学年

質問の種類

歴史 中学生

この時、物価が上昇したのはなぜですか? 見えにくかったらすみませんm(_ _)m

日本 当会を喜 本人の ともな て孤児 こられ 探し 永住 慣 いま D その他 136261人 オーストラリア 13万8843人 30 日本が失った領土・ 委任統治領 p.202 女の子が首から 下げているのは何 だろう。 大陸から引きあげてきた子どもたち 戦争で多くの 子どもたちが両親を失い、満州や朝鮮からも、大勢の子 どもたちが帰国しました。こうした子どもたちが、新し い日本を創っていきました。 (東京都 1946年12月) 戦後の日本では、どのような占領政策が行われていたのでしょうか。 敗戦後の日本 tedes p.229 てったい 敗戦後の日本の領土は, ポツダム宣言に基づ 北海道,本州,四国,九州とその周辺 の島々に限られました。 日本は, 占領地から軍隊を撤退させただ けでなく, 朝鮮や台湾など日清戦争以後に獲得した植民地を全て 失ったのです。 にっしん かくとく p. 176 おきなわ あまみ、 おがさわら 日本の固有の領土であっても, 沖縄と奄美群島, 小笠原諸島は, Op.281 本土から切りはなされ, アメリカ軍の直接統治の下に置かれまし ほっぽりょう せんちょ た。 また、北方領土は、ソ連によって不法に占拠されました。 p.253 国民の苦難 敗戦後、植民地や占領地にいた軍人と民間人が, 日本にもどっ 12 てきました。 しかし, 復員や引きあげは順調には進まず, シベリ くりゅうちゅうごく こじ ア抑留や中国残留日本人孤児などの問題が発生しました。 日本からは, 多くの朝鮮人や中国人が帰国しました。 その一方 こくせき で、後に日本国籍を失いながらも、 帰国先の混乱などの理由から 日本にとどまった朝鮮の人々も数多くいました。 でかいめつ だげき 戦争は、国民生活に壊滅的な打撃をあたえま くろしゅう した。 空襲によって多くの人々が住宅を失い, はかい 工場も破壊されました。 鉱工業の生産は日中戦争直前の3分の1 にっちゅう p.220 この見開きの時期▼ 世紀 CAD 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ぬり教科書(東 京都東書文庫蔵) 教科書の軍国主義的 (7) な記述を削除す るよう指示が出されそ れまでの教科書は墨で黒く ぬって使われました。 (東京都 1945年9月) 以下にまで落ちこみ, 物価が急激に上昇しました。復員や引きあ 上げで人口が増え、失業者があふれました。 食料の不足は深刻でした。 米などの配給がとどこおり、栄養失 調が広がりました。都市の住民は、農村に買い出しに行ったり 闇市に出かけたりして、飢えをしのぎました。こうした中で、国 けんめい 民は懸命に働き, 経済の復興に努めました。 「占領の始まりと [非軍事化 の ました 5001 2 日本の本土は, アメリカ軍を主力とする連合 国軍によって占領されました。 そして、マッ p.223 んごうこくぐんさいこう れいかそうい カーサーを最高司令官とする連合国軍最高司令官総司令部(GHQ) の指令に従って, 日本政府が政策を実施する。 間接統治の方法が 採られ,その下で戦後改革が行われました。 せんかいなく 「きょうい)。 GHQの占領政策の基本方針は、日本が再び連合国の脅威にな らないよう、徹底的に非軍事化することでした。 軍隊を解散させ、 戦争犯罪人 (戦犯)と見なした軍や政府などの指導者を極東国際軍 PALESTCOLISH さいぱん とうきょう 事裁判 (東京裁判)にかけ、戦争中に重要な地位にあった人々を公 職から追放しました。 昭和天皇も、GHQの意向に従い, 1946(昭和21)年に「人間宣言」 を発表し、天皇が神であるという考え方を否定しました。 ぞれ説明しま 18 -

解決済み 回答数: 1
日本史 高校生

問7でxが誤y正となる理由をそれぞれ教えて欲しいです。

C戦後、幣原は知米家としての経歴を買われ、内閣総理大臣に就任した。常原内閣はGHQの五 大改革指令の実現に取り組んだほか、 新憲法草案の作成や天皇の神格を否定する設書の草案作成 にも携わるなど、f戦後改革の中心的な政策を次々と実施した内閣であったといえる。また、g終 戦直後の物価上昇や食援危機への対策にも努めたが、1946年4月は、その後も衆議院議長などを 歴任し、1951年3月に78歳で没した。 h議和条約が調印される半年前のことであった。 問6下線部fに関連して、 戦後改革期に実施された諸施策について述べた文として誤っているも のを、一つ選びなさい。 DGHQにより労働組合の結成が奨励され、 労働条件改政善を目的とする労働基準法が制定された。 2特別高等警察の廃止や、 共産党員などの政治犯の釈放が行われた。 3経済機構の民主化の一環として、 独占禁止法が制定された。 OGHQにより教育制度の自由主義的改革が指示され、 修身教育が導入された。 問7下線部gに関連して、 戦後改革期における経済対策に関して述べた文として正しいものを一 つ選びなさい。 X降伏と同時に食糧の配給制度が全面的に廃止され、 価格の統制も撤廃された。 Y物価上昇を抑制するため、 金融緊急措置令によって国民の預金が封鎖された。 0X 正Y 正 ② X 正 Y 誤 ③ X 誤 Y 正④ X 誤Y誤 問8下線部hに関して述べた文として正しいものを一つ選びなさい。 のこの条約調印と同時に小笠原諸島が返還された。 のこの条約調印をきっかけとして、 警察予備隊が発足した。 ③この条約調印と同じ日に、 日米安全保障条約が調印された。 サップナラスゴ ④この条約調印には、 ソ連を除くすべての交戦国が参加した。 解答欄 問1 問2 問3 問4 5 間5 問6 問7 問8

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

解答無くしちゃったので、 左上に数字が書いている空欄のところを埋めていただきたいです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

|1昭和時代(戦則 世 界 と で き 年代 1 1929 が始え 原因 ヨーロッパの急復興によ メリカ製品の生産過剰 6 1931 りゅうじょうこ 原因 柳条湖事件 ほうてん 奉天郊外の柳条湖での南満州鉄道爆破事件 ニューヨークの株価の場 (犬養毅首相暗殺) いぬかいつよし -各国の打開策 1932 〈アメリカ〉 8 が終わり, 重要 が政治の実権をにぎった 3|重要 4 満州国建国 同中木日 1933 || 国際連盟脱退 革 くイギリス·フランス) 1936 ニ·ニ六事件 |5|重要 丁 外国の商品に高い関税をかけ、 植民地との貿易を拡大した 大関内、際内 くドイツ·イタリ にあては ファシズムの台頭 - 対外侵 1937 日中戦争が始まる 〈ソ連) 五か年計画により影響なし ろこうきょう 原因 魔溝橋事件 … ペキン郊外の虚溝橋で日本軍が中国軍を攻撃 1938 || 国家総動員法が制定される 目的 国の産業, 経済から国民生活のすべてを戦争目的のために動員 するため 1939 第二次世界大戦が始まる 1940 日独伊三国同盟が結ばれる 第二次世界大戦のころの東アジア よくさん 大政翼賛会が結成される ソ連 1941 | 太平洋戦争が始まる 満州国 モンゴル人民共和国柳条湖 945 広島·長崎に原子爆弾が投下される X a 奉天。 北京 ろこうょう 直溝橋一山東半島 朝鮮 10 じゅだく を受諾し,無条件降伏 南京 中華民国 々 台湾

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

機関やら条約やらわからん😇

世界のできごと 年表中の[0]~12]に適する語句を書きなさい。 日本のできごと 年 こくさいれんごう 国際連合(国連)の成立 1945 年 三つの世界とアジア ○資本主義陣営と社会主 義陣営が対立して [9 が始まる 戦後改革 運合国軍総司令部(GHQ)…最高司令官マッカーサー ざいばつかいたい 1945 しほんしゅ ぎじんえい 経済 れんごうこくぐんそう しれいぶ いやかいし。 ぎ 政治 財間解体 せんきょほう 政策 選挙法改正で満20歳以上のすべ ての男女に選挙権 きょくとうこくさいぐん じ さいばん 極東国際軍事裁判(東京裁判)の開始 憲法 (自作農を増やす 国 10) ちょうせんみんしゅしゅ ぎ、じんみ 1946 [2 ]を公布 1948 朝鮮) と朝鮮民主主義人 共和国(北朝鮮が成立 ドイツ 東西に分断 中華人民共和国が成立 朝鮮戦争が始まる こう (翌年施行)…B 法律 きょう わ こく [3 ]を公布 1947 Oマッカーサー 民主主義教育を基本とする 1949 中国 よしだしげるしゅしょう あ吉田茂首相 1950 朝鮮 けいさつ よ びたい そうせつ 1950 警察予備隊を創設するト ちょうせんとく じゅ 条約 1951 [ ○朝鮮特需…C どくりつ を結び,独立を回復。同時に 条約 [6 D を結ぶ ベトナム,南北に分断 アジア·アフリカ会議 年平均10%の経済成 長率が続く。家庭電 化製品などの普及。 [8 の発生(水質汚濁大 気汚染など) 1954 じえいたい せっ ち 1954 自衛隊を設置する か ていでん い) 1955 ふきゅう 1956 日ソ共同宣言に調印 機関 6) ことア ]に加盟 1] すいしつ お だく たい 1960 [6を改定する- あん ぼとうそう せん 安保闘争が起こる。 条約 1965 |の ]を結ぶ 韓国と国交正常化) の東京タワー (1958年完成) ベトナム戦争が激化(~75) 1973 第4次中東戦争一 1965 ちゅうとう おきなわ 1972 沖縄が日本に復帰する 1974 マイナス成長になる が起こる 1975 第1回先進国首脳会議 (サミット)が開かれる ドイツ)ベルリンの壁, 崩壊 ドイツ) 東西ドイツ, 統一 ロシアなどが独立し、 [12 せんしんこくしゅのうかい | 1978 日中平和友好条約を結ぶ ゆうこう 安定から不況へ バブル経済 (~90) ふきょう 1986 1989 ほうかい J| 1990 | 1991 平 成 1992 国連平和維持活動 (PKO)協力法の成立 1995 阪神·淡路大震災が起こる ○長い不況となる が解体 はんしん あわ じ だいしんさい (⑨の終結) |2011 東日本大震災が起こる |1993 ヨーロッパ連合(EU)が発だ 2001 日 31 たはつ 同時金器=ロ起こる ころ 回P 図|生古墳 飛島 奈良 鎌倉 大田 平成

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

(4)の答えが1なんですが、教科書を見ると3も書いてあったんですよ。でもいつなのかよくわからなくて🤔どれがいつ起きたか教えて貰えませんか?

4 下の国~回は, ある生徒が歴史の授業で興味をもったことについて, まとめたカードである。次 の(1) (6)に答えなさい。 (15点) A 日本の開国 B C 近代文化の形成 占領下の日本 ペリーが来航し,( あ ) 条約が結ばれた。その後, 質 おか 明治時代,フェノロサが岡 お太平洋戦争で敗戦した日 くらてんしん 倉天心とともに日本美術の復 本は,マッカーサーを最高司 易を行う条約も結ばれ, 民衆 の生活が変わると, 不安や不 興に努め,う文学では新しい 令官とする連合国軍最高司令 動きが見られ,自然科学が発 官総司令部(GHQ) の指令に ねっきょう 満からO熱狂するさわぎが各 達した。また, 明治時代後 従っての戦後改革を行った。 地で流行した。 半には学校教育も普及した。 (1)( あ )にあてはまる語を書きなさい。 資料1 (2)資料1は, ① の様子を表している。 このできごと 「として適切なものを, 次の1~4の中から一つ選び, その 番号を書きなさい。 1 打ちこわし 2 ええじゃないか きんゆうきょうこう 3 金融恐慌 4 文明開化 (3)の の中で女性文学者として活躍した人物を, 次の1~4の中から一つ選び, その番号を 書きなさい。 なつ めそうせき ほうじょうまさ 1 夏目激石 2 北条政子 つだうめ こ ひぐちいちよう 3 津田梅子 4 樋口一葉 (4)の について述べた文として適切なものを, 次の1~4の中から一つ選び,その番号を書 きなさい。 1 小学校の就学率は,男女ともに9割をこえた。 2 男女共学となり,義務教育は小学校6年, 中学校3年となった。 3 小学校の名称が国民学校に変わり, 軍国主義的な教育が行われた。 4 小学校では自主性を重視する自由教育の運動が始められた。

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

ここ分かりません😭🙏

ていた。当初はアメリカ軍による日本国統治(直接統治)をもくろみ失敗し 合国軍の機関である。ただ、「連合国軍」とはいっても、その多くの職員は アメリカ合衆国軍人とアメリカの民間人、少数のイギリス軍人で構成され GHQ はポツダム宣言の執行のために日本において占領政策を実施した進 弾丸ブリント歴史 の 学習課題:戦後、 日本はどのようにして復興に向かっていったのか? 教科書:P250~259 ノート:P98~107 GHQとダグラス·マッカーサー 1945年 日本が降伏 →アメリカ軍を中心にした( が日本を占領 連合国軍総司令部 General Headquarters )軍 日本国憲 I 天皇は た経緯もある。GHQ の最高司令官にまで昇りつめたマッカーサーは 本の占領の象徴のように扱われることもしばしばある。また、彼が いるコーンパイプは彼と彼の象徴ともいえるほどだった。おすすめの他で は「終戦のエンペラー」 (2012年、 監督ビーター·ウェーバー) 通称( )による戦後改革 主権は 最高司令官( I ( 憲法9 日本国目 の行使に ○戦後改革の方針= の非軍事化 2民主化 【非軍事化政策】 【民主化政策) 前項の目 )の解散 戦争指導者や協力者を公職から追放 )法などの言論の自由をおさえていた 憲法1 この I( 法令の廃止 普通選挙→満( 労働者の団結と労働組合の組織を認める )裁判 )歳以上の( Q、 →戦争犯罪人を裁く 戦争中に重要な地位にあった人を )法と( )法 経済の民主化のために( 農村の民主化のために地主制を否定し政府が土地 を買い上げ小作人に安く売りわたす( *天皇の「( Q,なぜ天皇にそのようなことをさせたのか? ○新憲法の作成=日本の新しい方針 GHQ の指示で新しい憲法を作成 ※経緯については注意→現在の改憲論につながる )の作成 C 1946年11月3日→ ( 1947年5月3日 施行 ( )の日(祝日) 公布 )日(祝日) 日本国憲法前文 ※ 前文とは条文の前にある文章で、趣旨や基本原則について記している。 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和によ る成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないよう にすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、 この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託 によるものであって、 その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受す る。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくものである。われらは、これに反する一切の憲法、 法 令及び詔勅を排除する。 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、 平和を愛する諸国民 の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と編 狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う。われらは、全世界の国民 が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。 われらは、いずれの国家も、 自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的 なものであり、この法則に従うことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる。 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓う。 Q.日本国憲法にはどのような国にしていくという思いが込められているのか?

解決済み 回答数: 2
1/3