ข้อมูล
![히카리(ヒカリ) [公式]](https://d1e9oo257tadp1.cloudfront.net/uploads/user/avatar/4465905/thumb_m_88cfae02be.jpg?Expires=1747449849&Signature=KdqBTYtNbabAhnsAc1I5IcZ6eXczoaE38IvotZdL2dtOhetbbZQoCP3BrHjqmC3Jmzqf5Ajs~XFdKy52jncAgnlB-Yc2cgCxiAjqlw8onFCFLqzupJ7aK0UXKXGqbJI~cKrqrYGvaQoBQimAciOmtx7101Vc~eMCYk3INDHSRhSOyzlf4-lHWDpO5zpwz7vQkHfaDWdR7fGJ0gnAosWkg7m7aX8Vn0wM3o9XjczU021liwsftqFz~haf9wvBdlnDvwacte-GdaH5eELERAGketMLY3RIQ9c13eq90V9gK5X1XHF~LN0zG4zAz3bAcW0VFap0Px9QG5Sp7Jm1KDsICw__&Key-Pair-Id=K2W722D70GJS8W)
Junior HighAll
新しい総理が決まったということで、早くも歴代総理大臣の項目を更新しました。
総製作時間 5時間
※旧字体は全て新字体で表記してあります。
※「目」という文字がぬけていても、気にしないでください。
※前回は、間違いが多々あったので訂正したところがあると思います。そこはご了承ください。
※最低限間違いを少なくして、書いてあります。なので、一応正しくなっていると思います。
ただ、万が一、間違いに気づいた人がいれば、このコメント欄で教えてください。
よろしくお願い致します。
参考にしたホームページ
https://www.kantei.go.jp/jp/rekidainaikaku/index.html
参考にした動画(Youtube) (101代まで)
https://youtu.be/79JLyphkwPw
菅義偉首相の任期がわかりました。
新しい総理大臣が、臨時国会を10/4に召集すると、Yahooに書いてありました。なので、そこで解散することになると思います。
[根拠にした、Yahooの本文の一部]
自民党の新総裁に岸田文雄氏が選出されました。岸田氏は10月4日召集の臨時国会で第100代の首相に指名され、新政権が発足します。
参考にした別の記事(Yahoo! )
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6405851
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
歴史
【中3第一次世界大戦後の歴史】章のまとめレポートで、「なぜ日本で民主主義の風潮が高まったのか」という問題に答えなければいけないのですが、吉野作造による民本主義、男子普通選挙以外に書くことが思いつきません。他に何が影響したか教えてください。
Junior High
歴史
1825年の異国船打払令は幕府の誰が出したのですか?返答お願いします
Junior High
歴史
3B政策と3C政策とは何ですか?
Junior High
歴史
授業で、アクロポリスをシノイキスモスしてポリスをたてた みたいなことを言われたのですがこれってどういう意味ですか、、? 特にシノイキスモスが分かりません。
Junior High
歴史
水俣病が起こったのは水俣湾も八代海どちらが正しいのですか?
Junior High
歴史
冷たい戦争はなぜ火などを使わなかったのですか?
Junior High
歴史
盧溝橋事件と南京事件と日中戦争の違いをそれぞれ教えてください🙇♀️
Junior High
歴史
満州と満洲どちらが正しいのですか?
Junior High
歴史
石油危機によるインフレーションについて教えてください🙏
Junior High
歴史
冷たい戦争が怒った原因を教えてください🙏
News
確かに、最近回答した人がついでに「ベスアンよろしくお願いします」とか書いてるときあるよね…
一輝のその運動いいと思う!
でもさ、ベスアンをつけないと質問が解決済みにならないやん?
最近新しい機能で解決済みにした質問?みたいな感じのやつがさ、質問した時にくっついてくるじゃん?
そこが低いと「あ、この人回答してもらっても放置なのかな?」とか、「回答しても感謝とかしてくれなさそう」とか思っちゃうんだよね(うちだけかもだけど)
だから、ベスアンをつけること自体は義務じゃなくても、やっぱりつけたほうがいいと思う
あまりにも質問の内容に反してたりとか、よくわからなかったりとかしたら別だけど、わかったのならベスアンにするっていうのが礼儀だと思う
だから、ベスアンをしなくてもいいではなくて、ベスアンを強制してきたりとか、あまりよくない回答にもかかわらずベスアンにするということ自体が減ればいいと思うんよ
そういうことを書いてる人を見つけたら注意するとか、他にわかりやすい回答をつけてあげるとか、そんな感じの方がいいんじゃないかな?
勿論、強制の立場の人の理由もわかります。
「解決済みの問題を目立ちやすくするため。」
でも、よく考えてみたら「別の回答も見たいのに…」という人も少なからずいるのではないかと思ってるんです。そりゃ、一件しか来ない人もいますから。僕はそうでした。
だからこそ、「回答に答えれる人は良かったら答えてください。」という声かけも勉強トークでしています。
しかし、無視する人が多い。(全員が全員でありませんが…)(もちろん、答えられない人や用がある人もいますが…)困ってる人がいるなかで、特定のユーザーだけ答えてる人や、簡単なものしか答えてないものだっていると思うんです。それっておかしいなと思っていて…
これは、問題だなと思いましたね。
(まぁここからは、話がそれるのでカットします。)
ともかく、ベスアンは強制ではないことを伝えたいだけです。
他の人の意見も承知済みですが、僕はそういう人がいるなかで、「強制にしてるのはどうなん?」と思って、始めただけです。
具体的には活動は、決まってません。
ただひとつ言えることがあって、
「ベスアンしてください。」って言ってる人を見て相手がどう受けとるかですよね。
例えば、優しくてOKしてくれる人もいれば、「何で?他の回答も待ちたいのに…」って言う人、人それぞれですよね。
前者はいいとして、後者の人の気持ちを考えると、「おかしいのではないか?」「強制につけるために設けたものなのか?」という気持ちになってしまいます。(「ベスアンしてください。」って言ってる人に対して)なので、こういう活動をしてます。
[ 活動内容(決まってませんが…) ]
①ベスアンは強制ではないこと(自由)を指摘
②ベスアンは「なぜ、強制にしたがるのか…」の言い分(?)を聞く。
③ ②に教えてもらったことの話を前提として、「なんで、ベスアンはあるかを考えさせる。」
④僕が思うベスアンについて話しつつ、「強制につけるために設けた訳ではない。」と説得し続ける。
くらいでしょうか?活動内容は決まったわけではありませんから。
長々と話してしまいすみません。
長文をわざわざ読んでいただき、ありがとうございました。
しようと思ったきっかけも書いてるようなものなので、飛ばさせていただきます。
[ベスアンの意見]
ベスアンは強制かと言われたら強制ではないです。
あと、必ずしも、その回答でないとダメというわけではないのです。
例えば、答えも一つでない場合が出てくることがあります。
そういったときに、「無理矢理ベスアンにしてください。」って言われたら、嫌ですよね。(人それぞれ違うと思いますが…)
あと、ベスアンは稼ぐためにしてるのではなく、あくまでも困ってるユーザーさんを助けて、助けてもらって「ありがとう。」という感謝の気持ちで、やるためだと個人的に思ってます。
ベスアンを稼ぐために、運営さんはベスアンの機能をつけたわけではないと思ってます。
なので、「強制的にしてください。」だとおかしいと思い、「ベスアンは自由にしませんか?」という運動を、10/3~やり始めました。