เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
【中3理科】天気とその変化
หนังสือเรียน: 新編 新しい科学2 東京書籍
134
8857
12
ข้อมูล

Junior High2
天気の単元の大事な事とか公式、ポイントなどを詰め込みました💡
1ページ目に簡単な目次があるのでそこから調べてもらっても構いません!!
漢字などの間違えに気づいたらそーっと教えてください!!
(直せませんが理解しときたいので🙇🏻)
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
この問題の問7(1).(2)の解説を教えてください 答えは3枚目にあります。
Junior High
理科
中3理科「水溶液とイオン」 電解質の水溶液に電流が流れるのは、電気を帯びたイオンが移動するからです。それでは、食塩水の濃度を大きくして、水溶液のイオンの数を増やしていくと、食塩水の電気抵抗の大きさはどのように変わっていくと考えられるでしょうか。 答えが 小さくなっていく と書いてありますが、なぜそうなるのでしょうか。回答お願いします。
Junior High
理科
Q. 中一理科 実像と虚像 (1)について。 物体が鏡に映って見えたものは実像じゃないのですか、? 凸レンズから直接見る像が虚像だと認識していたのですが、間違ってたのですかね 😿⚡️
Junior High
理科
至急お願いします💦💦 この問題が分かりません、、 特に(2)(3)(4)が分かりません😣 (1)と(5)は答えを確かめたいです。 どうかよろしくお願いします🙇🏻♀️
Junior High
理科
問2の途中式、解説を教えてください 答えはb/c×100です
Junior High
理科
二つとも3⑸解説お願いします
Junior High
理科
火山の範囲で鉱物と斑晶の違いがどうしても理解 出来ません。。分かりやすく教えて頂けませんか
Junior High
理科
Q. 中三理科 分力 大門10の(5)についてです。 重力が変わらないということはわかるのですが、残りの2つがよくわかりません。 教えてください !!
Junior High
理科
Q. 中三理科 力の分解 大門9の(2)(3)についてです。 この問題の考え方がわかりません。 教えてください !!
Junior High
理科
Q. 中三理科 浮力 大門5の(1)についてです。 浮力がなぜ3Nになるかわかりません。 教えてください !!
News
あぁす
ええええぇぇ()あーすクンには叶わないよ、、😭👏🏻👏🏻
え、えええぇぇなんて綺麗なノートなんだ((((;゜Д゜)))