ข้อมูล

Senior HighAll
大事なことは、やらないとダメだが、やるだけではダメ。
忘れても思い出しやすくすること。
ミスを減らすこと。
解法パターンを覚えるのは大事だが理解して使用すること。
まとめノートは自分流参考書となる。
解ける問題はノートに入れない。
スマホやiPadに保存すると、ノートとは違う活用が可能。
ノートのようなアナログもメリットあり。
現役には、少々キツい学習法かも。
あれこれやり過ぎ消化不良にならないように。
できる範囲で、効率よく。
ネットやアプリは時短用。
全範囲網羅なら紙ベースの参考書や問題集推奨。
やるべき問題集を必ず1周する。
最初は奇数番号とか基本だけとか…とにかく1周。
2周め以降は同じ問題集をするか変えるか考える。
他の教科は少し違う勉強法をしたが、ベースは化学に準じる。
難関大や医学部を目指すからと、最初から難しい問題集をやるのはダメ。基本が不十分では応用はできない。
レベルに応じた学習が先。応用はその後。
化学だけ勉強すれば良い訳ではない。特に国公立大志望者はサンドイッチ方式を使い、苦手科目を挟んで学習する。国立なら苦手科目でもやらない訳にいかない。
真似も良いが、オリジナルを作ることが大切。
超時短は教科書、参考書に書き込みであるが、暗記中心ならあるが、個人的には教科書・参考書書き込みでなく、超時短にはならないが後で見直すノートを作る🙇
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
勉強方法
芝浦工業大学建築学部を狙うものです。 現在ベネッセ模試判定Eです。 英語と数学と化学で受けようと思うのですが、どのような参考書を使うべきですか?(塾は行ってません) 現在数学は基礎問題精巧 化学は宇宙一で基礎を固めてセミナーで演習しています 英語は文法ポラリスを二年の夏にやったのですが、忘れてしまっているためもう一度復習しています。
Senior High
勉強方法
高校一年生です。 4月におこなられたテストの結果がとても悪かったです。5月におこなわれる初めての定期テストで平均より上を取りたいのですが、良い勉強方法を教えていただきたいです。 特に数学と英語で高得点を取りたいと思っています
Senior High
勉強方法
高校3年生の者です。 勉強方法についてアドバイスをいただきたくて、投稿しました。 私は塾に通っておらず、市販の問題集などで独学しています。 ですが、「あれ?これ去年やったはずなのに全然覚えてない…」といったことが増えてきており、基礎からやり直す必要性を感じています。 特に昨年、体調を崩してしまい、勉強は定期試験の赤点回避しつつ、試験で全教科80点ぐらいをとるを目標にした勉強でやっとで、模試も一度も受けられませんでした。 私の高校は単位制で、偏差値も高くありません。測定不可です。授業や課題が簡単なので、そのおかげでなんとか進級している状態です。 【苦手科目】 ・数学・化学・生物(特に公式や用語をよく忘れてしまいます) ・古文や漢文(学校であまりやらなかったので、仕組みや考え方などが全く分かりません。) ・小論文 【今やっている参考書】 英語:ターゲット1200、大岩の英文法、英検3級の問題集、NEXT STAGE(私からすると結構難しい) 国語:漢字問題集、漢検問題集、現代文基礎問題精講(まだ買ったばかり)、現代文キーワード読解 (まだ買ったばかり) 他の科目や、古文漢文、小論文、古典とか細やかなところまでは手を付けられていません。 【志望校と入試科目】 ・第一志望:地元の私立文系(偏差値40後半、国語と英語) ・第二志望:県外の私立文系(偏差値40後半〜50前半、国語・英語・選択科目に日本史予定) その他:地元の専門学校(偏差値測定不可。数学、国語、英語) 【質問】 ・この状況から基礎をしっかり固めて、大学入試レベルに近づくためにおすすめの勉強法や参考書を教えていただきたいです。(特に、古文や漢文などの国語系と英語と社会科目) ・どの教科でも嬉しいです。復習のやり方なども教えてもらえると助かります。 ・心構えとか、入試での選択科目のオススメでも、勉強スケジュールとかも可能であれば教えていただきたいです。 長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします!!
Senior High
勉強方法
学校でタブレットをメインに使っている方にお聞きしたいです。 私の学校ではタブレットをメインに使っています。授業から宿題までタブレットです。 ですが内容は紙で整理したいので、ノートやルーズリーフなどを活用したいなと思っています。 この場合は、ノートやルーズリーフはどのように活用するべきでしょうか? 普段タブレットを使っているけど紙でも勉強してるよ、という方、よろしければ回答お待ちしてます🙇♀️
Senior High
勉強方法
中3です 1学期の勉強方法についてです 1学期は学校の勉強をとにかくやった方がいいのでしょうか? それとも並行して中1とかの復習した方がいいのでしょうか? 自分は偏差値58目指してて、現偏差値46の中2オール3です 自分的には学校の勉強優先してテストで高い点とって内申取りたいのですがどうでしょうか? [夏に復習する予定です] 教えてくれるととても助かります( ; ; )
Senior High
勉強方法
中3です 志望校偏差値58くらい、現在偏差値46です[模試結果 中2オール3でした 自分はまず中1と中2の基礎固まっておらず、 学校の勉強はまだついていけてます そして勉強法が全くわかっていません。[なので特に休日何すればいいかわからなくて困ってます] 質問内容 ・6月までの休日は学校の勉強か中1と中2の復習、 どっちを優先するべきか ・5科目どのような勉強をすればいいか ・復習の場合、どこから勉強すればいいか 志望校の偏差値より低くても合格した方に聞きたいです [やる気あります] 回答お待ちしております🙇♀️
Senior High
勉強方法
国公立の大学を目指しています。理系です。 中学、高校の証明問題が苦手なのですが、なにから手を付けていいかわかりせん。 どうやって勉強したらいいか教えて欲しいです。
Senior High
勉強方法
数学の勉強法についてです。高2です。今、復習かつ演出として一通り青チャートのエクササイズをやろうと思ってますが単元を絞ろうと思います。アドバイスください。 数Ⅰa→二次関数、確率 数Ⅱb→複素数、図形と方程式、三角関数、指数対数、 微分、積分、数列 数c→全て 数Ⅲ→全て
Senior High
勉強方法
古典の勉強方法教えて下さい
Senior High
勉強方法
古典探究の勉強法教えて欲しいです
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น