เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Primary
算数
算数「分数のかけ算」まとめ 問題集ノート(答有)
22
489
2
ข้อมูล

今回は、算数の「分数のかけ算」まとめ、問題集ノート(答えあり)&解説あり、をノートにまとめてみました!
赤い付箋をタップすると、答えが出てきます!
※ 「14~17.分数のときにも、計算のきまりが成り立つことを確かめよう」は、「工夫して計算」するものなので、「途中式」も「答え」もどちらも赤い付箋が貼ってあります!
𓍯𓇠 𓂃𓈒𓏸 𓈒 𓏸 𓐍 𓂅 𓈒𓏸 𓍯 𓈒 𓏸 𓐍 𓇢𓆸 𓂊𓂃𓂂 𓇥𓍼 𓏲𓇢
目次
1~2.分数のかけ算を使って
3~5.分数で表された時間について考えよう
6~8.分数を使って割合を表そう
9~13.積が1になる2つの数を見つけよう
14~17.分数のときにも、計算のきまりが成り立つこと を確かめよう(工夫して計算しよう)
𓍯𓇠 𓂃𓈒𓏸 𓈒 𓏸 𓐍 𓂅 𓈒𓏸 𓍯 𓈒 𓏸 𓐍 𓇢𓆸 𓂊𓂃𓂂 𓇥𓍼 𓏲𓇢
復習や予習、テスト勉強等におすすめです!
勉強ノート共有アプリClearnote
http://www.clearnotebooks.com/store
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นสมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Primary
算数
小学校の算数の分数に関して何個か質問です。 7/3が7÷3になる理由を教えて下さい!なぜ割り算で表せるのかが分かりません。 その続きで7/3=7÷3=2余り1が、2と1/3って帯分数で表せる理由と、余りは1なのに帯分数にしたらなぜ1/3になるのかも教えて下さい!
Primary
算数
小学生の問題なんですけど、この問題がわからないです。答えは2.4です
Primary
算数
この(4)の小+大の答えがわかれば、小の数が決まるとする問題について、小学2年生にどのようなわかりやすい考え方がありますでしょうか?
Primary
算数
速さが苦手です。 なにかいい方法ないですか?
Primary
算数
算数の勉強をやるときやる気の出し方とどう勉強をすればいいのでしょうか?
Primary
算数
5番が分かりません なるべく分かりやすくお願いします🙏 ちなみに中学受験の、問題だと思います!
Primary
算数
小四の算数で、どうやって求めればいいか分からなくて、、、
Primary
算数
小4算数 これどうやってといたらいいですか?
Primary
算数
写真の展開図の答えが三角柱なのですがなぜですか?教えてください!
Primary
算数
何にも分からない~もしよければ教えてほしいです!
News
雪ちゃん
助かりました……
本当ですか!?ありがとうございます〜!
分数を時間に直すの、あんま記憶に残ってないから助かりました(*´罒`*)