เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Undergraduate
工学
高1で習う測量学 第2回 距離測量について
17
417
0
ข้อมูล

巻尺やメジャー等を用いる場合の測量方法です。内行外業、誤差配分も記載しております。
高評価、フォロー、コメントをよろしくお願いします。
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Undergraduate
工学
私は高一なのですが,学部調べのために教わりたいです。 『工学部 海洋工学・海事システム』についてわかりやすく教えて欲しいです。 主に「学べる内容」「取得できる資格」「就職先」「大学院進学率」「授業の例」「研究テーマの例」です。 よろしくお願いします。
Undergraduate
工学
大学の工学部で習う電気計測の問題です。 解説お願いします。
Undergraduate
工学
大学選び(工学部)と将来について悩んでいます。国公立大学の工学部を目指している高校2年生女子です。 今のところ、将来は音響設計士になりたいなと思っています。なぜなら自分の「やりたい」「好き」が1番詰まっている仕事だと思ったからです。 元々建築の設計が気になっていました(設計に興味があるし、工学部に入るなら建築学科に行った方が仕事選びの幅が増えると聞いて)。しかし自分の中で漠然としているなと思ったので、コンサートホールや劇場や映画館などの施設づくりのプロになりたいなと思うようになりました。 趣味が観劇ということもあって、舞台の音響にすごく興味があり、映画やコンサートの音の臨場感がすごく好きです。それに物心ついた時からから音楽に触れる機会が多かったこともあり、この仕事が自分にはピッタリかなと思っています。 今自分が目指そうとしている大学に音響工学学科がないので心配です。それに、音響工学といってもそれが情報学科にしかない大学が多く、それだと自分の学びたい分野とは少し違ってきます。 音響設計士になるには大学で音響工学を必ず学ばなければならないのでしょうか。また、どこの大学の工学部も研究室で音響工学はしているのでしょうか。
Undergraduate
工学
教えてください!お願いします、!!!
Undergraduate
工学
大学1年、工学部、線型代数学 1時間以上問題の答えになるように必死に計算してみたのですが、18になりません。 分かる方、18になるやり方を教えていただきたいです。
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น