เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
【入試対策】理科まとめ④-2(問題付き)
หนังสือเรียน: 未来へひろがるサイエンス3 啓林館
16
479
0
ข้อมูล

Junior High3
天文まとめ続きです!
落書きしましたごめんなさい🙇🏻♀️ ̖́-
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
ประวัติการเข้าดู
INTRODUCTION ANATOMY
132
0
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
中2の地学の問題です! 写真の丸が付いている問題の答えが南なのですが、どうして南なのですか?教えてください!
Junior High
理科
南中とは天頂より南側で子午線を通過することですよね。 (2)では南中高度について問われているのでCではなくAで合っていますか? また南半球は太陽が北側を通るので南中はしないのですか? 分かりづらいところが多く申し訳ありません。
Junior High
理科
中3理科です 答えがなくて明日提出なので困ってます お優しい方教えてください
Junior High
理科
問7の(1),(2)を教えてください。 答えは3枚目にあります。 よろしくお願いします。
Junior High
理科
二つとも3⑸解説お願いします
Junior High
理科
土星の輪っかみたいなものって何で出来ていますか? またなぜ土星だけ(他の一部の星にもあるかもしれませんが)にしか輪っかがないのでしょうか。
Junior High
理科
Q. 中2理科台風 画像の(2)②について。 なぜ答えがCになるのか教えてほしいです 🙏‹𝟹ྀི
Junior High
理科
5は④は大丈夫です。17は①は大丈夫です。 解説付きで教えて欲しいです🙇♀️
Junior High
理科
Q. 中2理科気象分野 画像の(3)についてです。 答えはエの南東なのですがなぜですか ? 高気圧 → 低気圧に風が吹くから 南西って答えたんですがどこが違うのでしょう((
Junior High
理科
大至急です🥹 ⑵がわかんないです。何回やってもアになります… (答えはイでした)
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น