学年

質問の種類

理科 中学生

至急 まだ習ってないところなんです😭教えて下さい!

3 く遺伝の規則性と遺伝子〉 じゅんけい 図1のように,丸い種子をつくる純系のエンドウとしわのある種 子をつくる純系のエンドウをそれぞれ親として他家受粉(交配)させ ると、できた種子(子)の形は全て丸でした。子の代の丸い種子を全 てまいて育て,自家受粉させると,孫の代では丸い種子としわのあ る種子の両方ができました。ただし, 種子を丸くする遺伝子をA. 種子をしわにする遺伝子をaとし,丸としわは対立形質であること がわかっています。 (1) 対立形質とはどのような形質どうしのことですか。 図1 親 か 他家 受粉 子 全て丸い種子 育てる (2 図2は,丸い種子をつくる純系のエンドウの遺伝子の組み合わせ を模式的に表したものです。 子の代の丸い種子をつくるエンドウの 遺伝子の組み合わせは, どのようになっていますか。図3の 0Dに かき入れなさい。 (3) 下線部から,エンドウの種子の形についてどのようなことがわか りますか。「潜性の形質」,「顕性の形質」 の2つの語句を用いて説 明しなさい。 せんせい けんせい 1自家受粉 孫 丸い種子としわのある種子 (4)孫の代の種子の遺伝子の組み合わせを, 全て答えなさい。 図3 図2 00 A (5)孫の代の丸い種子の数としわのある種子の数の比は, どうなると 考えられますか。最も簡単な整数比で表しなさい。 A 丸い種子をつくる 純系のエンドウの 遺伝子の組み合わ 子の代の丸い種子 をつくるエンドウ の遺伝子の組み合 わせ 丸い種子:しわのある種子= (6) Aaという遺伝子の組み合わせのエンドゥと, aaという遺伝子 の組み合わせのエンドウを親として他家受粉させると, 子の代では 種子が100個できました。 このとき, 子の代の丸い種子としわのある種子はそれぞれ何個であると考えられ ますか。 せ 個 個 しわのある種子 丸い種子 Dしわのある種子をつくる 16回は、学習の進度に合わせて、問題:

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

❶の(2と3)で進化だと言えると思ったのですが正解は言えない。でした。その理由を教えてください。

定。着,問,題 3 生物の種類の多様性と進化 性動物の進化と生活場所の変化 長い時間をかけて、代を重ねる問に変化することを何というか。 まじゃくしがカーエルに受化することは,進化といえるか, いえないか。 虫が成虫に変化することは,進化といえるか、 いえないか。 にに最初に現れした介権動物は何類か。また,その場所は水中と陸上のどちらか。 セ 魚類から進化し、陸上の生活もできるようになった脊椎動物は何類か。 両生類から進化し、より陸上の生活に適するようになった卵生の脊権動物は何類か。 動物は何類か。 ロ 水中に卵をうみ,子のときはえらと皮膚で呼吸するが、成長すると肺と皮膚で呼吸するようになる脊権 口8) 陸上に、乾燥に強い殻のある卵をうみ,陸上を行動できる強いあしをもつ脊椎動物は何類か。 動物 場所 D3) 口) ロ9) 島類は,何類から進化したと考えられているか。 暗乳類、両生類,は虫難、魚類を、水中の生活から陸上の生活に適するように進化した順に並べかえな さい。 水中から陸上にはじめて進出した植物のなかまは何植物か。 口 探子植物,被子植物,コケ植物,シダ植物を,地球上に現れた順に並びかえなさい。 の

解決済み 回答数: 2