ข้อมูล

Junior High1
𝚃𝚑𝚊𝚗𝚔 𝚢𝚘𝚞 𝚏𝚘𝚛 𝚕𝚘𝚘𝚔𝚒𝚗𝚐 𝚖𝚢 𝚗𝚘𝚝𝚎𝚋𝚘𝚘𝚔!!
今回は光のノートです!自分自身、光とかの範囲が苦手なので、まとめてみました🙌🏻
\\このノートについて//
このノートは光についてです🐬
最後には問題とまとめがあります!
時間がない方はそこ読むだけでもしてみてください♪
結構速攻でまとめたのでうまくないけど、よければ見てもらえるとうれしいですっ!
ぜひ他のノートもご覧ください😳
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
中3理科「水溶液とイオン」 電解質の水溶液に電流が流れるのは、電気を帯びたイオンが移動するからです。それでは、食塩水の濃度を大きくして、水溶液のイオンの数を増やしていくと、食塩水の電気抵抗の大きさはどのように変わっていくと考えられるでしょうか。 答えが 小さくなっていく と書いてありますが、なぜそうなるのでしょうか。回答お願いします。
Junior High
理科
Q. 中一理科 実像と虚像 (1)について。 物体が鏡に映って見えたものは実像じゃないのですか、? 凸レンズから直接見る像が虚像だと認識していたのですが、間違ってたのですかね 😿⚡️
Junior High
理科
火山の範囲で鉱物と斑晶の違いがどうしても理解 出来ません。。分かりやすく教えて頂けませんか
Junior High
理科
Q. 中三理科 分力 大門10の(5)についてです。 重力が変わらないということはわかるのですが、残りの2つがよくわかりません。 教えてください !!
Junior High
理科
Q. 中三理科 力の分解 大門9の(2)(3)についてです。 この問題の考え方がわかりません。 教えてください !!
Junior High
理科
Q. 中三理科 浮力 大門5の(1)についてです。 浮力がなぜ3Nになるかわかりません。 教えてください !!
Junior High
理科
写真のような0,6Vを超えるまで電流を流さない発光ダイオードの抵抗値はどのように求めればいいのでしょうか?電熱線などと異なる点があれば、理由を踏まえて教えていただきたいです。 よろしくお願いします
Junior High
理科
質問です 私は偏差値52です 61の高校に行きたくて苦手な理社のワークを書店で買おうと思ってます。 今迷っているのが 自由自在 ▶︎見てみたけれどあまり合わないかもしれない 問題が少ない気がすると感じました 中学総合的研究 ▶︎見てみてあ、いいなと思いました。 けれどこれを最後までやれる自信がありません わかるをつくる ▶︎微妙 ...でした Q皆さんは受験勉強の時各教科何冊ワークを持っていましたか? Qなんのワークを使っていましたか? Q3年間分詰まってるやつか、1年生〰️3年生まで分けて買った方がいいのか Qおすすめの理科の受験勉強の問題集 などがありましたら教えて下さると幸いです
Junior High
理科
分からないので教えてください!また。なんで2Xが出てくるのですか?
Junior High
理科
(3)の①と②がわかりません。 求め方を教えてください🙇🏻♀️
News
れんんんんんんんんんんんんんん((多すぎ
どうぞっ😳
光の単元懐かしい!!(*゚v゚*)
復習に使うね👐
にかちゃん
てんさ、⁉︎天災だよねっ((
わわわ😳ありがとっ🙇🏻♂️
共有だいじょぶっ!
誘ってくれるの!嬉しい😂ありがとっ🙇🏻♂️
すご!!て、てんさ、
( ᐛ )<ンンンンンンンンンンンンンンww
めっちゃよかったー!わかりやすすぎる!((まだならってないけど
相棒のことだけど、、、共有さそう??てか、まっちゃん共有だいじょぶ??