学年

質問の種類

数学 中学生

3番教えて頂きたいです!

右の図1のように, 台形ABCDと長方形EFGH がある。 台形ABCD は, 1辺が8cmの正方形 ABID と, <CID=90°の直角二等辺三角形CDI に分けることができる。 また, AB=EF,BC=FG である。 右の図2のように, 台形ABCDと長方形EFGH を,4点B,C,F,Gがこの順に直線ℓ上にある ように置く。長方形EFGHを固定し,台形 ABCD を直線ℓにそって矢印の方向に毎秒2cm の速さで平行移動させ,点Cが点Gと重なった ときに停止させる。 ASTA JNetis B F IC 点Cが点Fと重なったときからx秒後の台形ABCDと長方形EFGHが重なった部分の面積を ycm² とする。 このとき,次の(1)~(3) に答えなさい。 ただし, 台形ABCDと長方形EFGHは同じ平面上にあり, #100101-20 直線lに対して同じ側にあるものとする。〈京都〉 (1)x=3のときのyの値を求めなさい。 また,x=5のときのyの値を求めなさい。 (各5点) ABCDの映像 図1 A (ア)xに比例する 13 (ウ)xに比例しないが,xの一次関数である A(オ)の関数ではない B 図2 A D D E F E (イ)xに反比例する (エ)xの2乗に比例する H G H TOM (2) 次の文章は,xとyの関係について述べたものである。 文章中の ① ②に当てはまるも のを,下の(ア) ~ (オ) からそれぞれ1つずつ選びなさい。 (各5点) 0≦x≦4のとき,yは①。また,4≦x≦8のとき,yは② G () TESTEJA >$2001 - * (A) の点 AP 垂直な直線が、辺ABま をQ、辺BCまたはCDと (3)の値が2から3まで増加するときのyの増加量の6倍が,xの値が3から4まで増加するときのy の増加量と等しくなる。このときのαの値を求めなさい。 (10点) 0x12のときは0とする

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

(2)のTalking to people isのtoがなぜTalkingの後に入るのか教えてください🥲

places in Tokushima on the tour. When I was getting on the bus, a boy said to me, "Is this bus for the tour?" in English. I said, "Yes." His name was Adam. He wanted to learn about Tokushima and make more friends before ( ① ) home next month. Adam knew more good sides of Tokushima than I did, so I was surprised When he found something new during the tour, he asked me many questions I didn't know much about Tokushima, so I couldn't answer some of them.r and ed il nomot yanu Adam spoke Japanese when he talked to the local people. I was surprise. at that, too. His Japanese wasn't perfect, but Adam and the local peopl enjoyed talking. He said, “Don't worry about making mistakes. ② (people / is to / talking) a good way to learn the language." I'll try to (3) Englis aprit without worrying about mistakes. (注) side side i perfect 完璧 stus end vedt szupan8 Reading コーラ 前置詞の後に不定詞× (1) ①,③の( )に適する語を[]内から選び,適する形 (1語) に 変えて書きなさい。 変える必要のないものはそのまま書きなさい。 [leave use talk gol Joing 3 uses-114 □ (2) 下線部②の()内の語を並べかえて 英文を完成させなさい形に注意。 ・KANKO Talking to reapletis. a good way.... (3) ガイド 本文の内容にあうように、次の問いに英語で答えなさい。 (1)① 前置詞のあとに動詞 ので動名詞の形にする。 ③ try to のあとに置く (2) 「人々と話すこと」が文 になる。 (3)

解決済み 回答数: 1
1/6