学年

質問の種類

理科 中学生

至急です!!!! 答えをお願いします🤲

24-3 3 次の問いに答えなさい。 (1) 次のうち、ねばりけが強いマグマがつくる火山の形やその火山の噴火のようについて説明し ア盛り上がった形の火山になり、その火山の噴火は激しく爆発的であることが多い。 ものとして最も適当なものはどれですか。1つ選び、記号で答えなさい。 イ盛り上がった形の火山になり、その火山の噴火は比較的おだやかであることが多い。 ウ 傾斜がゆるやかな形の火山になり、 その火山の噴火は激しく爆発的であることが多い。 エ傾斜がゆるやかな形の火山になり、その火山の噴火は比較的おだやかであることが多い。 A (2) 図1は, 2種類の火成岩A, B を観察し, スケッチし 図1番 たもので,火成岩A,Bは、安山岩, 花こう岩のいずれ かです。次の文は、火成岩 A, B のどちらが安山岩であ るかの判断について説明したものです。文中のにあ てはまるものをそれぞれ選び, 記号で答えなさい。 安山岩は、火成岩のうち,マグマが①ア 地表や地表付近で急に 冷えて固まってできた,② ア 火山岩 B イ 地下深くでゆっくり イ 深成岩である。 よって、 図1の火成石 A,Bのつ イ火成岩Bであると判断できる。 くりから、安山岩は ③ア 火成岩 A (3)ある地層から、図2のようなビカリアの化石が見つかりました。 こ れについて次の各問いに答えなさい。 ①図の化石からこの地層が堆積した年代を推定することができま す。このような地層が堆積した年代を推定することができる化石を 何化石といいますか。 名称を答えなさい。 図2 ② 次のうち、図の生物が最も栄えていた地質年代に、同じように栄えていた生物はどれですか。 1つ選び, 記号で答えなさい。 アフズリナ イアンモナイト ウサンヨウチュウ エナウマンゾウ (4) 次のうち,堆積岩である, れき岩, 砂岩, 泥岩の, 共通した特徴と区別の仕方について説明した ものとして最も適当なものはどれですか。 1つ選び、記号で答えなさい。 ア いずれも粒の形は丸みを帯びていて,それぞれの粒の色をもとに区別する。 イ いずれも粒の形は丸みを帯びていて,それぞれの粒の大きさをもとに区別する。 ウ いずれも粒の形は角ばっていて, それぞれの粒の色をもとに区別する。 エ いずれも粒の形は角ばっていて, それぞれの粒の大きさをもとに区別する。

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

3️⃣の(1)(4)(5)(7)を教えて欲しいです🙇‍♀️

そう 3 地層の観察 右の図は、ある地域のがけの表面に見られた地層のようすを模式的 たいせき に表したものである。これについて,次の問いに答えなさい。 ただし, この地域の地層は水平に連続して堆積しており、地層のずれや逆転は ないものとする。 □(1) 下線部のような地層のずれを何というか。 [ □(2) もっとも新しい時代に堆積したと考えられる層はどれか。A~E から選び, 記号で答えよ。 どろ [A] 理科中2 A 泥の層 B 砂の層 C 火山灰の層 D れきの層 E 石灰岩の層 □(3) 図の地層に見られる泥, 砂, れきは,何を基準に分類されているか。 次のア~エから選び、記号で答えよ。 ア粒の色 イ粒の形 ウ粒の大きさ エ粒ができた年代 つぶ かざんばい たいせきがん □ (4) C層の火山灰などが長い年月をかけておし固められると,何という堆積岩ができるか。 [ [ウ ] (5) E層の石灰岩から, サンゴの化石が見つかった。 かんきょう □ ① サンゴの化石が見つかったことから,この層ができた当時、この地域はどのような環境であったことが わかるか。 [ □ ② サンゴの化石のように,堆積した当時の環境を知る手がかりとなる化石を何というか。 ] [示相化石 ] (6) A~E層から採取したそれぞれの岩石にうすい塩酸をかけると, とけて気体が発生した岩石が1つあった。 この岩石は,A~Eのどの層からとったものか。また,このとき発生した気体は何か。 □[]気体[二酸化炭素 ] □(7) 図のようながけの表面の岩石は、風や水のはたらき, 温度変化などが原因で,長い年月をかけてぽろぽろ になっていく。 このような現象を何というか。 [ ]

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

べりーへるぷです

212-5 図1は、ある地域の3地点A~Cで行ったボーリング調査による地層の柱状図です。 また,図2 は、この地域の地形を等高線で表したもので地点Aは地点Bの真西, 地点Cは地点Bの真北に位置 しています。 ただし、この地域には地層の上下の逆転や断層はなく、地層は互いに平行に重なってお り、ある一定の方向に傾いているものとします。 さらに火山灰の地層は1つしかないことがわかっ ています。 これについて, あとの問いに答えなさい。 図 1 0 地点A 地点B地点C On [m]20- 地表からの深さ m 泥の層 火山灰の層 砂の層 8888 れきの層 ウ 南 図2 I t A C B 30 (1) 火山灰の層が, おし固められることでできる堆積岩を何といいますか。 名称を答えなさい。 (2) 地点Aでの泥, 砂, れきの層の重なり方から、この地層が堆積した期間にどのような変化があっ たと考えられますか。 最も適当なものを次から1つ選び, 記号で答えなさい。 ア 海水面が上がり,地点Aの位置が河口から遠くなった。 イ 海水面が上がり,地点Aの位置が河口に近くなった。 ウ 海水面が下がり,地点Aの位置が河口から遠くなった。 エ 海水面が下がり,地点Aの位置が河口に近くなった。 (3) 地点Aのれきの層には石灰岩とチャートのれきが含まれていました。 次のうち, 石灰岩とチャー トについて説明したものとして、適当なものはどれですか。 2つ選び, 記号で答えなさい。 ア 石灰岩は堆積岩であり, チャートは火成岩である。 イ 石灰岩は赤色, チャートは白色であり, 色で区別することができる。 ウ 石灰岩とチャートは,どちらも生物の死がいなどでできている。 エ石灰岩はうすい塩酸に反応して二酸化炭素が発生するが, チャートは反応しない。 (4) 地点Cの砂の層からビカリアの化石が見つかりました。 次のうち, ビカリアが最も栄えていた地 質年代に栄えていた生物はどれですか。 最も適当なものを1つ選び, 記号で答えなさい。 ア アンモナイト イナウマンゾウ ウサンヨウチュウ エフズリナ (5) この地域の地層は,どの方角に向かって低くなっていますか。 最も適当なものを次から1つ選び, 記号で答えなさい。 ア東 西 50m 60m 70m 80m

解決済み 回答数: 2
理科 中学生

(5)で、答えは泥岩なんですけど、なぜそうなるのか分からないので教えてほしいです><

<地層と堆積岩〉 -70m ある地域において, A,B,Cの3地点で 図1 地層の重なり方を調べた。 図1は、この地域 の地形図で,図2は各地点で調べた結果を柱 状図で表したものである。 なお,この地域で は凝灰岩の層は1つしか見られず,また, 地層には上下の逆転は見られず,各層は平行 100m に重なり,ある方角に傾いている。 次の問い 180m 90m A P B 北4+ 図2 地表からの深さ 0m 10m 20m 30m A B C a に答えなさい。 でいがん (1) 砂岩,泥岩,凝灰岩, れき岩のうち, 火山の噴出物が堆積してできたものはどれか。 ] (5 x 6) 岩石の 種類 砂岩 泥岩 凝灰岩 れき岩 ] (2) 地点Aで,砂岩に見られる粒と, 凝灰岩の中に見られる鉱物の粒を比べたとき、粒の形にどのようなちが いが見られるか, 説明せよ。 [ ] (3) 図2に示したa,b,c の地層を, 堆積した時代が古いものから順に並べたとき, 最も古いものはどれか。 [ ] (4) この地域の地層の傾きを調べると,どの方角に低くなっていると考えられるか。 東西、南、北のいずれ かで答えよ。 ] (5) P地点で地層の重なり方を調べた場合, 地表から深さ10mのところに見られる岩石は,何と考えられるか。

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

地層の問題なのですが分からないので解き方を教えてください

7 図はある地域の川に沿って行った,地質調査の結果を記録したものである。地点 Pで砂 岩層と泥岩層の境界が露出しており, その境界面は北東方向に傾いていた。地点 A~C で ボーリングをすると, いずれも砂岩層に到達する。 表は砂岩層に到達するまでの地表から 掘った深さを表している。 この地域に断層はなく, 堆積岩の境界はいずれも平面で,砂岩 層の上に泥岩層が一様な厚さで堆積している。これについて,次の問いに答えよ。 -500m V -600m 砂岩層と泥岩層の境界 C ア 東-西方向の直線 ウ 北東一南西方向の直線 ●D (1) 地点 C でボーリングをすると, 標高何mで砂岩層に到達するか。 ア 花こう岩 I 玄武岩 泥岩 砂岩 地点 A 深さ [m] 50 イ流紋岩 オ れき岩 (2)この地域が標高 500mの平地だとすると, 砂岩層と泥岩層の境界はどのように表れ るか。 最も適当なものを、 次のア~エから1つ選び, 記号で答えよ。 イ 南-北方向の直線 I 北西-南東方向の直線 (3) 地点Dでボーリングをすると, 地表から何mで砂岩層に到達するか。 V V 岩石 X 岩石Y ウ 石灰岩 カ はんれい岩 -42- VVV (4) 岩石 Xは微細な結晶と大きめの結晶からなっており, カンラン石,斜長石が確認で きた。この岩石として最も適当なものを、 次のア~カから1つ選び, 記号で答えよ。 C 10000 60

回答募集中 回答数: 0
1/13