学年

質問の種類

生物 高校生

この11のところの解説お願いします🙇

d f 生物 A B qr qs p. s qr qs C P. ar GB 泳動開始点→0 O ↓ 生物 4 下線部(b)について, DNAリガーゼを作用させた溶液中で生じるプラスミ ドは、次の①~①の3種類である。 プライマーの組合せ p, # ⑩ プラスミドに遺伝子 Xがねらいどおりの向きに組み込まれている。 ◎ 切断されたプラスミドがそのまま連結され、 もとどおりになっている。 ① プラスミドに遺伝子 Xがねらいとは逆向きに組み込まれている。 ⑩~①のプラスミドを選別するため,溶液中から単離したプラスミドを 型として、 図2中のpsの位置にのみ結合する4種類のプライマーのう ちの二つを用いてPCR法を行い、 産物を電気泳動した。 (p, s), (q, r), (q, s)の3組のプライマーの組合せでPCR法を行ったところ, 図3に示される A~Cの3種類のバンドパターンが得られた。 これらのバンドパターンは、 上の⑩~①のいずれかのプラスミドが鋳型となった結果であると考えられる。 このとき、鋳型となったプラスミドとバンドパターンの組合せとして最も適 当なものを、後の①~⑥のうちから一つ選べ。 なお、 新生鎖は矢印(→) の方向に伸長する。 11 遺伝子の発現の方向 遺伝子Xを含むDNA断片 @. 大腸菌のプラスミド 図2 PCR法に用いるプライマーの位置と新生鎖の伸長の方向 F-r S 泳動の方向 I | 図3 プライマーの組合せと電気泳動の結果 @ © ① A B ② A ③ B (4 ①C B CAR C B C A ⑤ C 00 (A) AB B A ⑥ C 問5 プラスミドに遺伝子 Xがねらいとは逆向きに組み込まれることを防ぐため の方法として最も適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。 12 ① DNA 末端のリン酸基を取り除く。 ② DNA 末端の糖を取り除く。 ③認識する塩基配列が異なる2種類の制限酵素を用いる。 ④ 異なる2種類のDNAリガーゼを用いる。 10/16

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

(2)と(3)が難しくて良く分かりません!ゲノムや遺伝子、塩基対など用語がたくさんあって違いが分かりません🥲助けて下さい!

98 ゲノムと遺伝子/ 生物は,それぞれの個体の形成, 維持, 繁殖などの生 命活動に必要なすべての遺伝情報を含んだ DNA をもっている。 このような DNAの1組をゲノムという。 真核生物の体細胞には,通常、 同じ大きさと 形をもった染色体が1対ずつ存在するので、2組のゲノムがある。ゲノムの DNA 塩基対の数は,生物種によって大きく異なる。現在、1000種以上の生 物でゲノムの塩基配列が調べられており、ゲノムを構成する塩基対や遺伝子 の数が明らかになっている。 たとえば、イネのDNAの全塩基配列は2004年 に完全解読され,1組のイネゲノムは 3.9 × 108 塩基対からなり,その中に 約32000個の遺伝子が存在すること等が明らかになっている。 (1) 上の文の下線部a 「同じ大きさと形をもった染色体」を何というか。 (2) 上の文の下線部b に関して イネの体細胞の核にあるすべてのDNAを つなぎ合わせていくと, およそ何cmになるか。 四捨五入して、整数で答 えよ。なお, DNAの隣り合うヌクレオチド間の中心と中心の距離は 0.34nm (1nm=10-m)であるとする。 (3)イネの体細胞には12対24本の染色体が存在し、 分裂中期の染色体の平 均長は4.0μm とされる。 イネの染色体1本に含まれるDNAの平均長は, 染色体の平均長の何倍になるか。 四捨五入して, 有効数字2桁で答えよ。 (21龍谷大) (1) (2) (3)

回答募集中 回答数: 0
1/472