ข้อมูล

Senior High1
1.単項式・多項式·····P1
2.単項式の係数と次数·····P2
3.多項式の次数·····P3
4.降べきの順とは·····P5
5.整式の加法と減法·····P9
6.指数の計算①·····P12
7.指数の計算②·····P14
8.展開のおさらい·····P16
9.展開の公式·····P18
10.展開の工夫·····P20
11.(a+b+c)2乗の公式·····P25
このノートは私のwebサイトで印刷やダウンロードすることが出来ます。
https://koneko.cc/suushiki/
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
解答解説をお願いします。
Senior High
数学
問4の(1)(2)のやり方を教えて欲しいです。よろしくお願いします。
Senior High
数学
この問題を差分で解きたいのですが原始数列が何かわかりません。これは差分ではできないのですか。教えてください。
Senior High
数学
違っていたら正答をお願いします
Senior High
数学
数Ⅱ 軌跡を求める問題です。 写真の解説一行目で、基本例題98ではいつも使っている文字としてP(x,y)としたのですが、PR98でPの座標をP(x,y)としたら間違っていて、x,y以外の文字にする、と書かれていました。 2つの問題の違い、なぜPR98の問題でP(x,y)と置けないのか、教えていただきたいです🙇
Senior High
数学
工夫して計算する方法を教えてください🙇♀️
Senior High
数学
これって力づくで計算する以外、何か工夫できるやり方ありますか?🙇♀️
Senior High
数学
この問題の赤線🟥部分がなぜこうなるのか分かりませんでした。詳しく教えてもらえると嬉しいです
Senior High
数学
数学Iの実数の分野で、この問題の解き方の意味が分かりませんでした。教えてもらえると嬉しいです。
Senior High
数学
青枠の解き方でもこの問題は解けますか?解いてみると答えが全然違います。
News
わかりやすいです!