学年

質問の種類

歴史 中学生

出来れば空欄に回答して欲しいです よろしくお願いします!

No. Date 第5章1節第一次世界大戦前後の日本と世界 <学習課題> 3.第一次世界大戦後の世界 ●第一次世界大戦後の世界はどのような動きがあったか? ○ベルサイユ条約と民族自決 ・1919年 (1 →(② 内容: (③ )・・・第一次世界大戦終結後の話し合い 歴史 NO.8 )が結ばれる・・・ ドイツなどの敗戦国に厳しい内容 日本は旧ドイツ権益を継承・・・中国山東省と赤道以北の南洋群島 <委任統治権> アメリカ大統領の ( 4 が (5 )を提唱 →東ヨーロッパ諸国の独立、アジアやアフリカで民族自決を求める動きが活発化 ○民主主義の高まり ・(⑥ ・ドイツの (⑦ …女性に参政権、 労働党が初の政権獲得 )-(⑧ ) ・・・ヨーロッパ諸国にかわり、 世界一の経済力をもつ 0 500km アイル ランド |スウェーデン ノルウェー 共和国連邦 北海 ドイツ ポーランド 中国の政治家が見たパリ講和会議 ソビエト社会主義 ゆめ われわれの夢は破れた。パリ講和会議の決定は、 弱小民族 ぎせい の自由と権利を犠牲にしたもので, 平和会議としての実質を はじ さん 失った。われわれにとって自主性を失った恥は、土地や山 ベルサイユ がば シャントン スイスク フランス ルーマニア 河を奪われた恥よりもいっそう耐え難い。 山東を奪った者(日 ごうとう いっさい 本)だけがわれわれの敵ではない。この強盗世界の一切の強盗 スペイン ブルガリア ひみつ こうい 団体(講和会議に参加した国々)と秘密外交という強盗行為が てき ドイツとオーストリアの旧国境 トルコ すべてわれわれの敵である。 大戦後の国境

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

答えがあっているか確認お願いします😵

3/11 A + 2B C の反応がある。Aの濃度だけを0.5倍にすると、反応速度は0.5倍になった。 Aの濃度を0.5倍に、 B の濃度を1.5倍にすると、 反応速度は0.75倍になった。 この反応の反 応速度式を示せ。 VK [A][B] 0.5×1 0.5- 0.75-> 0.5 x 1.5 V=K[A][B] P.147 問 15 ある化学反応は、 温度が 10K上がるごとに反応速度が2倍になる。 温度を50K上げたとす ると、この化学反応の反応速度は初めの反応速度の何倍になるか。 22 P. 2. ×2 x2 2 OK 10k 20k→30→4d50k 25:32倍 14 p.147 問 16 亜鉛板に希硫酸を加えて水素を発生させる。 この反応速度を大きくするのに有効は方法はど れか。 以下の中から3つ選べ ア) 全体を冷やす イ) 全体を温める ウ) 大きな塊の亜鉛を用いる エ) 粉末状の亜鉛を用いる (オ) 希硫酸の濃度を2倍にする カ) 希硫酸の体積を2倍にする P.152 問 17 H2+l2→2HI の反応で、一定体積の中に含まれるH2と2のそれぞれの物質量は圧力(分圧) が3倍になると、 H2 分子と分子が単位時間あたりに衝突する回数は何倍になるか。 3×3=9倍 p.156 問 18 A + B - ← ->>> Cで表される化学反応において、 触媒を用いた場合、次の(1)~(4)の値は それぞれどのように変化するか。 変 するもの →反応速度が速くなる 変化しない (1) A + B → Cの活性化エネルギー 小さくなる 活性化エネルギー 反応熱は (2)C→A + B の活性化エネルギー 小さくなる 変わらない (3)反応熱 変化しない! (1) 活性化エネルギー(2) ト 活性化センネルギー (4) 反応速度 速くなる! 触媒あり A+B, A+B 反応熟

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

答えがあっているか確認して頂きたいです

(1) 水素とヨウ素からヨウ化水素が生成する反応において、 ある時刻に、 要素が1秒間に 0.05mol ずつ減少していた。 この時、 同じ時刻にヨウ化水素は毎秒何 mol/Lずつ増加して いくか。 He 1 12 2HI -0.05 2015 6,005×2 0.01 mol/L 1.0 × 10th ml/1 (2) A + B C の反応で、 Aの濃度を2倍にしたら反応速度は2倍になり、 B の濃度を 3倍にしたら反応速度は3倍になった。 この時、 A、B両物質とも濃度を3倍にすると反応 速度は何倍になるか。 V=K[A][B]' 2÷ 2x1 3: 1×3 課題 4 ~ V = k[A] [B] 3×3=9倍 サ 反応速度を変える条件として、 (a) 濃度、 (b) 温度、 (c) 触媒、 (d) 表面積などがある。 次の ( 1 ) (4)の現象は、 (a) ~ (d) のうち、 どれに最も関係が深いか。 (1) マッチ棒は、 空気中より酸素中のほうが激しく燃える。 a (2) 鉄の粉末は、空気に触れると、さびによる発熱のため高温になる。 d (3) 酸化マンガン (IV) を過酸化水素に加えると、容易に酸素が発生する。 (4) 銅片は、空気中で表面が徐々に黒くなるが、熱するとすぐに黒くなる。♭ 課題5 右図は、窒素と水素が反応してアンモニアが生 成するとき、触媒を加えたときと加えないときの 反応にともなうエネルギーの変化を表したもの である。 次の(1)~(3) を、図の xz を用いて 表せ。 エネルギー 反応物 (1) 触媒を用いたときの活性化エネルギーと 反応熱 xkJ tvkJ Iz kJ 生成物 反応経路 (2) 触媒を用いないときの活性化エネルギーと反応熱 (3) 触媒を用いないときの生成物から反応物に戻る反応の活性化エネルギーと反応熱 (1)活性化エネルギー g 反応熱 (2)活性化エネルギー x+y 反応熱 (3)活性化エネルギーx+y+z 反応熱 R Z -8

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

写真の文章って「A 普遍性の獲得 → 文脈からの逸脱」と「B 文脈からの逸脱 → 普遍性の獲得」のどちらの流れが正しいですか?

6 アメリカが生み出した消費のマニュアル化としてどうしても無視できないものがあります。言うまでもなく、 マクドナルドです。 2 マクドナルドは、簡単に言えば、フォードが開発した大量生産方式を食生活に持ち込んだと言っていいでしょ う。これはジョージ・リッツァという人が述べていることですが、マクドナルドほど見事に方法化され、マニュ アル化され、技術主義的なものによって支配された消費の場はありません。生産工程の流れ作業的管理を、食生 活という消費プロセスにまで拡大したわけです。 -3 そして、この徹底した方法化によって、マクドナルドは世界へ進出することが可能となった。世界中どこへ行っ ても同様のテンポがあり、ほぼ同様のサーヴィスが受けられ、同様の商品が出てきます。基本的なコウゾウは同 じです。そして、店に入ってからカウンターの前で注文し、商品が出てくるプロセス、店員の応対、座る椅子、 テーブル、出入り口の配置―これらが完全に管理され、マニュアル化されています。モノを食べるという消費 過程そのものを、テーラーシステム化してしまっているわけです。 4 ですから、マクドナルドがきわめてアメリカ的だと言われるのは、ハンバーガーのためというより、本来は、 ゆっくりと味を楽しみ、友人知人や家族の団欒の場であり、社交の場であったはずの食事という文化を、徹底し 技術主義的にとらえ、生産工程のように計測された効率性と画一性を重んじる、技術主義的な思考方法のもと に置いたからにほかなりません。しかも、方法化することによって、特定の場所とか文化に囚われない、一見し たところ普遍的なものをつくっていく。こういうやり方そのものがアメリカ的なのです。 5 しかし同時に、それが方法化された消費の場であることによって、マクドナルドはアメリカを超えてしまった。 それなりに世界中に散らばることが可能となる。それは、アメリカ以外のどこからも出現しえないという意味で はきわめてアメリカ特殊的であるのですが、まさにそのことによって世界化が可能となっているわけです。 これはアメリカ文明のある本質を突いていて、技術主義と方法化によって、特定の文脈に囚われない普遍性を 獲得しようとすると、それが本来置かれている場所、コンテクストを失ってしまう。マクドナルドはもはや、そ れが最初に発生した場所やコンテクストには収まらない。 その意味で、技術主義、方法化は脱文脈化をハカります。コンテクストを逸脱していく。コンテクストを逸脱 していくことによって、普遍化しようとする。脱文脈化したものは、言ってみれば、どこにでもあるものであり ながら、どこにも定着しないものです。一種の故郷喪失者と言ってもよいですね。ですから、言い換えると、ア メリカ文明が生み出した現代文明の大きな特徴はまさに故郷喪失であり、故郷喪失による普遍化なのです。故郷 喪失者であることが、同時に普遍化につながるというコウゾウになっているということなのです。

回答募集中 回答数: 0
生物 高校生

E〜Lの実験結果に当てはまる➕か➖を教えてください🙇‍♀️なぜそうなるのかの理由もお願いします💦わかるところだけでも大丈夫です!

- 生体触媒に酵素 カタラーゼのはたらき 触媒の手伝い 【目的】 酵素と無機触媒の作用条件の違いを調べる。 H₂O₂ 【準備】 肝臓、二酸化マンガン (できれば粒〕 (IV) とり 二酸化マンガン:MnO2 無機触媒 カタラーゼと同様でH2Oを 分解するのを助ける。 過酸化水素水 (3%), 塩酸 (1mol/l), 水酸化ナトリウム水溶液 (1mol/1) 試験管 (12) 試験管立て (2) 駒込ピペット(4), 薬さじ (1) 線香, 乳鉢,乳棒, 試験管ばさみ, マッチ 【手順】 1. 肝臓片を乳鉢に入れ、 蒸留水を加えてすりつぶし, これを酵素液とする。 2.試験管a,b,cに酵素液を1mlずつ取る。 3. 試験管を沸騰した湯に数分間つけた後, 室温まで冷ます。 4. 試験管bに塩酸1ml を加える。 5. 試験管に水酸化ナトリウム水溶液1mlを加える。 Na カタラーゼ L 6. 試験管dに蒸留水1ml と MnO2 少量を入れ, 沸騰した湯につける。 7. 下の表に示した実験を行い,結果を記入する。 8. 気体が発生した試験管に, 火のついた線香を入れて観察する。 9. 試験管Eに, 試験管Fの中の液を入れ, 反応を見る。 (HC) 【実験内容および結果】 二酸化 マンガン ImL Mr O₂ b 『気体の発生』の示し方 盛んに発生 わずかに発生 土 実験内容 湯 発生しない 実験結果 E H2O23ml + 酵素液 1ml LL F H2O23ml + 煮沸した酵素液 1ml (試験管a) G H2O23ml + 酵素液 1ml + HCl 1ml (試験管b) H H2O23ml + 酵素液 1ml + NaOH 1ml (試験管c) I H2O23ml + MnO2 J H2O23ml + 煮沸した MnO2 (試験管d) K H2O23ml + HCl + MnO2 L H2O23ml + NaOH 1ml + MnO2

回答募集中 回答数: 0
1/433