学年

質問の種類

地理 中学生

345の答えを教えてください

2 ていない。 図2に描かれていない 大陸の名称を答えなさい。 (3) 図2の地図は、 緯線と経線が等 間隔で描かれている。 図2中のA 地点の緯度と経度は、それぞれ何 度か、北緯南緯、東経・西経も わかるように答えなさい。 (4) 次のア~オの文は、 図2から読 み取れることとしてしめしたもの である。 正しいものをすべて選び、 記号で答えなさい。 C. D B ア A地点から見てB地点は、ほぼ南の方角にある。 イ A地点からB地点までの最短距離は、A地点から北極点までの最短距離より長い。 B地点から最も遠い地点は、 D地点である。 エ北極点からB地点までの最短距離は、北極点からC地点までの最短距離より長い。 オ C地点とD地点の時差は、4時間である。 765 offent 15 210 (5) ニューヨークに住む慶子さんがリオデジャネイロに旅行をした。 8月14日午後8時45分 に出発した飛行機は、リオデジャネイロに現地時間の8月15日の午前7時30分に到着した。 ニューヨークからリオデジャネイロまでの所要時間は何時間何分になるか答えなさい。 ただ 正 し、ニューヨークの標準時子午線は西経75度、リオデジャネイロは西経45度とする。また、 サマータイムは考えない。 (

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

数Aの通過点の確率の問題です。 (2)なのですが、なぜ自分が解いた方法が間違っているのか教えてください。 よろしくお願いします。 〈(1)では、4回中1回が東なので、4C1としていたので同じように考えたつもりなのですが、、、〉

例題 230 通過点の確率 右の図のような道路があり, A地点からB地点まで 最短距離で移動する。 ただし,各交差点において東、 北のいずれの進路も進むことができるときは, 東, 1 北に進む確率はともに で, 一方しか進めない 2 きは,確率でその方向に進む。 (1) C地点を通過する確率を求めよ。 (2) D地点を通過する確率を求めよ 思考プロセス 問題を分ける (1) Cを通る確率= 3 A→C→Bの道順の総数 A→Bの道順の総数 (理由) A→Bの道順のうち, 右の図の 1,②の道順となる -(1/2)x1 4 X 15 →Bにおいて, とするのは誤り 確率は ①= ●では2方向に進むことができるが, ●では1方向にしか進むことができない。 となり,確率が異なる。←同様に確からしくない (2) 25 = (1/2)x11 1¹ A A →C ③の確率・・・ 4回の交差点で,東に1回,北に3回となる確率 いずれも2方向に進むことができる。 (2) 右の図の交差点をEとする。 (ア) A→E→Dの順に進む場合 1④ の確率・・・ どの道順でも必ずBにたどり着くから,確率1 (考えなくてよい) (2) Dにたどり着くまでの●の個数で場合分けする。 Action » 複数の交差点を通過する経路の確率は, 進行可能な方向に注意せよ 進むことができる交差点を, A も含めて4か所通過する。 この4か所の交差点で,東に1回、北に3回進むと C 地 点を通過するから, 求める確率は 3 C. (1/2)^(1/1)-1/14 E D その確率は (1) x1=1/6 (イ) A→C→Dの順に進む場合 その確率は, (1) の結果を利用して (ア),(イ)は互いに排反であるから、求める確率は 1 1 3 + 16 8 16 ■(1) C地点に到達するまでに, 東, 北のいずれの方向にも東北のいずれの方向に も進める交差点と東京 たは北にしか進めない交 差点がある。 例題231さ B 4個のさい (1) 目の最 (3) 目の春 × ²/1/12 = 11/12 のプロセス 条件の言 (1) 最大 (2) (1) C 「1. 「1 な 解 (1) C地点を通過した後のこ とは考えなくてもよい。 Acti (3) A E地点を通過するかどう かで場合分けする。 A地点からE地点に進む とき, 東, 北のいずれの 方向にも進める交差点を 4か所通過し、 すべて北 に進む。

回答募集中 回答数: 0
数学 高校生

数Aの通過点の確率の問題です。 黄色マーカー部分なのですが、なぜC地点を通過した後のことは考えなくてもいいと分かるのでしょうか。 解説をお願いします。

例題 230 通過点の確率 右の図のような道路があり, A地点からB地点まで 最短距離で移動する。 ただし、 各交差点において東, 北のいずれの進路も進むことができるときは, 東, 北に進む確率はともに 1/2 で一方しか進めないと きは,確率でその方向に進む。 (1) C地点を通過する確率を求めよ。 (2) D地点を通過する確率を求めよ。 思考プロセス 問題を分ける (1) Cを通る確率 = A→C→Bの道順の総数 A→Bの道順の総数 4 とするのは誤り。 (理由) A→Bの道順のうち、 右の図の①,②の道順となる 8 =(1/2)x 11 確率は =(1/2)x 1 = X 15 ②= ●では2方向に進むことができるが, では1方向にしか進むことができない。 となり,確率が異なる。 ← 同様に確からしくない 4 C 解 (1) C地点に到達するまでに, 東, 北のいずれの方向にも 進むことができる交差点を, A も含めて4か所通過する。 この4か所の交差点で、東に1回 北に3回進むと C 地 点を通過するから、求める確率は 3 ..(/)(/1/2)=1/2 4 D AC →Bにおいて, ③の確率・・・・ 4回の交差点で,東に1回、北に3回となる確率 いずれも2方向に進むことができる。 1④ の確率・・・ どの道順でも必ずBにたどり着くから,確率1(考えなくてよい) (2)Dにたどり着くまでのの個数で場合分けする。 Action » 複数の交差点を通過する経路の確率は,進行可能な方向に注意せよ (SE) A 例題2 4個 (1) 東北のいずれの方向に も進める交差点と, 東ま たは北にしか進めない交 差点がある。 思考プロセス (3) C地点を通過した後のこ 1. * to! T & Fl

回答募集中 回答数: 0
1/13