ข้อมูล

Senior High2
政治・経済のまとめです。、
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นสมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
政治・経済
国際連合の役割が問われている昨今の状況では、国連体制反対と現状維持の二つの意見が分かれることは想像に難くありません。【別紙】に示した文章は、皇學館大学学長の田中卓国史博士の著書「愛国心と戦後五十年」(青々企画、1996)の一節です。田中博士は戦前の史学思想(通称:平泉史学)を継承する最後の人物であり、良くも悪くも血気盛んな人物として史学界隈で広く知られていました。 そこで、【別紙】の文章を読みながら、国連体制反対派と現状維持の二つの意見について自由に調べ、その概要を整理し、他の人に説明できるように文章化すると同時に、自分はどう考えているかという意見を示しなさい。という質問が出てどのように答えたらいいのか分からないのでよければ答え方など教えてください
Senior High
政治・経済
2番と16番の答えを教えてください😭😭
Senior High
政治・経済
1番と2番の答えを教えてください😭😭
Senior High
政治・経済
!大至急!高校の社会の宿題
Senior High
政治・経済
内閣は総理大臣と国務大臣で構成されてるんですか?他に役職はありますか?
Senior High
政治・経済
何故 ア① イ② ウ④になるのか教えてほしいです🙇🏻♀️
Senior High
政治・経済
法律案はどのように国会に提出されますか??
Senior High
政治・経済
情報公開法は、行政機関の非開示決定に対する国民の不服申立てを審査するためにオンブズマン(行政監察官)制度を定めている。 2021年の過去問でこの文が誤文だったのですがどこが違いますか?
Senior High
政治・経済
アメリカの議会には大統領に対する不信任決議がないと書いてあるんですけどyoutubeでは議会が大統領弾劾権があると書いてありました。これはどういうことですか??😿
Senior High
政治・経済
正解はイ アについて。 文章中の「一時期」はグラフの2005年あたり1.26の値を示していて、 「よりも合計特殊出生率が回復しているから」はグラフの2017年1.43の値、 上記の内容を見ると「新たに生まれてくる子どもの数も増加している」というのは正しいと思います。 なぜダメなのでしょうか? 追記:視点が違うと言うことでしょうか?出生率は上がっているけれど、実際生まれている総数は少ないということ?もしそれならば、確かに言われてみれば読み取ることはできるから正解となっても納得がいきますね。
News
用語がオレンジペンで書いてあって分かりやすいノートだなと思いました☺️次のノートも楽しみにしています!