学年

質問の種類

地理 高校生

わかるところだけでいいので教えていただきたいです。🥹‪🙇🏻‍♀️

NO I 現代世界の国家 p28~ <学習のポイント> 《作業1》図を整理しよう!! 国家の領域について、 左の図の①~⑤ にあてはまる語句を記入しよう。 (I) 国境にはどのような種類があるのだろうか。 (2) 国家の領域は, どのように定まっているのだろうか。 (3) 排他的経済水域が設定されていることで,どのような権限が与えられているのだろうか。 ●さまざまな国境 ①( ) ① ②( ⑤(約370km) 大気■ 24海里(約44km) ③( ) 国と国との境界線 ・・・ [① ... ] [② ] 国境 ③③ 水域 ④ (EEZ) 公 ④( 山脈, 河川、湖沼, 海洋などを利用した国境 (例) (③ 〕山脈 ... フランスとスペインの国境 ⑤ ( 海里 ●国家と主権 [④ ]川 ・・・ タイとラオスの国境 主権をもつ国 [⑤ ] 国境・・・ 緯線や経線, 建造物などを利用した国境 [14 ] (例) アメリカ合衆国とカナダの国境、アフリカ諸国の国境。 ●国家の領域 国家の要素 ・・・ [⑥ 主権をもたない非独立地域 ... [15 ] それを領有・支配する国 [16 ] ]・[⑦ 〕[⑧ ] 第二次世界大戦後, アジアやアフリカ, オセアニアの多くの植民地が独立・ 返還 領域 ・・・ [⑨ 〕[⑩ 国家の主権が及ぶ陸・海・空の範囲で, 〕[ 1960年 アフリカの 17カ国が独立し, [1 ]とよばれた 〕とよばれる 1970~80年代 *** オセアニアの島国の多くが独立したが, 領海 海岸から 12海里の範囲 (国連海洋法条約による) 独立後も旧宗主国との結び付きは強い 領海の外側 接続水域と, 接続水域を含む [ ] 1997 年 [ ]がイギリスから中国へ返還 中国本土とは異なる制度と自治が認められている ... 排他的経済水域(EEZ) 領海の外側で、海岸から[ ] 海里までの海域 ▼確認 )·( ★沿岸国に独占的な資源の利用・管理が認められている ★船舶の航行, 海底ケーブルの敷設, 航空機の航行は自由 排他的経済水域☆広い国ランキング あなたの予想 正解 1位 1位 2位 2位 3位 3位 4位 4位 ○日本は 位ぐらい ○日本は 位 Q:領域を構成する三つの要素を挙げよう。 ( ▼深い学び ).( Q:自然的国境と人為的国境にはどのような種類があり,どのような特徴があるのだろうか。

未解決 回答数: 1
英語 高校生

英語和訳です! toの用法の単元なんですが、このピンクでマーカー引いたところがどんな用法でどうしてこう訳されるのかがわからないです! よろしくお願いします!

<英文構造> Thomas Alva Edison is said to have led the world into the age of technology. He invented 完了不定詞 lead ~ into... 「~を・・・へ導く」 many of the technologies vital to the modern world. Although he patented over 1,100 technologies を修飾 inventions, many were improvements / to the inventions of others. A lot of invention ↑ many of his inventions nowadays improves existing products and processes to make them a little bit more effective. V 0 to 不定詞の副詞用法 And Edison started all that off. 3 不定詞 (2) ↑前文の 「既存の製品と製法を改良すること」を指す FOCUS 不定詞(2) Thomas Alva Edison is said to have led the world into the age of technology. : A is said to do 〜 「A は〜すると言われている」 のto不定詞が, to have+過去分詞の完了不定 詞の形になっている。 to 不定詞の内容が、 主節の動詞 (ここではis) よりも前のことを表してい るので, is said to have led the world into 〜を 「世界を~へと導いたと言われている」と訳す。 voltraph (→ 重要構文9 ) ◆l.2 the technologies vital to ~ : vital は前の technologies を修飾。 形容詞が後ろから前の名詞を修飾 するのは, 形容詞が修飾語句を伴う (ここでは vital は to the modern world を伴っている)場合 lineである。 l.4 make them a little bit more effective: make +0 +C「~を… にする」 の表現。 them は前述の existing products and processes を指す→ 「既存の製品や (製造) 過程をもう少し効果的なものに する」。 Vocabulary Check □ technology 「(科学技術」 □ invent 「~を発明する」 □ vital 「きわめて重要な」 □ improvement 「改良 (したもの)」 process (S) PET 20001. [訳] トーマス・アルバ・エジソンは、世界を科学技術の時代へと導いたと言われている。 彼は現代世界にとっ てきわめて重要な技術の多くを発明した。 彼は 1,100を超える発明品の特許権をとったが、 多くは他人の 発明品を改良したものだった。 今日では多くの発明は、もう少し効果的なものにするために既存の製品と(製 造) 過程を改良している。 そして, エジソンがそういったことをすべて始めたのである。 af yoludsoov ortner 「物を作り出すための) 過程」 Vocabulary Plust □ existing product □ effective □ start off / start off ~ 「既存の 現存する」 「製品」agene 「効果的な」 「~を始める」 font istnatoa 13

回答募集中 回答数: 0
現代文 高校生

各問題の答えが知りたいです。

次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。 「広辞苑』(第二版補訂版) によれば、「伝統」とは「①系統をうけ伝え ること。また、うけ伝えた系統。 2 (tradition) 伝承に同じ。また、特に そのうちの精神的核心または脈絡」を意味する。指し当たって我々は、伝 統という一般的ガイネンに三つの契機を挙げることができるであろう。 即 ち、第一に、人から人へという承け伝えの作用、第二に、事柄の系統ない 脈絡、第三に、そこに成立する持続性である。この時間的な持続性から、 伝統には古いものという印象が出てくる。そして、 「能の伝統」などと言 われる場合には、事柄の系統ないし脈絡に焦点が当てられるが、この系統 のまとまりは根本的には 的であって、人類の営みという観点からする なら、あらゆるものは共通の伝統の内にあると言うことができる。 しかし 普通は、そのまとまりは、西洋の伝統に対して東洋の伝統、中国や朝鮮の 伝統に対して日本の伝統、漢詩の伝統に対して和歌の伝統というように、 同じ位相で比較タイショウされ得るものが浮き上がってくるという仕方で 考えられているか、或いは日本文化の中における能の伝統、映画の中にお ける西部劇の伝統というように、ある背景の中でまとまった一つの系統を 取り出す仕方で考えられている。 そして、内容的にはそれらは、文化や宗 教民族などの事柄に属する具体的な個々のジショウに関わっている。 したがって伝統はさまざまな位相で捉えられるわけであるが、 我々自身 の伝統を問い尋ねてゆく場合に必ず問題となるのは、「日本の伝統」とい う位相であろう。 日本の伝統は他国の伝統、他民族の伝統に対して、日本 文化 日本民族のアイデンティティを形成するものとして、論議の的とな ってきた。そのような伝統への関心のもち方は、明治期に始まるものであ ろう。明治時代の日本人に共通の葛藤を形づくったのは、日本の精神伝統 対西洋文明という構図であった。 この構図は、複数の伝統の対立とせめぎ 合いの中での伝統の自覚と守護、 ないし伝統の否定と破壊というものが、 ろうか。 ヨーロッパ世界以外の地域において、科学技術は外から移入され たものであり、その地域の文化伝統に由来するものではない。その意味で の伝統をもたないというあり方は、外来のものの土着化の問題として、文 化伝統のヘンヨウと形成の過程にもともと組み込まれている。 しかし、科 学技術は、その普及がどれほど深く進行しても、その地域の文化伝統との 緊張関係を失うことはない。つまり、現代の科学技術文明の非伝統的な性 格は、現象の中で解消されるものではなく、その本質に属するものだと見 なすことができる。 (氣多雅子「ニヒリズムの思索」) 傍線部a~eを漢字に直しなさい。 独創性 変 ② 空欄に当てはまる語を一つ選びなさい。 ① 絶対 ② 相対 ③ 共時 ④通時 ⑤恣意 ③傍線部「位相」、3「葛藤」、6「啓蒙」の本文中の意味として最も 適当なものをそれぞれ選びなさい。 - ① 相違 ② 思想 ④ 道理 ⑤ 状況 3① 戸惑い ② 勘違い ③ もつれ ④心配 ⑤ 苦悩 6① 先導し指示する ② 興味関心を引く ③ 言葉を教え込む ⑨知識を与え導く ⑤ 特定の方向へ導く ④ 傍線部2 「日本文化、日本民族のアイデンティティを形成する」ため に必要なことは何か。 本文中から十字以内で抜き出しなさい。 CO 秘 POMY (3) 方法 SEP C 3 CO ある集団のアイデンティティの成立と解体に関して要となるものであるこ とを、教える。 だが現代に至って、伝統の対立の構図はこのような並立的な対比に納ま り切らなくなって、一方で並列的対比を維持しつつ、 他方で伝統的なもの と伝統的でないものという相反的対立の形が前面に出てきているように見 える。一般的に言うと、伝統的でないものとは、承け伝えによらず新たに 始められたもの、したがって系統性も持続性もまだもっていないものとい うことになろう。だが、この意味での伝統的でないものと伝統的なものと の対比は、我々の伝統との関わり合いの中で、或いは伝統そのものの展開 の過程で、 常に出てくるものである。 現代世界でこの対立関係が特に前面 に出てきているということは、それを際だたせる何ものかがあるからであ る。それは、近代に特徴的に見られる反伝統的な傾向である。 近代は個の自覚が形成され自立的な主体が確立された時期であり、それ に伴って、自分自身の判断と自由な意志による主体的活動が称揚されるこ とになった。芸術活動においても、個性やドクソウ性が重んじられ、伝統 は芸術家の自由な創造を妨げるものだとする傾向が強く出てきた。 近代の このような反伝統的動きを促進する鍵となったのは、科学の発達がもたら した大きな技術的成果と、科学知により人々は啓蒙されるべきであるとす る考え方であろう。 伝統的なものと伝統的でないものとの対立の形は、科 学および科学技術の成果をめぐって特記すべきものとなったと言ってよい。 つまり、科学技術によって生産された製品や建物や芸術作品などは伝統的 でないもの、昔ながらの材料と技法で生産された製品や建物や芸術作品な どは伝統的なもの、という対立の構図が、 我々の生活の中に深く根を下ろ しているのである。 だが、この対立の構図は現代の科学技術文明は伝統をもたないという捉 え方によって規定されているが、そのようなことが果たして言えるのであ 傍線部4の対立の例として最も適当なものを一つ選びなさい。 ① 「日本の伝統」と「他国や他民族の伝統」 「能や和歌の伝統」と「西部劇や漢詩の伝統」 「近代の伝統」と「前近代の伝統」 「芸術家の自由な創造」と「科学および科学技術の成果」 ⑤5 「地域の土着文化」と「現代の科学技術文明」 ⑥ 傍線部5「近代」の特徴を述べた部分を二か所、本文中からそれぞれ 三十字以内で抜き出しなさい。 ⑦ 本文の内容に合致するものを選びなさい。 筆者の見解の客観的な裏付けとして、辞書の引用に依拠している。 ②従来のアイデンティティと対峙する形で、明治期のそれは成立した。 ③ 近代になり「伝統対非伝統」へと対立の構図は収斂されている。 ④ 現代の科学技術文明は、元来伝統とは乖離する性質を持っている。 伝統工芸品に対する科学技術製品の優位性と、近代の傾向は照応して ⑤ いる。 4 3 2 1 5 いたいじ ししゅうれん 105 第3章 発展語 演習問題

回答募集中 回答数: 0
地理 高校生

このワーク・問題集の名前はなんですか?

「アムステルダム 78 | 第2部 現代世界の系統地理的考察 第2編 産業と資源 第2章 鉱·工業 79 J~(15 )の都市名を答えよ。 第4節 ヨーロッパの工業 (1)工業地帯の成立 の重工業( =角 )地帯…第二次大戦後,北フランス,ロレーヌ(東北フラン ス),」レーし) ザール(ドイッ)を結ぶ重工業地帯。炭田と鉄鉱山が結 びつき,鉄鋼,機械, 化学工業が発達。°ライン)川,エルベ川,セーヌ川 や多くの 運可 ]を利用した水運により,原料や製品を輸送。 の青いバtt イギリス南部~フランス東部·ドイツ西部~北イタリアに至る重化学工業 や先端技術が発達する工業地域。EU(シンボル青色)の中心となる。 ③ 新しい工業地帯。 炭田鉄鉱山の原料立地型から資源の枯渇に伴う原料輸入のための臨海 ) 立地型へ移動。臨海工業都市:ダンケルク, ['フォス 〕(フランス)など。 * 経済的に遅れているイタリア南部,スペイン, 2004年からEUに加盟した東 欧諸国(ポーラッド J/° チェコ ))で安価な労働力を利用した工業。 (2)-各国の工業の特色 の イギリス (作業)下図のr' (エディンパラ (ウイスキー·出版- IC) フォーティーズ油田 コーロッパの中心 楽展している (ラスコ (鉄鋼·造船) アバディーン スコットランド ICT産業集積地 シリコングレン アxリカ スiローズポイント イギリス ミレズゲラーカー 7 ム井 エコフィスク油田 (ノルウェー) 北東イングランド ドルズプラ(石袖化学鉄鋼) フランス AT7.7ォス イタリア 4ラント ダブリン ランカカシャー リヴァプール(貿易港) -ス) 南比で格差(北で笑長) 南部に93ント→パソー=ま画(南中を発長させよう) ヨークシャー シェフィールド(刃物) (毛織物) * 18世紀後半の産業革命…["ランカシャー ]地方のマンチェスターが中心と なり,繊維工業, 鉄鋼業が発達した。 ペニン山脈西側の( が高く"辞 (13¥毛 工業が盛んになる。当時の「世界の工場」。 * 原料立地型の重工業…黒郷(ブラックカントリー)といわれる[ミッドランド) 地方は炭田と鉄鉱山が付近にあり,かつてバーミンガムで鉄鋼業が発達した。 *北海の開発(1970年代後半)と臨海立地型工業…北海の天然ガス·油田を利用 した石油化学工業や輸入原料による鉄鋼業が臨海部に発達。(15北東イングラッドト) 地方のミドルズブラ(石油化学), ["ーディフ ] 響(鉄鋼)。 『スコットランド)のエディンバラとグラスゴー周辺は(" シリコングレン) とよばれ, IC産業など先端技術産業が発達。 2 フランス *北フランス炭田, ロレーヌ鉄山が枯渇し, 現在は資源輸入国。エネルギー資 源が少ないため, 原子力発電への依存度が高い。 首都(パリ )は自動車の他, 総合工業が発達。 伝統工業…フランドル地方の[11-ル ](羊毛), 南部のリミン )(絹織物), ミッドランド (黒郷地帯) 地方は湿度 工業が、東側の"ョークシャー ]地方は乾燥しており チェスタ (綿織物·機械) パーンムkで上 A 人南ウェールズ ミンガム) ロンドン(総合工業) 7ロッテルム ] (鉄鋼石油化学造船) *アントウェルベン(ダイヤモンド研磨) oプリュッセル ●リエージュ(鉄鋼·機械) ユーロポート。 (質易港)。 (自動車) (°ォ- ディ7) (郊外で鉄鋼) (鉄鋼) ルアーブル 質易港),9-ル (毛織物) ieルクセンブルク(鉄鋼) 凡 例 サンマロ (ランス潮汐発電所) パリ (自動車) A…天然ガス ストラスプール (石油化学) #…油田 A…鉄鉱山 (ポルドー )(ワイン)。 -世界有数の組立工業…トゥールーズ)(航空機)。 臨海工業…北部の4 月2ケルク 1(鉄鋼), 南部のフォス(鉄鋼,石油化学), マルセイユ)(造船, 石油化学)。 ■…炭田 アメリカの三子トルも -10 "ホルド (ワイン) (2りヨン (絹織物) Notaドイッ 3 スペイン ヨーDyパNo,2 *近年,マドリードやバルセロナでは西欧や日本資本の[20垂大早 1工業 に加えて先端技術産業が発達し, マドリードから南フランスを経てイタリア 北部までの地中海沿岸地域は「ヨーロッパのサンベルト」とも呼ばれる。 角金れ準色い 食魚が安い ヨーロッパのサンベルト (11 トゥールース (航空機) (フォス) (鉄鋼·石油化学) 東部に納りつつある (ポランド、) ④ ベルギー * ベルギー炭田により立地したムーズ川流域の重工業(鉄鋼, 機械)。近年, 原 料は輸入に頼る。伝統工業としてフランドル地方の[ -エルペンの["ダィヤモもンド)研磨業(茶料) マルヤイユ] (石油化学·造船) インド (イスラェル Oマドリード 2 キ 1,アントウ バルセュナ] (自動車·機械) かエ来 ⑤ オランダ 資源は北海周辺の("天然ガス]。港湾都市ロッテルダムは, 貿易港 "ューbポ-ト ]をもち, 臨海工業都市(鉄鋼, 機械, 石油化学)として発達。

未解決 回答数: 1
1/2