学年

質問の種類

歴史 中学生

大至急!! 答えをなくしてしまってわからないです😭答えを教えて貰ってもいいですか??

きょうこう 世界的な不況年号 ゴロ合わせ とくに苦難の大恐慌(1929年、世界恐慌) けいざい こんらん 199 1929年にアメリカから始まり、世界中に広まった経済的な混乱。 しんこく 200 1930年に199の影響が日本経済にもおよび, もたらされた深刻な不況。 とうほく おそ 20 東北地方を冷害が襲った1931年ごろに 「雨ニモマケズ」 の詩を書いた作家。 かべ 世界恐慌への対応 ことがらゴロ合わせ イギリス・フランスブロックの壁 ( ブロック経済) だいとうりょう ちんぎん 20 アメリカでローズベルト大統領が行った, 公共事業をおこしたり,労働者の賃金 かいふく はか せいさく を引き上げたりして、 不景気からの回復を図った政策。 ぼうえき 20 イギリスやフランスなどで行われた, 本国と植民地や関係の深い国との貿易を盛 んにし、 外国の商品には高い税をかけて締め出す政策。 ぜい 24 世界恐慌の影響をほとんど受けなかったソ連で行われた経済計画。 どくさい ファシズム ことがらゴロ合わせ ナチ党とファシスト党独裁政治 ひき 205 イタリアでファシスト党を率いて独裁政治を行った人物。 206 ドイツでナチ党を率いて独裁政治を行った人物。 いしき 20 国民の民族意識をあおって議会による民主主義を否定する, 独裁的な政治体制。 1831 まんしゅう じへん 強まる軍部 ① 年号 ゴロ合わせ いくさいよいよ満州へ (1931年, 満州事変) そんぶん ナンキン 208 孫文の死後に中国国民党を率いて南京に国民政府を作った人物。 スンウェン かんとうぐん ほうてん リウティアオブー ぼくは 209 1931年に日本の関東軍が, 奉天郊外の柳条湖で南満州鉄道の線路を爆破し、軍事 りゅうじょうご 行動を始めた事件。 しん こうてい げんしゅ 21209の翌年、関東軍が清の最後の皇帝溥儀を元首として建国した国。 19 36 強まる軍部 ② 年号 ゴロ合わせ 行く寒い日に、二・二六(1936年, 二・二六事件 ) しょうこう しゅしょうかんてい いぬかいつよし 2 1932年に海軍の青年将校らが首相官邸を襲い, 犬養毅首相を殺害した事件。 1 しょうにん ぐんたい かんこく だったい つうこく ⑩ 満州国を承認せず、日本に軍隊の引き揚げを勧告したため, 日本が脱退を通告し た国際組織。 さつしょう せんきょ 213 1936年に陸軍の青年将校が大臣らを殺傷し, 首相官邸などを占拠した事件。

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

3).5).6).7).8)がわかりません。読み取り得意な方答え教えてください

vive an 次の文章を読んで、問題に取り組もう! (15点x42−661点×8) 「ではみなさんは、そういうふうにだと言われたり、乳の流れた あとだと言われたりしていた。 このぼんやりと白いものがほんとう は何かごショウチですか。」 先生は、黒板につるした大きな黒い星座の図の上から下へ白く けぶった銀河帯のようなところをさしながら、みんなに問いをかけ カムパネルラが手をあげました。それから四五人手をあげました。 ジョバンニも手をあげようとして、急いでそのままやめました。 たしかにあれがみんな星だと、いつか雑誌で読んだのでしたが、 このごろはジョバンニはまるで毎日教室でもねむく。 本を読むひま も読む本もないので、なんだかどんなこともよくわからないという 気持ちがするのでした。 ところが先生は早くもそれを見つけたのでした。 「ジョバンニさん。 あなたはわかっているのでしょう。」 ジョバンニはイキオいよく立ちあがりましたが、立ってみるとも うはっきりとそれを答えることができないのでした。 ザネリが前の 席からふりかえって、ジョバンニを見てくすっとわらいました。ジョ バンニはもうどぎまぎしてまっかになってしまいました。 先生がまた言いました。 「大きな望遠鏡で銀河をよっく調べると銀河はだいたい何でしょ やっぱり③だとジョバンニは思いましたが、こんどもすぐに 答えることができませんでした。 先生はしばらく困ったようすでしたが、目をカムパネルラの方へ 向けて、 「で はカムパネルラさん。」と名ざしました。 するとあんなに元気に手をあげた カムパネルラが、もじもじ立ち 上がったままやはり答えができませんでした。 先生は意外なようにしばらくじっとカムパネルラを見ていました 「では、よし。」 と言いながら、自分で星図をさしました。 「このぼんやりと白い銀河を大きないい望遠鏡で見ますと、もうた くさんの小さな星に見えるのです。 ジョバンニさんそうでしょう。」 ジョバンニは ⑥ になってうなずきました。 けれどもいつか ジョバンニの目のなかには涙がいっぱいになりました。 そうだ。 僕は知っていたのだ、もちろんカムパ ネルラも知っている、それはいつかカ ムパネルラのおとうさんの博士のうち でカムパネルラといっしょに読んだ雑 謎のなかにあったのだ。それどこでな イカムパネルラは、その雑誌を読むと、 すぐおとうさんの書斎から大きな本を もってきて、 ぎんがというところをひ ろげ、まっ黒なページいっぱいに白い 点々のある美しい写真を二人でいつま でも見たのでした。 それをカムパネルラが忘れるはずもなかったのに、すぐに返事を しなかったのは、このごろぼくが、朝にも午後にも仕事がつらく、 学校に出てももうみんなどもはきはき遊ばず、カムパネルラともあ んまり物を言わないようになったので、カムパネルラがそれを知っ て気の毒がってわざと返事をしなかったのだ、そう考えるとたまら ないほど、じぶんもカムパネルラもあわれなような気がするのでし 宮沢賢治 河鉄道の夜」より) いず if T チ W 線口~dのカタカナは漢字に直し、漢字はその読みをひらが なで書きなさい。 承知 U 勢 れる。 2 ジョバンニも手をあげようとして、急いでそのままやめました」 とあるが、その理由を説明した次の文のA・Bに入る言葉を、 Aは三字、Bは五字で抜き出しなさい。 ●毎日教室でも 頭がぼんやりして、知って 、読書もできず、 いるはずの答えすらBという気持ちになったから。 <*PV AD 「それ」が指す内容を一つ選びなさい。 アカムパネルラの他数名が手をあげたこと。 イ ジョバンニがねむそうにしていること。 ウ ジョバンニが手をあげようとしてやめたこと。 エジョバンニが最近本を読んでいないこと。 3に入る言葉を一語で抜き出し なさい。 ⑤ 先生はしばらく困ったようすでした」とあるが、 それはなぜか。 一つ選びなさい。 ア以前教えたのにジョバンニが覚えておらず失望したから。 イ わかっているはずのジョバンニがなぜか答えないから。 ウジョバンニがまったく見当違いな答えを言ったから。 エ他の子がジョバンニが答えるのをじゃましているから。 ⑥ 「あんなに元気に手をあげたカムパネルラが、やはり答 えができませんでした」とあるが、ジョバンニはその理由をどのよ うに考えているか。 次の文のに入る言葉を、「ジョバンニ」「気 の毒」の語を使って、三十字以内で書きなさい。 ●カムパネルラは、 から、二人ともが知っている答えを自分 だけ答えることはせず、わざと答えなかったと考えた。 ヒント 「ぼく」=「ジョバンニ」に置き換えて考えよう! ⑦ ⑥ に入る言葉を三字で抜き出しなさい。 ⑧ 「ジョバンニの目のなかには涙がいっぱいになりました! とある が、このときのジョバンニの心情を述べた部分を二十二字で抜き出 し、初めと終わりの三字を書きなさい。 ちょっと一息 銀河鉄道の夜 病気の母を支えて働く貧しい少年ジョバンニと、裕福な家庭に生ま れたカムパネルラ。 二人は銀河鉄道に乗り、不思議な旅をする。 作者の宮沢賢治三十七歳で亡くなるまで 手を加え続けた作品で、現在知られている版 も未完とされている。

解決済み 回答数: 1
国語 小学生

小六の『やまなし』の宿題で、初め 中 終わりで分けてくださいと言われたのですがわかんなくて、誰か教えてもらえませんか??泣

宮沢賢治 作 「お魚は、なぜああ行ったり来たりするの。」 弟のかにが、まぶしそうに目を動かしながらたずねまし やまなし 小さな谷川の底を写した二枚の青い幻燈げんとうです た。 「何か悪いことをしてるんだよ。取ってるんだよ。』 「取ってるの。」 |五月 し 二ひきひきのかにの子どもらが青白い水の底で話してい 「うR°」 ました。 「クラムボンは 笑ったよ。」 「クラムポンは かぶかぷ笑ったよ。」 「クラムボンは はねて笑ったよ。」 「クラムポンは かぷかぶ笑ったよ。」 上の方や横の方は、青くくらく鋼のように見えます。そ のなめらかな天井を、つぶつぶ暗いあわが流れていきます。 「クラムボンは 笑っていたよ。」 そのお魚が、また上からもどってきました。今度はゆっく り落ち着いて、ひれも尾も動かさず、ただ水にだけ流され ながら、おロを輪のように円くしてやって来ました。そのか げは、黒くしずかに底の光の網の上をすべりました。 「お魚は……。」 その時です。にわかに天井に白いあわが立って、青光りの まるでぎらぎらする鉄砲だまのようなものが、いきなり飛 びこんできました。 兄さんのかに、ははっきりとその青いものの先がコンパス のように黒くとがっているのも見ました。と思ううちに、魚 の白い腹がぎらっと光って一ぺんひるがえり、上の方へのぼっ たようでしたが、それっきりもういものも魚の形も見え ず、光の黄金の網はゆらゆらゆれ、泡はつぶつぶ流れました。 二ひきはまるで声も出ず、居すくまってしまいました。 お父さんのかにが出てきました。 「どうしたい。ぶるぶるふるえているじゃないか。」 「お父さん、今、おかしなものが来たよ。」 「JRなもんだ°」 「青くてね、光るんだよ。はじが、こんなに黒くとがってるの。 それが来たら、お魚が上へのぼって行ったよ。」 「そSC6監かったかい。」 「クラムボンは かぷかぶ笑ったよ。」 「それなら、なぜクラムボンは 笑ったの。」 「知らない。」 つぶつぶあわが流れていきます。かにの子どもらも、ぽっ ぽつぽつと、続けて五、六つぷあわをはきました。それはゆ れながら水銀のように光って、ななめに上の方へのぼってい きました。 つうと銀のいろの腹をひるがえして、ーぴきの魚が頭の 上を過ぎていきました。 「クラムボンは 死んだよ。」 「クラムボンは 殺されたよ。」 「クラムボンは 死んでしまったよ………。」 「殺されたよ。」 「それなら、なぜ殺された。」 兄さんのかには、その右側の四本の足の中のニ本を、弟の 平べったい頭にのせながら言いました。 「わからない。」 魚がまたつうともどって、下のほうへ行きました。 「クラムボンは 笑ったよ。」 「笑った。」 にわかにぱっと明るくなり、日光の黄金は、夢のように水 「分からない。」 ふうん。しかし、そいつは鳥だよ。かわせみというんだ。だい じょうぶだ、安心しろ。おれたちは構わないんだから。」 「お父さん、お魚はどこへ行ったの。」 「魚かい。魚はこわい所へ行った。」 「こわいよ、お父さん。」 い、いい、だいじょうぶだ。心配するな。そら、かばの花が 流れてきた。ごらん、きれいだろう。」 あわといっしょに、白いかばの花びらが、天井をたくさん すべって来ました。 rこわいよ、お父さん。」 の中に降ってきました。 波から来る光のあみが、底の白い岩の上で、美しくゆら ゆらのぴたり縮んだりしました。あわや小さなごみからは、 まっすぐなかげの棒が、ななめに水の中に並んで立ちまし た。 魚が、今度はそこら中の黄金の光をまるっきりくちゃく ちゃにして、おまけに自分は鉄色に変に底光りして、また上 の方へ上りました。 弟のかにも言いました。 光のあみはゆらゆら、のびたり縮んだり、花びらのかげは一 静かに砂をすべりました。

解決済み 回答数: 1
1/3