เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Senior High
数学
数学【食塩水・濃度】これだけ覚えれば解けるんじゃね?w
32
878
3
ข้อมูล

食塩水・濃度算の解き方
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
・数C 式変形がどうなっているのか教えてほしいです、よろしくお願いします
Senior High
数学
(2)について質問です。赤線部のところがなぜそうなるのか分かりません。なぜ2^x=2^-1となるのですか?教えてほしいです
Senior High
数学
数学の空間図形について質問です。 写真の問題の4番が分かりません。 解説が写真二枚目です。 解説にあるように、この体積を求める時、底面をAMDにできる理由が分かりません。 何となくAMDはBCDやABDのように側面ではなく、空間の中にあるから底面には出来ないんじゃないかなと思ったのですが、、 解説の解き方もよく分かってないので教えて欲しいです🙇♀️ よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
数学
この数列の一般項を求めてください。n-1が入ってくるとすぐわからなくなります。教えてください。
Senior High
数学
2次関数y=x^2-4x+5(0≦x≦a)の最大値を求めよ。ただし、aは正の定数とする。 模範解答 0<a≦4のとき5(x=0) 4<aのときa^2-4a+5(x=a) 0<a≦4のとき5(x=0、4)は正しくないのでしょうか?
Senior High
数学
高1 数Iの因数分解の問題です! ピンクのマーカーが引いてあるところが、なぜこのような式になるのか、わかりやすく教えてください!
Senior High
数学
・数C ベクトル ここはどう式変形しているのですか?また、単位ベクトルが関係していそうだと思ったのですが合っていますか?
Senior High
数学
数Ⅲの微分法の問題です。左の写真の問題で、右の写真の緑線部は≧で、赤線部は>となっているのですが、赤線部の記述は書かないと駄目ですか?
Senior High
数学
・数C このような問題で2枚目のように比をおいて計算したらsの値は同じなのにtの値が違ってしまいました 模範には3枚目のように比をおいて計算をしていました、これは単なる私の計算ミスなのか、2枚目の文字置きが不適正なのか教えてほしいです。よろしくお願いします
Senior High
数学
(2)がわかりません 解説お願いします🙇♀️
News
今まで食塩水の問題がすごく苦手だったのですが、このノートのおかげでとても簡単に理解することができました。
ありがとうございます!
閲覧&コメントありがとうございます(。・ω・。)
懐いです〜♪SPIでも出てくるので復習も兼ねて作りましたw
うわぁ食塩水の濃度、懐かしいですねw