学年

質問の種類

英語 高校生

全問答え教えて欲しいです😭😭こたえないです 関係詞の問題です

2 3 Fill in the blanks. Use which / when / where / why/how. 1 これは両親が新婚旅行で泊まったホテルだ。 This is the hotel ( where (2) うるう年は2月が29日ある年だ。 A leap year is a year ( when (3) うるう年は4年に1度しかやってこない年だ。 A leap year is a year ( 4) グレッグがテニス部をやめた理由は明らかではない。 The reason ( why ) Greg quit the tennis team is not clear. 5) 私はよく英語の歌を聴く。 そうやって、 私は英語を勉強している。 I often listen to English songs. That's ( ) my parents stayed on their honeymoon. ) February has 29 days. ) only comes around once every four years. 2 Complete each sentence. Use when / where / why. 1) Last Saturday was 2) Jill lied* to me. That's 3) How far is the hotel from 4) I was in Rome until last Sunday, ) I study English. I moved into a new apartment. I'm angry at her. we are now? Give It a Try Write about yourself. 1) I remember the day 2) I want to know the reason I left for Paris. )( ) ( 3) 私の父が勤めている銀行は私の学校の近くにある。 Put the Japanese sentences into English. 1) 私は教科書を何度も読んだ。 このようにして, その試験に合格した。 I read the textbook many times. ( ) ( 2) 私が卵を食べない理由はアレルギーがあるからだ。 3 Put the words in the correct order. Use when / where / why / how. Could you wait until next week, (so busy, won't, I, be)? → when I won't be so busy 1) (we/ the beach/played) was very beautiful. 2) Last night I had a bad dream. (I, that's, didn't, sleep) well. Last night I had a bad dream. 3) I still remember July of 2014, (I, a week, spent) in Okinawa on my school trip. I still remember July of 2014, in Okinawa on my school trip. 4) We met at the summer camp three years ago. (became, we, friends, that's). We met at the summer camp three years ago. )( )( (4) 私は,兄が暮らしているロンドンに行きたいと思っている。 I want to go to London, ( )( (▶4-1) ) my father ( (▶4-2,3) ) ( lie 「うそをつく」 was very beautiful. )( ) I passed the exam. (「~にアレルギーがある」 allergic to ~) ) I don't eat eggs is that I'm allergic to them. )( well. ) is near my school.

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

この問題の(1)③,④がわかりません 解説を見ても式しかなくて分からないので教えてください。

緑で表す。 2 〈乾湿計と湿度〉 右の表は, 乾湿計を使って湿度を求めると きに利用する表の一部である。 次の問いに答えなさい。 乾球と湿球の差〔℃〕 乾球 (C) 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 10 87 74 62 50 38 11 87 75 63 52 40 (1) 乾湿計は, 乾球と湿球示度の差で湿度を求める。 測定し たところ, 乾球の示度が12℃ 湿球示度が8℃であった。 1 このときの気温は何℃か。 12 88 76 65 53 43 13 88 77 66 55 45 [ ] 14 89 78 67 57 46 このときの湿度は何%か。 [ ] 15 89 78 68 58 48 このときの空気1m² に含まれる水蒸気量は何gか。 答えは小数第2位を四捨五入して小数 第1位まで求めなさい。 [ ] ④ この空気の露点はおよそ何℃か。 最も近いものを、次のア~エから選び, 記号で答えなさい。 [ ] 3 7 2°C イ 4℃ 8℃ I 12°C (2) 乾球と湿球示度の差が大きくなると, 湿度はどうなるか。 (3) 乾湿計はどのような場所に設置するか。 次のア~エから選び,記号で答えなさい。 [ ] ア 高い建物の上で、風通しのよい日なた。 ウ 地上約1.5m で, 風通しのよい日なた。 イ高い建物の上で、風通しのよい日かげ。 エ地上約1.5m で, 風通しのよい日かげ。

回答募集中 回答数: 0
1/35