右の図で,アは種子を丸形にする遺
ア
8)
伝子Aをもち, 団は種子をしわ形にす
丸形
る遺伝子aをもつ純系のエンドウであ
生殖
細胞
O0
ala
U
親
しわ形
エ
る。アの花粉を, イに受粉させると,
33
丸形の種子だけができた。
998
(1) 生物の形質を決めるもとになるも
のを何というか。
(2) (1)は,細胞の核の中にある何にふくまれているか。
(3) エンドウの種子の丸形, しわ形のうち, 顕性形質はどちらか。
(4) 図のウとエのもつ遺伝子のモデルを解答欄の図に表しなさい。
子すべて丸形の種子
4
遺伝子の組み合わせ
教科書 p.101 ~103
右の図で, Aは種子を丸形に, aはしわ形
親
にする遺伝子である。 この組み合わぜ(A a)の
エンドウを自家受粉させて種子ができた。
(1) 次の遺伝子をすべて書きなさい。
① 親がつくる生殖細胞の遺伝子の記号。
Ala
自家受粉
子
丸形の
種子
しわ形の
種子
② できた種子の遺伝子の組み合わせ。
(2) 子の種子が120個できたとすると, 次の①, ②はそれぞれ何個
できたと考えられるか。 [] からそれぞれ選びなさい。
0個
30個
60個
90個
①親と同じ遺伝子の組み合わせをもつ種子
(2) しわ形の種子
(3) 子の種子のうち2つを育て, 一方の個体にもう一方の個体の花
粉を受粉させると, 丸形の種子としわ形の種子がほほ同数できた。
育てた2つの種子の遺伝子の組み合わせを書きなさい。
(1