学年

質問の種類

化学 高校生

1の(2)と(5)がわからないです。 特に(5)は、水酸化バリウムはわかったのですが、炭酸水素ナトリウムと酢酸ナトリウムが塩基性を示すのがわからないです。 教えてください!! (2)の答えは99:1です。

1. 窒素に関する次の文を読み, 後の問いに答えよ。 KC 窒素Nは,原子核の質量数が14と15の同位体をもち,原子量は14.01 である。 窒素は周期表 の第 (7) 周期(イ)族に位置する。 最も外側の電子殻(最外殻) は (ウ) 殻であ り最外殻電子は5個になっている。 単体の窒素は室温で二原子分子 N2の気体であり、 空気のおよ そ78%の体積を占めている。 Cad ① 塩化アンモニウムと水酸化カルシウムの混合物を加熱すると, アンモニアが発生する。 アンモ ニアは刺激臭をもつ(エ)色の気体であり,水溶液は弱い塩基性を示す。 アンモニア分子は, 1つの窒素原子と3つの水素原子からなり、窒素原子の5個の価電子のうち3個は3つの水素原子 のそれぞれの価電子と3つのN-Hの共有結合をつくり, 窒素原子の残る2個の価電子は (オ) として存在する。 アンモニアは,この(オ)を用いて金属イオンに(カ) 結合し、錯イオ ンを形成することができる。 (1) 空欄 (ア)~(カ)にあてはまる適当な語句, 数字、記号を答えよ。 (2)INとNの存在比を求めよ。 ただし, 1NとLSNの相対質量はそれぞれ 1400 と 15.00 とす る。 (3)窒素分子の電子式を示せ。 (4) 下線部①で起こる化学変化を化学反応式で示せ。 NN 下線部②のように水溶液が塩基性を示す物質を次からすべて選び, 化学式で答えよ。 塩化ナトリウム 酢酸ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 硝酸カリウム 硫酸バリウム 水酸化バリウム MOCHIKOH

未解決 回答数: 0
化学 高校生

216の⑷のCuの方の式は付箋のようにしたらダメなんですか?

式 酸化硫黄は と硫酸の反応や銅と熱した濃硫酸の反応でつくられる。 毒なで、実験 ①亜硫酸ナトリウ ヨウ素溶液に加えるとヨウ素と反応し, ヨウ化水素を生じる。 しかし硫化水素に 二酸化硫黄は水によく溶け酸性を示す。 (c)作用が強く, 漂白作用を示し、 対しては(d)剤としてはたらき, 黄白色の固体を生じる。 ※ 216 硫酸の反応 -228 次の記述のA〜Dは希硫酸か濃硫酸のどちらかである。それぞ どちらかを答えよ。 また, () に気体の名称を入れよ。 (1) Aは乾燥剤として用いられる。 (2) スクロースにBを加えると, 炭化する。 (3) 亜鉛や鉄はCに溶けて(a)を発生する。 (4) 銅や銀は加熱したDに溶けて(b)を発生する。 217 アンモニアの合成 例題 37 図のような装置を用いて, アンモニアを発生させた。 |塩化アンモニウム | 水酸化カルシウム (1)試験管内で起こる反応を,化学反応式で表せ。 (2) アンモニアを上方置換法で捕集する理由を 25 字程 度で説明せよ。 (3) ソーダ石灰管の役割を説明せよ。 (4)捕集した気体がアンモニアであることは, フラス コの口にあるものを近づけることで確認できる。 その方法を2つ、観測される変化とともにそれぞガスバーナー ソーダ石灰 例題 38 れ25字程度で説明せよ。 218 硝酸と窒素酸化物 次の記述のうち,誤りを含むものを2つ選べ。 (イ) 鉄, アルミニウム, ニッケルは,希硝酸に溶けるが濃硝酸には溶けない。 濃硝酸には酸化作用があるが、希硝酸には酸化作用はない。 (ウ) 一酸化窒素は,銅に希硝酸を作用させると発生する (一酸化窒素は赤褐色であるが, 空気に触れると直ちに酸化されて無色の二酸化窒素 と赤褐色の四酸化二窒素になる。 第3編 ※219 リン■ 次の文の( )に適当な物質名, 語句を入れよ。 また, 下線部を化学反 応式で表せ。( リンの蒸気を空気と触れないようにして水に通すと, (a) が得られる。(a)は (b)毒で、空気中で自然発火しやすいので(c)中に保存する。 (a)を空気をし 断した 不安定な (d)が得られる。(a) )になり.

未解決 回答数: 1
1/96