学年

質問の種類

地理 中学生

至急です!!! 答えをお願いします!!!

A ア H. 次の略地図を見て、あとの問いに答えなさい。 B I (2) 世界を6つの州に分けたとき,地図中にBで示した国がふくまれる州の名を解答欄にあうように (1)地図中にAで示した. 緯度0度の緯線を何といいますか。 漢字2字で答えなさい。 カタカナで答えなさい。 (3) 地図中にCで示した都市の気候の特色について述べた文として最も適当なものを次から1つ選び 記号で答えなさい。 ア 針葉樹林帯が発達し、冬が長く, 夏が短い。 イ 年間を通じて気温が高く、雨季と乾季の区別がはっきりしている。 ウ 年間を通じてほとんど雨が降らず, オアシス以外では植物が育ちにくい。 エ 四季の区別がはっきりしており、季節風(モンスーン) の影響を受ける。 しんこう (4) 次のIⅡの文は,地図中にDで示した国で最も多くの人に信仰されている宗教について述べよ うとしたものです。 I, II の文の正誤の組み合わせとして最も適当なものをあとから1つ選び、記 号で答えなさい。 I にちぼつ 日の出から日没まで食べ物をいっさい口にしない断食が行われる月がある。 II ぶたを食べることや飲酒をすることが禁じられている。 ア I =正, II =正 イⅠ =正,II =誤 ウI =誤,II=正 I I =誤, II =誤

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

マーカーを引いている部分の④なのですが、ここの解答は『高齢』なんですよね。『少子化』じゃダメなんでしょうか? 子供が減ったから高齢者が増えて高齢化になった。でも、子供が減ったから少子化になったとも考えられませんか、?

BEE 人口 工業化による経済発展 Q なぜ中国は「世界の工場」 問題とよばれているのかな? 教科書で確認 わからないときは教科書などで調べよう 1 経済成長を急速に遂げた中国 中国には、およそ14億人の人々が暮らす。 かつては人口の8 (2018年) 割が ( ① ) に暮らしていたが,経済発展により今では国民の わり けいざいはってん てる 半数以上が (②)に暮らすようになった。 きゅうげき 急激な人口増加をおさえるために行われてきた(③)は,人 教科書 P.54,551 けた結果,1990年代から急速な経済成長が始まった。 せいひん 中国製の工業製品 が世界中で使わ れ、 「(⑥)」とよ ばれている。 1 その他 1.8 口の (④)化が進んできたことから2016年に見直された。 4 ぎょうね もう えんかいぶ ●外国企業を招き工業化を進めるために 海部に( ⑤ ) を設 ●経済発展により, 沿海部と内陸部の (2015年) 1 主な工業製品の世界生産に占める中国の割合 けいたい パソコン 携帯電話 世界 【2億7544 中 万台 98.2% 中国 その他- 21.4 2 中国 3 (5 G [17億7487) 万台 78.6% (主要電子機器の世界を楽術部) C

解決済み 回答数: 1
日本史 高校生

鄧小平が行った改革開放政策とはどのような政策か。

5 0 5 中国の改革開放路線 N www 10,000 5,000 0 1950 55 60 41990年(上) 2018年 写真手前が上海旧市街 こうぼこう 央を流れる黄浦江の ほとうしん に「浦東新区」に指定さ ルが立ちならぶ上海の の産地となった。 文化大革命により国内が混乱した中国では, ➡p169, 「しゅうおんらい もうたくとう 1976年に周恩来・毛沢東があいついで死 かこくほう 去すると,党主席となった華国鋒らが海外からの技術導入による重 1921~2008 化学工業化方針を打ち出し, その後,事実上の最高指導者となった 鄧小平が改革開放政策を推進した。これは,中国共産党による独裁 1904~97 いじ 体制を維持しつつ,市場経済の導入と産業の近代化をめざすもので, じんみんこうしゃ 農村部では,人民公社が廃止されて生産手段の個人の所有が部分的 に認められ,都市部では,国有企業の経営改革が行われた。また, 沿海部を中心に設置された経済特別区では, 外国資本の誘致による ゆうち 10 工業発展がめざされた。 てんあんもん 1980年代に急成長した中国経済は,1989年の天安門事件によっ ➡p179 ていたい かか て一時停滞したが, 1992年には 「社会主義市場経済」という目標が 掲げられ, 市場経済のグローバル化のなかで, 「世界の工場」として の地位をきずいた。日本からも多くの企業が中国に進出した。しか 15,経済発展の一方で、 沿海部と内陸部の地域格差, 都市と農村の 所得格差が拡大し、政府は農村から都市への人口移動を制限するな ど,社会のひずみも増大した。また,環境問題の深刻化も問題とな っている。 アセアン タ + 7

解決済み 回答数: 1
1/2