんと聞き取れるはず!
あとは、1問につき聞き返せるのは1回のみ!
それ以降は減点される(-。-;
笑顔でやってればどーにかなるはず!
文章力無いので分からなかったらゴメンなさい(>_<)