学年

質問の種類

数学 高校生

至急助けて欲しいです💦 どのように15通りを求めたかを教えてください🙇‍♀️

解説 _Student/Page/Student/Explanation.aspx?questionNo=752222 一組のトランプからハートとスペードのそれぞれ1~11のカードを取り出し、 この22枚をよく混ぜてから2枚を引くとき、2枚が異なるマークになるか、 2枚の数字の和が18以上になる確率を求めよ。 [狙い] 確率における和事象の求め方について理解する。 [方針] ① ベン図を書いて、 求めたい状況について整理する。 ②それぞれの事象単独で起きる確率を求める。 ③その確率の合計から、両事象が同時に起こる確率を求め、求める確率を計算する。 [答案] 和事象の問題。 各事象を足し合わせたものから重複分を除く。 全事象は22枚から2枚を引くので2C2通りであり、2枚が異なるマークになるのは、どの数字を 引くかで,x1=121通り。 次に和が18以上になる時を考えると以下のように場合分けできる。 和が18の時は (7,11) (8,10) (9,9)のみで、 マークを考えて(2C ×2C,)×2+1=9通り。 和が19の時は (8,11) (9,10)のみで、 マークを考えて (2C, x2C)×2=8通り。 和が20の時は(9,11) (10,10)のみで、マークを考えて,C×2C,+1=5通り。 和が21の時は(10, 11)のみで、 マークを考えて2C ×2C =4通り。 和が22の時は(11,11) のみで、 マークを考えて1通り。 合計9+8+5+4+1=27通り。 最後に両事象が同時に起こる場合を考える。 これは上の場合分けで異なるマークから取ることを考えると、5+4 +3 + 2+1 = 15通り。 121+27-15 133 したがって、 222 231

解決済み 回答数: 1
英語 高校生

間違っている箇所ありますか?💦

Scene Reading 2 1 Z 本文音声 本文フレーズリーディング音声 →教科書 p.34 太字の単語や点線の熟語 → 別冊「入試頻出語彙ノート」 p.6 1 When you turn on the switch, the light bulbs light up a room. You may take, such a thing for granted, but 2. 1. one person's invention made this possible. The invention was the alternating current (AC) electrical system which is used 交流 3. to deliver power to our homes and buildings today, and the inventor's name was Nikola Tesla (1856-1943). He also contributed to the invention of many other things, including the fluorescent light, s 4. the radio, the microwave oven, wireless communications, and radio-controlled devices. 2 5. In addition to being an outstanding inventor, he was a *visionary of the future. Some of his predictions of future technology have already been realized, and others are | 英文解釈 likely to come true in the near future. (118 words) *visionary ←辞書を引かずに、 文脈などから意味を推測してみましょう。 10 英文解釈 some と others を相関的に使う形 Some of his predictions of future technology / have already been realized, / and others are likely to come true / in the near future. 未来の技術についての彼の予言の中には、すでに実現したものもあれば、近い先生に 実現しそうなものもある some others で始まる2つの文を and / but / while やセミコロンなどで結びつけて、 「 ( 1つの集 団の中で) 一部は~であり、別の一部は・・・だ」 という意味を表す形がある。 「~なものもあれば・・・な 「ものもある」 のように訳すと、 自然な日本語になることが多い。

回答募集中 回答数: 0
1/419