学年

質問の種類

化学 高校生

問3ついて質問です。 なぜdの4番じゃないんですか??

18 ★★ 6 <ホットスポット> 北太平洋では、図1に示 すように、ハワイ諸島から アリューシャン列島付近ま で海山および火山島が列を つくって並んでいる。 これ らは,マントルに固定され た点状の熱源 (ホットス ポット)の上を太平洋プ レートが動いていくことに よってつくられたと考えら れている。 20° 50° N 30° 40° 160°E ① 太平洋プレートは、 およそ一定 の速度で移動している。 ② 太平洋プレートの移動速度は, 増加し続けている。 問1 縦軸に海山および火山島の形成 年代を横軸に基点の火山島(ハワ イ島) からの海山列に沿った距離を とり,図2のようなグラフを作成し た。 グラフから読み取れるこの 7000万年間の太平洋プレートの動 きとして最も適当なものを,下の① ~④のうちから一つ選べ。 170° 海山および火山島の形成年代 [万年前] 6000 明治海山 ( 7000万年前) 8000 4000円 推古海山 2000円 0 (5960万年前) 140° E 仁徳海山 (5620万年前) ミッドウェー島 ( 2770万年前) 雄略海山 (4340万年前) ③ 太平洋プレートは,2000万年 以上静止していた時期がある。 ④ 太平洋プレートの移動速度は, 減少し続けている。 180° 160° ●ネッカー島 180° 図1 図中の網かけの部分は水深2000mより浅い海域で, 白抜きの丸は主な火山島を、 黒丸は主な海山の位置を示 す。 また( )内の数字はそれらの形成年代を表す。 A 170° アリューシャン列島 ・ハワイ諸島 2009 ・ワイ諸島 ネッカー島 ( 1030万年前) 160° 160° 推古海山 ミッドウェー島 2000 4000 ハワイ島からの距離 図2 140° 雄略海山 ハワイ島 仁徳海山 120° W 明治海山 ¥ 70° 6000 [km] 160° ( 40万年前) 150° 40° 30° 20° 150°W 問2図2からもとめた. 明治海山の1年あ たりの平均移動距離はおよそいくらになる か。最も適当なものを、次の①~⑤のう ちから一つ選べ。 ①1.3cm ④ 80cm ② 8cm ⑤ 1.3m (3) 13 cm Dus 1021 50° N 40° 30° 問3 図1において, 北緯30度付近で海山 および火山島の列の向きが変化しているこ とを手がかりにすると, 明治海山は,ハワ イ島付近のホットスポット(図3中のX) でつくられてから現在の位置(図3中のY) まで, およそどのような経路をたどって移 動してきたと考えられるか。 最も適当なも のを、下の①~⑤のうちから一つ選べ。 ①a ② b 3 c 4 d 20° 第1章 固体地球 160° E 170° d 180° 170° a 19 X 160°W 図3 緯度と経度は現在のものを示す。 ⑤e 問4 海山や火山島およびその周囲の堆積物は、太平洋プレートの運動により日本列 島付近に達して隆起し,やがて地表に露出する。 この中の石灰岩が低緯度地域の大 洋で形成されたものであると判断できる次の条件ア~エの組合せとして最も適当な ものを、下の①~④のうちから一つ選べ。 ア マツなどの針葉樹の花粉の化石を含むこと イサンゴ礁をつくるサンゴの化石を含むこと ウ陸から供給された砂や泥などの砕屑物を多く含むこと エ陸から供給された砂や泥などの砕屑物をほとんど含まないこと ① アウ ②ア・エ ③イウ ④ イ・エ 20000- 40000 ad 00 30

回答募集中 回答数: 0