ข้อมูล

Junior High1
テスト前にさらっとまとめていたものです✌️
1年 未来へひろがるサイエンス(啓林館)を参照に書いています。
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
(6)の答えが何故これになるかが分かりません。 赤の斜線が答えです。
Junior High
理科
(3)の問題について質問です。なぜ1番古い地形がCなのですか?
Junior High
理科
中3理科「水溶液とイオン」 電解質の水溶液に電流が流れるのは、電気を帯びたイオンが移動するからです。それでは、食塩水の濃度を大きくして、水溶液のイオンの数を増やしていくと、食塩水の電気抵抗の大きさはどのように変わっていくと考えられるでしょうか。 答えが 小さくなっていく と書いてありますが、なぜそうなるのでしょうか。回答お願いします。
Junior High
理科
この問題の問4(2).(3).5.6.7(1).(2)の解説を教えてください 答えは3枚目にあります。
Junior High
理科
Q. 中一理科 実像と虚像 (1)について。 物体が鏡に映って見えたものは実像じゃないのですか、? 凸レンズから直接見る像が虚像だと認識していたのですが、間違ってたのですかね 😿⚡️
Junior High
理科
至急お願いします💦💦 この問題が分かりません、、 特に(2)(3)(4)が分かりません😣 (1)と(5)は答えを確かめたいです。 どうかよろしくお願いします🙇🏻♀️
Junior High
理科
電離と電気分解の違いを教えてくださいm(_ _)m
Junior High
理科
二つとも3⑸解説お願いします
Junior High
理科
火山の範囲で鉱物と斑晶の違いがどうしても理解 出来ません。。分かりやすく教えて頂けませんか
Junior High
理科
Q. 中三理科 分力 大門10の(5)についてです。 重力が変わらないということはわかるのですが、残りの2つがよくわかりません。 教えてください !!
News
くまちゃそちゃん
さん付けじゃなくて全然大丈夫ですよ✌️
その呼び方結構好きです(*⁰▿⁰*)笑
え!待っててくれたんですか😭(感動)
そこまで褒められるとデレデレになります🤗((?
くまちゃそちゃんのノート、めっちゃまとめ方上手ですよ✍️👌
こちらこそ参考にしたいです🙄
しょーこちゃ(さん)こういうの待ってました🙌
火山の範囲あまりやれてなかったからシンプルなノートだと復習しやすいし最強ですか♡
めっちゃしょーこちゃのノート参考にしたい😭
わたしもノート全然まとめ方上手じゃないしもうすごい!
ほんと、なんでだすの!?ってなってました笑
ありがとうございます!がんばります(^-^)/
すりーずサン
そんなことないですよ…!
では、すりーずサンはthe・天才ですね✨キラーン(´∀`*)
ありがとうございます😚(笑)
ええ!!Σ('◉⌓◉’)
そうなんですか!!これぞthe・優秀って感じがしました。
こんな方に尊敬されると私……( ˙-˙ )チーン