学年

質問の種類

世界史 高校生

空白の部分教えてください!

世界中Aプ 1616年 中国東北部で(① 1636年 2代ホンタイジのときに国号を(② ( 自原 )が女真(満州) 族を統一 →後金を建国 )と改称 22 明から清青へ )の反乱により明が滅亡 1644 年 (教科書p88~) →明の降将呉三桂の先導で北京占領→45年に南京占領 →中国支配 明王朝と清王朝 <2の中国支配> *漢人を登用(満漢併用制) * 厳しい統治政策 (④ *蓋部…間接統治 *直轄地…東北地方 明の旧領土·台湾 *朝貢…朝鮮·琉球·ベトナム .タイビルマなど 1351~66年紅巾の乱 1368年(O p )建国 )の強制、思想弾圧=禁書 () (2元書 皇帝としての名=(③ ジ共武中 が建てる 外モンゴル·新· チベット·青海 線は Check List Visual *皇帝の独裁権を確立 (@海撃 →朝貢貿易をみとめる 例、1402年 室町幕府3代将軍 [ 豊座番を へ )政策…日本海賊= (⑥ ) 対策ため、 海上交通や貿易を統制 全盛期…4代(G ) 5代(の )6代(® へ ]が「日本国王」に冊封 (6)の治世 →1404年~朝貢貿易(勘合貿易) 第3代( *南海諸国遠征に(① 卵和 * 三藩の乱(1673~81) 平定→呉三桂ら漢人武将の反乱を鎮定、 中国支配確立 * 1683年台湾を支配下に入れ、中国統一…鄭成功の子孫(鄭氏台湾) が服属する * 1689 年ロシアのピョートル1世とネルチンスク条約を結ぶ→国境を定める *「典礼問題」中国での布教方法に関する論争→中国の伝統を尊重するイエズス会 北京へ遷都 )を派遣→南海貿易が活発化 →⑥没後縮小 のみ布教を認める 外国からの攻撃… (® プル属剤体): 16世紀~ 北方からモンゴル人が侵入 (O)の治世 1727年キャフタ条約…ロシアと国境·通商条約締結 * 1729年軍機処設置(最高機関) (8)の治世 *「四庫全書」:古今の書を編集 *(6)、禁書の強化 *新弾を藩部に加える(ウイグル系住民) ):14 世紀~南東から⑤が侵入 (D *特権身分= 両班 (ヤンバン) *銅活字の実用化…世界初。1403年に3代太宗の命令で鋳字所設置→活字印刷 * 固有の文字訓民正音(ハングル)制定(1446) …4代世宗(せいそう·セジョン) 1592~93、97~98年() )(李朝】の成立…1392年李成桂が建てる 首都:漢陽(漢城) )の(O)侵略=壬申·丁西の倭乱 ※日本では文禄·慶長の役 末代「蘇湖熟すれば天下足る」 長江下流域が穀倉地帯→重税→綿花·桑畑に転換 →綿織物,絹織物産業が発展 明·清代の経済と社会 李舜臣(りしゅんしん·イスンシン)が(0) 水軍を強化、亀甲船で日本軍を撃破 Check List Visual 「湖広熟すれば天下足る」…長江中流域(湖南 湖北) が稲作の中心になる 微州(新安)商人…塩の売買で利益 山西商人…政商、金融·運輸業などで繁栄 )…官僚経験者などで地域の実力者、 地主 *抗租運動…佃戸 (小作農家) が地主に対しておこした闘争 * 大交易時代→メキシコ銀·日本銀の流入→馬蹄銀の流通、 税制の変化 明後半~の税制: (1) 清代((6)の時代~〕 の税制: () )…土地税と人頭税を一括して銀納 →人頭税廃止 イモ·トウモロコシを生産→人口の増加→他の地域へ移住。

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

この問題教えて頂きたいです。

2 次の各文は「東アジア世界の動向」 に関するものです。 文中の空欄に下記の語知よ り適語を選び. 記号で答えなさ い。また. 後の問いに対する正しい答えも下記の語群より適語を選びなさい。 角和番号回に[ A 中国では和孝 の乱をきっかけに笑雄が蜂起し。近元は1368年に償帝の位につき(大福溢) 明朝をたてた。彼は とその長官の未相を廃止し。 ( [9| ) を香帝に直属させで万吾を星帝が直接決定 る体制をつ の死後, 位をついだ建文和の族王勢力の削減政策 である。北方ではみずから軍をひきいでモンコル インド洋からアフリカ沿単に示ででいたる数回の吉 と勧誘した。①明は国内の商工業が発展しで ( | |) に代表き おこなわれるようになり, 16世紀には各種の税や値役を銀に5本 対抗して挙兵し 遠征し, またイスラーム教徒の世1 は南海語国の明朝に対 れる陶磁器も生産をのばした。税の納入も銀で: 化して納入する ( 加 ) の改革が実施され B 朝鮮では, 15世紀前半の世宗の時代に, 金属活字による出版や ( 回 ) のシ グル) の制定など, 特色ある文化事業がおこなわれた。 日本では。 豊攻秀吉が領 土の拡大をめざして朝鮮侵略(朝鮮では王辰・丁画便乱という) をおこなったが: 明の援雪や朝鮮の季狗眉がひきいた水軍, 民間の義兵などの抵抗をうけ撤退し た。また北方のモンゴル諸部族は, 15世紀半ばには西北モンゴルのオイラトがエ センニハンのもとで強大となり, 明の正統末をとらえた。これを( )の変と いう。 問い 下線部①に関連しで, 有の絵は「糸くり」 トドしたもので, 明代における商 工業の発展を背景に示応星が著した科学技術書の一部である。この科学技術書の 名前を下記の語群から選びなさい, アイ。 イ. 土本 ウ. 靖康 エ. 訓民正音 ゴツ補 カ. 一条析波 キ。 地丁銀制 ク. 導和 ケ. 敬放 コ・ 三省 サ. 大| シ. 万暦帝 ス.両税法 セ. 女真文字 ツ. 農政全書 タ チ. 本草綱目

未解決 回答数: 1