学年

質問の種類

化学 高校生

(2)(3)について質問です🙇 (2)は2枚目の写真の3を使うと、アルミニウムと反応し、(3)は2枚目の5を使い亜鉛と反応すると思ったのですが、どちらも逆です。 ではこの語呂合わせはなぜ使えないのですか? またどうして逆なのか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

基本例題25 金属イオンの分離 問題230 2種類の金属イオンを含む混合水溶液(1)~(3)について,一方のイオンだけを沈殿とし て分離できる試薬を,下の (ア)~(エ)から選べ。 また,そのとき生じる沈殿の名称を示 ただし、試薬は多量に加えるものとする。 (1) Ag+ と Cu2+ (2) Fe3+ と A13 + (3) A13+ と Zn2+ (ア) 希塩酸 (イ) アンモニア水 (ウ) 水酸化ナトリウム水溶液 (エ) 硫化水素(酸性) ■ 考え方 次のような表を作成して考えるとよい(×は沈殿しないこと, * は一度生じた沈殿が試薬を多量に加えることによって再度溶解す ることを表す)。 (ア)HCI (イ)NH3 (ウ)NaOH (エ) H2S (酸性) Ag+ AgCl * (1) Ag20 Ag2S Cu2+ × * Cu(OH)2 Cus Fe3+ × (2) 水酸化鉄(Ⅲ) 水酸化鉄(Ⅲ) × A13+ × Al (OH)3 * × AJ3+ × AI(OH)3 * × (3) Zn2+ × * * × 解答 表中の網かけの部分から, 次の方法がそれぞれの分離 に適していると判断できる。 (1) (ア) 塩化銀 (2) (ウ) 水酸化鉄(Ⅲ) (3) (イ) 水酸化アルミ ニウム

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

1-5から下を教えて欲しいです !! お願いします‼️

2-1 化学変化と原子・分子 <第1章 物質のな 化学変化と原子 (2) 1 探究 2 金属と硫黄の結びつきをつかもう p.25~29 わかる。 かがわかる。 題 4 物質化学式で表す方法がわかる ⑤ 物質を分類できる。 1 解答 p.2 実験 金属と硫黄の結びつき (1) 3 (1) 1 (2) 進む 脱脂綿 スチールウール ① 試験管に硫黄の粉末を入れ, その上にスチールウールを入 れて、試験管の口を脱脂綿で 軽くふさぐ。 d (2) 黒 フ 色 (3) ① つく 硫黄の粉末 反応前のスチールウールと, 加熱後に試験管から取り出した物質につい て色や手ざわり、磁石へのつき方を比べる。 ④反応前のスチールウールと, 加熱後に試験管から取り出した物質を試験管 に少量とり、うすい塩酸を数滴加え、発生する気体のにおいを比べる。 ②試験管を加熱し、 赤くなった ら加熱をやめて, 変化のよう すを観察する。 2 かな LT (4) 手であおぐ ようにしてか に (1) ②で,加熱をやめたあと, 変化は進みますか, 止まりますか。 (2) ③で,加熱後に試験管から取り出した物質の色はなに色ですか。 (3), ①加熱前のスチールウール, ②加熱後の物質は, それぞれ 磁石につきますか。 (5) 危険だから (4) 記述 ④で発生する気体のにおいはどのようにしてかぎますか。 (6) 加熱 LISE (5) 記述 発生した気体のにおいをかぐとき, (4) のようにしてにおいを かぐのはなぜですか。 (7) ① (6)④で、においがある気体が発生するのは,加熱前のスチールウー ル・加熱後の物質のどちらに塩酸を加えたときですか。 ② (7)4で, ①加熱前のスチールウール, ②加熱後の物質に塩酸を加え たときに発生する気体の名前をそれぞれ書きなさい。 (8) (8) 鉄と硫黄の反応によって生じた物質は、もとのスチールウール (鉄) と同じ物質ですか, 異なる物質ですか。 (10) げんし かがくへんか (9)鉄原子を硫黄原子を○とすると,このときの化学変化はどの ように表せますか。 (11) (10) この化学変化では, 鉄と硫黄が結びついて, 何という物質ができ ましたか。 (12) Coff (11)この実験のように, 物質が硫黄と結びつくことを何といいますか。 (12) 銅と硫黄をいっしょに加熱すると, 銅と硫黄が結びついて何とい う物質ができますか。 2 原子の種類による物質の分け方をつかもう p.29 (1) 鉄や銅のように, 1種類の原子からできている物質を何といいま すか。 <参考> さんか りゅうか 酸化や硫化など, 2つ以上の 物質が結びつく化学変化は、 化合ともよばれます。 2 解答 p.2 (1) りゅうかてつ (2)酸化鉄や硫化鉄などのように、2種類以上の原子が結びついてで きている物質を何といいますか。 4学2年 (2)

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

化学の問題です! (3)の解き方を教えてください🙇‍♀️

62(2021年) 大阪府(一般入学者選抜) ② 使いきりタイプのカイロの温まるしくみに興味をもったJさんが、カイロの原材料について調べて たところ、カイロには塩化ナトリウムと鉄が含まれていることが分かった。そこで、Jさんは塩化 ナトリウムと鉄について調べ、その後, U先生と一緒にカイロのしくみを調べる実験を行った。あ との問いに答えなさい。 【Jさんが塩化ナトリウムと鉄について調べたこと】 ・塩化ナトリウムは、電気を帯びた粒子である陽と陰からなる化合物である。 塩化ナトリウムは, ① 〔ア 電解質 非電解質〕であり、その水溶液は電流を②〔ウ流 す エ 流さない)。 ・鉄は金属であり、 力を加えて変形させることができる。 ・鉄は、自然界では鉄鉱石と呼ばれる岩石に酸化鉄として含まれている。 鉄鉱石から鉄を取り 出す操作は製鉄と呼ばれている。 ・製鉄で利用される高炉(溶鉱炉) と呼ばれる装置の内部では,鉄鉱石に多く含まれる酸化鉄 が、コークスの主な成分である炭素により還元されて鉄になる変化が起こっている。 (1) 上の文中の② に入れるのに適している語を書きなさい。また,①〔 〕 ②〔 〕から 適切なものをそれぞれ一つずつ選び、記号を○で囲みなさい。 ⑩ ( ) ①(アイ) ② (ウエ) (2) 下線部について, 金属の性質のうち,たたくとうすくなって広がる性質が展性と呼ばれてい るのに対して, 引っ張るとのびる性質は何と呼ばれているか,書きなさい。( ) (3)図Iは高炉を用いた製鉄のようすを模式的に表したものである。 次 ⓒ に入れるのに適している数をそれぞれ求め 文中の⑥ なさい。 ⑥ ( 高炉の内部では, 酸化鉄 Fe2O3 1000kg から鉄 Fe700kg が得られる 反応が起こっているが、高炉からは, 反応しなかった炭素Cが混じっ た. 鉄 Fe と炭素 Cの混合物が取り出される。 高炉によって、 酸化鉄 Fe2O3 4800kg から鉄 Fe と炭素 Cの混合物 3500kg が取り出されるとき, 高炉の内部では, 酸化鉄 Fe2O3 4800kg から鉄 Fe ⑥ kg が得られる反応が起こっていると考えられる。 また,このとき取り出される鉄Fe と 炭素 Cの混合物の質量における, 混合物に含まれる炭素Cの質量の割合は %であると考 えられる。 (4) 高炉の内部で酸化鉄 Fe2O3と炭素 C が鉄 Fe と二酸化炭素CO2 に変化する化学変化を表した. 次の化学反応式中の [ⓒ] に入れるのに適している数をそれぞれ書きなさい。 ) ( ⓓ Fe2O3 +3C → ) e Fe + 3CO2 図1 鉄鉱石 M Fe, 0, コークス 鉄と炭素 の混合物

解決済み 回答数: 1
1/31