ข้อมูล

Senior HighAll
大問Ⅲ。C8H8異性体とイオン交換樹脂とペプチド
ざっくり解説。設問2の内容がややこしい。問2はpH順にアミノ酸、イソロイシンがわかるか、不斉炭素数と双性イオン構造式に最後注意。C数、N数、O数から構造推定。Sなしからシスティン、メチオニン、O数から、セリンを外す。
環なしからチロシン、フェニルアラニンを外す。アスパラギン(酸なし)を外す。エンジインでC6、芳香族もC6であり、安息香酸になるかフタル酸になるかで穴埋め変わる。
ざっくり、そんな感じ。
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
化学
(1)の問題で、不斉炭素原子に*をつけよという問題で付け方がわからないのと、不斉炭素原子とはなんなのかを教えていただきたいです。 *の隣のH-OHとはなんですか?CとHは結合してるんですか?でもHって一個しか腕を持たないですよね?
Senior High
化学
実験3において、OH⁻が沈殿を作るのはアルカリ金属、土類金属なので、BCFにはウカキが入ると思ったのですが解答はイカキでした。確かに水酸化カルシウムは固体ですので、そもそもOH⁻が沈殿を作る条件が間違っているのでしょうか。 そして、イが沈殿をつくらない理由が錯イオンになるからと書かれていたのですが、錯イオンを作るのは過剰に入れた場合ではないのでしょうか。または、この問題のどこかから過剰に入れていると判断できますか。
Senior High
化学
(1)⑤Bが窒素なら水素結合でエにならないですか?共有結合と水素結合って別物ですよね?
Senior High
化学
高校化学の問題です。 322番の問題の解説を読んでもよく分からなかったので、教えて欲しいです。
Senior High
化学
水酸化ナトリウムの工業的製法で、陽イオン交換膜じゃなくて陰イオン交換膜を使うのではだめなのですか?
Senior High
化学
高校生有機化学の問題(2)です🙇🏻💦 (オ)に4つ異なる原子または原子団が結合しているとありますが、どうカウントしたら4つになりますか?? また、解説に(*は不斉炭素原子)とありますが、(ウ)などで左端のCH₃のCを不斉炭素原子と考えても他の4つは異なりますが、それではダメな理由がわかりません😭 教えてください🙇🏻💦
Senior High
化学
これよく分かりません。わかる方教えてください🙇♀️ ベストアンサーします
Senior High
化学
これの問3を教えていただきたいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️入試でわかりませんでした.....💧
Senior High
化学
❸と❹の解き方教えてください( ; ; )
Senior High
化学
❶の⑴、⑵と❸と❹の答えの出し方教えてください( ; ; )
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น