学年

質問の種類

英語 高校生

明日、発表するので答えが合っているか確かめたいので答えだけお願いします。

LESSON 4 不定詞 大) MCHECK 25 次の( )から適当なものを選びなさい。 APlease remember ( to lock/locking/lock) the door when you leave for sch00 My mother told us ( not/not to/to not ) touch her computer. 入試頻出問題の確認 le Of's careless ( of/for/ to) you to make such a mistake. OLet me (know/known/to know) if you need any help. GL found it easy ( learn/to learn/learned ) how to operate the machine. A She seems to ( be/is/have been ) a good tennis plaver when she was a hign school student. remember -目的語に不定詞をとる場合 → remember は目的語に不定詞が来る場合,「~すること を覚えている」の意味になる。動名詞が目的語に来る場合は「~したことを覚えている」という意味になる。 の<tell+0+to do) -「O に~するように言う」という意味. この形をとる動詞は他に ask, advise. allow. want などがある。また不定詞を否定する場合は, not to の語順になる。 9 (t is+形容詞+of 人+to 不定詞~)「(人)が~するとは…だ」という意味の構文、 形名容詞に careless「不注意な」,kind「親切な」, foolish「おろかな」など、人の性質を表すものがくる場合,意 味上の主語を〈of+人)で表す。f. <It is+形容詞+for 人+to不定詞~) 9 〈使役動詞+O+原形不定詞〉> -→ let は「 O に~させる」という〈許可)の意味を表す。使役動詞には他に make, have がある. ⑤ 形式目的語の it→ it は to~の内容を表す. find it to ~は「~するのは…だと思う[わかる]」 Tobro ni D cf. It is easy to learn ~ (Itは形式主語) C「地 Tの文 6 (to have+過去分詞》 to 以下の内容が,述語動詞(ここでは seems)よりも前の出来事を表す。「~ だったように見える」という意味 2 not to 3 of O know 6 to learn 6 have been 【答】 to lock 000円 Iugn eun bo slpt A次の各文の空所に入る最も適当なものを1つずつ選びなさい。 minobibooa ) his son to the zoo on Sunday. 1. The father promised ( 2 took to take dool (立正大改) ③ have taken D taking ) in the concert. 2. We all saw him( の to sing 文od e0x(東海大) 3 sings ② sing O was singing ) you to think again before you decide. 3 worship (駒滞大) の introduce 2 compare D advise

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

このレッスンの解答が欲しいです

12 be pp.192-197 不定詞(1) Lesson d e 3[ ]内の語句を適切な位置に入れて,全文を書きなさい。 C ■不定詞の意味上の主題 (for +名詞)を不定詞の前 に入れる。 e cp m 1. It was natural to have the same opinions about the novel. [ for John and Bob] Key Sentence で Check! [ ]内のヒントを参考に, ( )内に適切な語を書きなさい。 )a soccer game is interesting. )in the Major Leagues. [watch] 0( (playl n [work」 2. I think it easy to read these English books. [ for me ] 2 My goal is ( 3 She hopes ( のIfound it difficult ( )for UNICEF (inish) [あなたが )my homework by the deadline. 6 It was a mistake ( ) you to accept that job. 4 英文を日本語にしなさい。 1.I didn't know what to buy for her birthday. D ■疑問同に続ける不定調 (疑問詞+ to do)という組 み合わせで名同のはたらき をする。 * what to do 「何を()す べきか」 how to do 「どのように するのか/…の仕方(や )the same mistake twice. 6 My motto is( [決して…しないこと:make] [何をすべきか ) to do. 私は[ わからなかった。 のIjust don't know ( 8 Can you tell me ( ) start a blog? …する方法 2. The old man told me how to keep healthy. 老人は私に[ 話した。 り方 -where to do 「どこにど こで)するのか」 * when to do 「いつ…す るのか」 Stage1 3. You must remember where to put the books. あなたは[ 覚えておかなければなりません。 1 日本語の意味に合うように, ( )内に適切な語を書きなさい。 1.失敗から何かを学ぶことは重要だ。 ) is important ( ■主話になる不定詞 主語の位置に形式主語の を使って、不定時をあとに まわすのがふつう。 ABC Stage2 ) learn something from ■他動詞の目的語になる不 5 日本語の意味に合うように,不定詞を使って、英文を完成させなさい。ただし、 [ ]内の動詞を使うこと。 1.彼の目標はォリンピックで金メダルを勝ち取ることだ。 His goal Olympic Games. your failures。 定国 他動詞の直後に置く。 SVOCの文型では目的題 の位置に形式目的語のはを おき、(S+V+it+C+D do)の思順にする。 ABCD 2.彼をテニスで打ち負かすことは難しいと私は思った。 I found( ) hard ( )beat him in tennis. a gold medal at the [win] 3. 私たちが時間を浪費しないことは重要だ。 ■不定詞の否定 to doの直前にnotやneer を入れる。 It's important for us ( ) waste time. 2. ルーシーはひと月に一度は私に手紙を送ると約束した。 me a letter once a month. [ promise / send ] Lucy 2[ ]内の動詞を使い, 適切な語を補って, 対話文を完成させなさい。 AB ■補語になる不定R be 動詞などに続けて、主 語について述べる補語とし て使う。 1. A:What's your dream? md )a doctor! [ become ] 3. 私は新年の抱負を破らないように努めた。 my New Year's resolution. [break ] Itried 2. A:Our plan for this summer is ( around Hokkaido. B:That sounds nice. Can I go with you? [ drive ] 4.(バスで運転手に行き先を伝えて)いつ降りるのか,私に教えていただけ ますか。 Could you tell me 3. A:Charlie decided ( ) the company next month. B:Iheard about it. He is going to start a new business. [get off] [ leave ] 5. 私は英語を学ぶことは必要だと考えている。 I think it English. [ learn ] ne Never tell people how to do things. Tell them what to do, and they will surprise you with their ingenu。 - George Patton このようにすべきかを教えてはならない。何をすべきかを教えよ。 そうすれば人々は驚くほどの才能を発揮するだろう。 ージョージパットン 41 40

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

英語表現です!解いていただけると助かります!

教科書 pp.116~118 代名詞 on al pnutton erso "Ineje" dfiw aAny。 Option 2 人称代名詞 > we. you, they がば くぜんと「人々」をさ すことがある。 >所有代名詞: 「~のも の」=〈人称代名詞の 所有格+名詞) >再帰代名詞:他動詞や 前置詞の目的語が主語 「Fill in the blanks and complete the sentences. 0O ) have a lot of snow in winter in our hometown. 私たちの故郷には、 冬にたくさん雪が降ります. ) say that her husband is an actor. 彼女の夫は俳優だと言われています。 ) house is bigger than ( uman Aト と同じ人物やものの塩 あなたたちの家は彼らの家よりも大きいです。 ) lying in the forest. ふと気がつくと, 彼は森の中に横たわっていました. 9304イ 4. He found ( 合に用いる。 5. The children dressed ( ) cheerfully. wir ton ste o C p 子どもたちは,うきうきした気持ちで服を着ました。 6. Ryo set a new record. (1o srto2 ) surprised us. lieme リョウは新記録を作りました. 僕らはそのことに驚きました。 7. Let's go back home. ( |リaohue )is getting dark. 家に帰りましょう. 暗くなってきています。isnidmoo-abiow sisitgon qs enit saoor) 0.9onene edt stolgmos 2 Put the words in the correct order to complete the sentences. itの用法 20gce fAG さす。 >前に出た語-句·文を 1. [the smartphone / to / games /it/fun/play / on/is ]. E >天候-時間·距離など を表す。 2OKOUE 200CL E >形式主語 形式目的語 になる。(→Grammar スマートフォンでゲームをするのは楽しいです. begna gogi t wor ( 2. [ think / that / it / study / children / necessary / should /I] about A environmental problems. Focus 12参照) 指示代名詞 vinb >人やものをさすthis [these] / that [those]. >前に出た節や文の内容 をさすthis/ that. 2Veb s about Lo environmental problems. 私は子どもたちが環境問題について勉強することは必要だと思います。 3. Good manners in my country [ in / different / are / country / those / >すぐ前に出た名詞の繰 your / sometimes / from ]. p COLLSC り返しを避ける that Good manners in my country fon ai by Tiin aeelo1omrV 私の国でのよい作法は,ときにはあなたの国のよい作法とは異なって [those]. vewoH 8ume います。 4.「speaking / to/ similar / of/ that / your way / is ] of your brother. Vobrioid of your brother. あなたの話し方はお兄さんの話し方と似ています。 5. [long/it/does / to / how / take ] get to the library? get to the library? 図書館に着くまでにどのくらい時間がかかりますか.

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

お願いします

dren. (物語を ぐさと) (テニスをすること) _ Choose COrWetet and change teotne caraettom 1 My bittle brother is pracscing( )hisbike。 2. Have you Rnished ( 。) for tomorrows classes? もを Wiy fatberi 1Sverygoodat( )pizzas. 4.Areyouinterestedin( )fortheinternship? {apply / make / prepare / ride ] 半 Arrange the words in the correct order. 1. 彼が大声で叫記ことなんて想像できないよ。 1( shouting / cant/ him / imagine ) loudly. 2. うちの母はキッチンが狭いこ とに, いつも不満を言っている。 My mother always ( about / being / complains / the kitchen ) small. 3. 健康によい食べ物を食べないことは多くの問題を起こしかねない。 ( can/eatiang / cause 7 not / healthy food ) a lot of problems. 4. あなたに私がどう思っでいるか伝えなかったことを後悔しています。 I(telling/ not 7 how / regret / you ) 1 feel. Choose the correct verb and change it into the correct form. 1 1. Nobody 1ikes ( 。)( )unfairly. (扱われること) 2. There is little hope othem( )( ).(救助さきまれること) 3.Tm sorryfornot( )( )youlastnight.(電話したこと) 4.Heisashamedof( )( _) to you. (うそをついたこと) [ call / lie / rescue / treat ] Translate the sentences into English、 using the words in brackets. 「丁-「 1. 十分な水を飲むことは, きわめて重要だ。 [ drink / extremely ] 2. 暖かい上服を着ることで, かぜをひくのを避けるようにすべきだ。 [ avoid / by / wea 3. 今日, きみのところに行っでもかまわないかな。 [ mind/visit ] 4. その男はだれにも気づかれずに。 部屋を出て行った。 [leave / without notice ] tiGm計 。空所に使いたいものを入れ, 下線部を相手への返事に言い換えて. 会話しまし。

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

英訳に自信がありません。問題の英文のキレイな訳を教えて欲しいです!

還メ 構文 KG因の間法 コ ーー 具末などの(代)名語格に用いて。 その奄味を列める用 とし に医くが 齋時に訓角かじない場合。 その他還は比較的自由であるこ る- 本場合 The things tanaaiees mi。 Tom preenfed another iew。 rhish teoirwas aleo yahd トスは天上を示したがそれ特価0まであった ッ Yem emmtdoathe work ouredf nagarden ssiaree as ms 9 (とれと較の 3 2れかと困 XSの凌でみなke が9 還を92とと ⑧ 「5o +動表be 動]+ S] 7 (はて37がし し遇の人定内克を受けで, (So + 動[be動環]+ 8) の存暫で[S もまたそうである』 の意 人部が前文と重拉する場合に用いる。本文では導部にあたる.… so too do が… come rom France to の意味を表す。なおtoo は に…もまた」の意味をはっきりさせるために用い られてgs (Shehes been henebeore nd gmjane は以前ここに来たことがある名また来たことがある1 ctoriee multipliedi ao top dd the number oroel minee の (の2 rtGGA22。 科伝2才fしCGC (C) 7軸-be saidto have done 7 4 し定了不定詞(to have done) は文の玉語動詞よりも「前]に起こったことを表す。 本文の is said to have introduced は「紹介したと言われている」 の意味を表す。 (①) Heissaid to ave made a fortune nthe used crbosiness 傘は中古到売のビジネスで時産を朱いたと言われている。」 / の⑦ cictim 近thought to have drmnk a hrme avantiy ofpoimon by miatake 穴( 嫌枚絢りょがが釣才作んKrとあめ (⑪ 目的末を用いた表現一make it PossIble for Ato do 129 make tossible for A to 6は 「Aが…することを可能にする」 (に cn 味をす。 it は形式目的語で or A 10 d6 を受ける。 ・The direct jght will malke it possible for you to geb と

回答募集中 回答数: 0