เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
動物のからだのつくりとはたらき
หนังสือเรียน: (新) 新しい科学2 東京書籍
7
259
0
ข้อมูล

Junior High2
ずっと無浮上でした💦すみません〜
♥&コメントよろしくです〜
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
動物のからだのつくりとはたらきの問題です. (2)の図1で 私は 皮膚 と答えたのですが 模範解答では 体表 でした. 私の答えは間違っていますかね?💧 間違っている場合はその理由も教えていただけると助かります🙏
Junior High
理科
動物のからだのつくりとはたらきの問題です. (1)がわかりません. 答えは 図1がイ , 図2がアなのですが なぜそうなるのしょう ? 教えてください🙏🏻💫
Junior High
理科
動物のからだのつくりとはたらきの問題です. 大門1の(2)の問題がわかりません. 答えは X がb , Y がd なのですが なぜそうなのか教えてください🙏
Junior High
理科
養分の消化 ・ 吸収についてです 𖦹 .· ワークで “ 小腸 -> 肝臓 ではブドウ糖やアミノ酸を多く含んだ血液が流れている ” のようにあったと思います () . 同じ様に小腸で 脂肪としてリンパ管に吸収された養分らはどのような道筋を辿っているのでしょうか ? 詳しい方御伝授下さい ーー (>_<)
Junior High
理科
排出についての質問です 💨♪. ゚ じん臓のはたらきがいまいち掴めません ,, 簡潔に説明お願いしたいです (>_<) 回答まってます !!
Junior High
理科
血液の成分についてです ~ ♬ .· 画像の Q は赤血球らしいのですが , どうしてこれが赤血球だと分かるのですか ? ベスアンつけます 教えてください 🤲🏻 ..
Junior High
理科
(3).(4) (5)が分かりません教えてください
Junior High
理科
理科のワーク進めてたんですがわからない問題があって... 解説お願いします(;ω;`*) ちなみに答えは②と③です。
Junior High
理科
理科 動物のからだのつくりとはたらき 消化後、肝臓でアミノ酸の一部は必要に応じてたんぱく質になると思うんですけど、ブドウ糖の一部がグリコーゲンになってたくわえられるのって肝臓でですか?
Junior High
理科
この問題がわかりません💦 私はdと答えたのですが、正解はbでした。 しかし、dとbは同じ血液(酸素を含む血液)が流れているのでは?dではなくbが正解な理由を良ければ教えて下さい🙏
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น