เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Undergraduate
薬学
【薬学】物理系科目のまとめ(気まぐれ更新)
42
848
0
ข้อมูล

物理系の科目をまとめたノートです。
教科書の内容をざっくりとまとめています。(詳しく勉強したい方は教科書をご覧になってください。)
CBT程度の問題であればこれくらいで充分だと思います。
※続きの内容は準備ができ次第アップロードする予定です。
**************************
2020.04.17 水素結合, 電荷移動, 疎水性相互作用を追加
2020.04.19 ページを追加。

คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Undergraduate
薬学
薬学部志望の高1なんですが、大学の決め方が難しくて悩んでいます。名古屋市立大学志望なんですが、ベネッセのテストで偏差値は50以下だし、名古屋市立大学の薬学部は倍率が高いので入れるかどうかも不安です。薬剤師になろうと思った理由も裕福な暮らしがしたいからで、化学も苦手です。どこの大学がおすすめですか?国公立大学がいいです。偏差値を上げたら入れる可能性が格段と高くなるとは思いますが、大学受験をするのが怖いです。落ちたくないです。
Undergraduate
薬学
アレニウスプロットで2つの物質をプロットしたときに交点を持つと2つの物質の安定性が変わると聞いたのですがそれはなぜですか?直線なので傾きは一定、すなわち活性化エネルギーは一定なので安定性が変わると言われると少し変な感じがしています
Undergraduate
薬学
薬品有機化学Ⅲ ベンゼンと4トリフルオロメチルフェノールから、フルオロウラシルを作る方法を考えてみるという問題で、反応機構はなくて良いのでどのような反応をさせればいいのか教えてください。 アルドール反応やウィティッヒ反応、マンニッヒ反応などを習ったので、その辺の反応を使うものだと予想しています。 よろしくお願いします。
Undergraduate
薬学
これの説明をして欲しいです。
Undergraduate
薬学
至急です!教えてください🙇
Undergraduate
薬学
至急です!教えて欲しいです🙇
Undergraduate
薬学
有機化学の問題です。 教えていただきたいです!
Undergraduate
薬学
教えてください!!
Undergraduate
薬学
来週テストなのですが全く分かりません 回答がわかる方教えてください。お願いします
Undergraduate
薬学
この問題の症例検討がわかりません。 答えもなく、国試の過去問でもないため、どこから手をつければ良いかわからない状態です。 どなたかよろしくお願いいたします。
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น