学年

質問の種類

理科 中学生

太く丸ついてる問1と3解説お願いします😭😭😭

第五問 次の1、 2について答えなさい。 電流と磁界の関係を調べるために実験を行った。 下の問1~問3に答えなさい。 1 手順① エナメル線を巻いたコイルを木の台に 差し込んで, 木の台の上に4つの方位磁石 を置いた。 手順② 手順①の装置と, 抵抗器,電流計,ス イッチ, 電源装置を用いて, 図1のような 回路をつくった。 手順③スイッチを入れ, 図1のa→b→c→d の向きに電流を流して, 方位磁石の指す向 きを調べた。 手順④ 4つの方位磁石を, 図1の矢印の先の位 置まで動かし,コイルから遠ざけて,この ときの方位磁石の指す向きを調べた。 木の台 (13) 方位磁針 抵抗器 b a C 電流計 図1 ・コイル 切れこみ 電源装置 スイッチ 1 手順③で電流を流したとき,4つの方位磁石の向きはどうなるか。次の(ア)~(エ)から1つ び記号で答えなさい。 ただし、(ア)~(エ)は方位磁石を真上から見たもので, 方位磁石の針の黒 ぬられた方がN極である。 (イ) 83 問2 手順④で, 4つの方位磁石をコイルから遠ざけたとき, その後, 4つの方位磁石は同 を指した。 次の文は, その理由についてまとめたものである。 文中の()にあてはまる ①はア, イから1つ選び,記号で答え,②は東、西、南、北のいずれかの漢字1字で答 4つの方位磁石をコイルから遠ざけると, 電流がつくる磁界の影響が①(ア強く く) なるため、4つの方位磁石はいずれも ( ② ) を指すようになった。 問3 手順③でコイルに電流を流したとき, コイルの周りには磁界ができる。 次の文に ルのまわりにできる磁界のようすを磁力線で表す方法についてまとめたものである。 にあてはまる言葉を,8字以内で答えなさい。 コマさん のようすを磁力線で表すとき, 磁力線はなめらかな曲線で 営力の強いところでは、磁力線の

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(2)、(3)、(4)そして、(6)の①が分かりません。 解説おねがいします。 ちなみに答えは(2)エ(3)カ(4)カ(6)①ウとなってます。よろしくおねがいします。

⑤【電流と磁界】 図1のような装置で,コイルに電流を流したところ, コイルがウの向きに動いた。 □(1) 点Pのまわりにできた電流による磁界の向きは,図2のア,イの どちらか, 記号で答えなさい。 ( (2) 点Pでの磁石による磁界の向きは,図1のア~カのどれか,記号 で答えなさい。 ( (3) 電流の向きを逆にすると, コイルは図1のア~カのどちらに動く か, 記号で答えなさい。 ( 〕 図1 図2 I 力 〕 (6) 図1の装置からコイルをはずし、図3のように検流計につないでコイル に棒磁石のN極を近づけると, 検流計の針が-側に振れた。 □ ① 次のうち, 検流計の針が-側に振れるものを1つ選び, 記号で答えな さい。 〔 ア N極を遠ざける。 イ S極を近づける。 ウ S極を遠ざける。 □ ② 図4のように,棒磁石をコイルの上で左から右へ動かした。検流計の 針はどのようになるか。そのようになる理由とともに簡潔に書きなさい。 ( (7) 図 3,4の原理を利用した装置には何があるか。 1つ書きなさい。 P U字形 磁石 電流の向き 図3 P 図 4 コイル (4) U字形磁石のN極とS極を逆にして,図1と同じ向きに電流を流 すと, コイルは図1のア~カのどちらに動くか, 記号で答えなさい。 (5) 電熱線を抵抗の大きいものに変えて,図1と同じように電圧を加えた。コイルの動きは図1のときと比 べてどのようになるか。 簡潔に書きなさい。 ( 電熱線 電流計 C₁ 10. 検流計 〕

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

答え合わせがしたいので答えを教えてください🙇‍♀️ 問題数多くて申し訳ないです💦 分かるところだけでもいいので教えて欲しいです🙇‍♀️

【電流の正体】 図1は十字板入りの真空放電管, 図2は蛍光板入りの 真空放電管である。 (1) 図1で,誘導コイルの-極に電極Aを,+極に電極Bをつないで高 電圧をかけると, 十字板の影ができた。 電極Aから電極Bに向かって 飛び, 十字板の影をつくったものは何という粒子の流れか。 (2)図1で誘導コイルの一極に電極Bを,+極に電極Aをつないで高 電圧をかけると, 十字板の影はできるか。 〔 (3) 図2で,電極C~Fに高電圧をかけたところ, 蛍光板に光るすじが 見えた。 蛍光板をすじ状に光らせた粒子の流れを何というか。 □ (4) -極に接続されている電極はどれか。 図2のC〜Fからすべて選びなさい。 ) ) (5) 図1,図2のように, 気圧を低くした空間に電流が流れる現象を何というか。 (6) すべての物質には(1)で答えた粒子があるが, 自由に動き回ることができる (1) の粒子がたくさんある物質 は,電流が流れやすい。 このような物質を何というか。 ) ⑤ 【電流と磁界】 図1のような装置で, コイルに電流を流したところ. 図1 電源装置 コイルがウの向きに動いた。 □(1) 点Pのまわりにできた電流による磁界の向きは、図2のア,イの どちらか, 記号で答えなさい。 U字形 磁石 力 (2) 点Pでの磁石による磁界の向きは、図1のア~カのどれか, 記号 で答えなさい。 オピ P 電流計 (3) 電流の向きを逆にすると, コイルは図1のア~カのどちらに動く か, 記号で答えなさい。 Co Ca 電流の向き □ (4) U字形磁石のN極とS極を逆にして, 図1と同じ向きに電流を流 すと, コイルは図1のア~カのどちらに動くか, 記号で答えなさい。 □(5) 電熱線を電気抵抗の大きいものに変えて, 図1と同じように電圧をかけた。 コイルの動きは図1のとき と比べてどのようになるか。 簡潔に書きなさい。 図3 (6) 図1の装置からコイルをはずし、図3のように検流計につないでコイル に棒磁石のN極を近づけると、検流計の指針が側に振れた。 検流計 図 4 □ ① 次のうち, 検流計の指針が側に振れるものを1つ選び, 記号で答え なさい。 ウ S極を遠ざける。 ア N極を遠ざける。 イ S極を近づける。 1② 図4のように,棒磁石をコイルの上で左から右へ動かした。 検流計の 指針はどのようになるか。 そのようになる理由とともに簡潔に書きなさい。 □(7) 図 3,4の原理を利用した装置には何があるか。 1つ書きなさい。 図 1 誘導 コイルへ 図2 ア★ 5 ウ 図2 →エ A 十字板 影 B 光る筋 蛍光板 P コイル 電熱線 )

未解決 回答数: 1
理科 中学生

理科の磁界の向きについてです。【2】1.の、「アルミニウムパイプに流れる電流がつくる磁界の向き」の問題が理解できません。答えと、どうしてそうなるのかを合わせて教えていただきたいです!お願いします。

[E 7 ON Dat. 図1のように、アルミニウムのパイプでつくったレール, 細いアルミニウムのパ イプ, U字形磁石, 抵抗器Pを使って装置を組み立て,電流を流したところ,細いアル 【2】 ミニウムのパイプは、 カを受けて矢印の向きに転がった。これについて,次の問いに答 えなさい。 ただし、図2は, 図1のX点付近を拡大したものである。 図1 図2 国 電源装置 細いアルミニウムのパイプ エ。 抵抗器P アルミニウムのパイプ 抵抗器 Q 1.図1のX点で, U字形磁石による磁界の向きと, 細いアルミニウムのパイプに流れ る電流がつくる磁界の向きを,それぞれ図2のア~エから選びなさい。 2. 細いアルミニウムパイプの動く向きを逆にするには, どのようにすればよいか。次の ア~エからすべて選びなさい。 ア. 電流の向きとU字形磁石の向きの両方を逆にする。 イ、電流の向きを逆にし, U字形磁石の向きはそのままにする。 ウ. 電流の向きはそのままにし, U字形磁石の向きを逆にする。 ,電流の向きとU字形磁石の向きはそのままににし, 電源の電圧を大きくする。 3. 抵抗の値が抵抗器Pと同じ抵抗器Qを回路に接続し, 細いアルミニウムをより速く動 かすには, どのように接続すればよいか。 簡単に答えなさい。 3のようにすると、 細いアルミニウムのパイプがより速く動く理由を, 簡単に説明し なさい。 この装置のように, 電流が磁界から受ける力を利用したものとして、正しいものを次 のア~エから1つ選びなさい。 ア. モーター イ. 発電機 ウ. 蛍光灯 エ. 光電池

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

この問題で、磁界はN極からS極なのだからイかエの選択肢になるのでは無いのでしょうか?

磁界の中の電流が受ける力 アルミニウムの ガラスの管 レル 磁石 アルミニウムでつくった水平な2本の レールの間に, N極を上にして磁石を固 定し、手回し発電機,電流計をレールに 導線でつないだ。ガラスの管をP点に置 き,手回し発電機を時計まわりに回した ところ,電流計の針は振れず,ガラスの 例題 時計まわり 正答率 アルミニウム の管 手回し発電機 電流計 35% のすは+の向きに振れ,アルミニウムの管はP点からQ点に向かって動いた。 アルミニウムの管がP点からQ占に向かって動いたとき,管に流れる電流の 何きと磁石による磁界の向きを矢印で表したものを, ア~エから1つ選び、 記号で答えなさい。 ア 電流、磁界 エ イ 電流、磁界 電流、磁界 電流、磁界 P 〈宮城県) 電流の向き,磁界の向き, 力の向 きの関係を正しく覚えていなかっ たために、正答率が低かったと考 こられる。下の要点まとめのように, 左手の親指が の向き, 人指し指が磁界の向き, 中指が電流の向 問題文より、力の向きはP→Qである。ま た。磁石のN極を上にして固定したのだか ら、磁界の向きは上向きである。よって,イ,エは誤り。 また、左手の親指、人さし指, 中指をそれぞれ直角にな るように開いたときの, 中指の指す向きが電流の向き ミスの 傾向と対策 解き方 =を表す,と覚えておくとよい。 なので、アが正しい。 解答 ア

回答募集中 回答数: 0
1/3